メイドインアビスのリコは好き?嫌い?


純粋な力勝負ではアビスの生き物には敵わないけど、知識や強いメンタルで立ち向かってるから、そこが新鮮でいいかな。
年相応らしく、無邪気でアクティブな所がかわいい!
戦えはしないけど、
知識でレグ君達をサポートしてる。嫌いなのは否定しないけど、
無能じゃないことは
主張しておきたいかな
>>13
リコ居なかったらアビスに潜るってことにならなかったから
メイドインアビスというもの自体できてないんだよなあ
車はどんなに立派なパーツを集めてもエンジンがなきゃ動かない
リコはこの物語を動かすエンジンそのもの
それを要らないって言ってるやつは一体何を見てんの?
>>15
そのたとえで言うなら最高のパーツ集めた高級車なのにエンジンだけ不良品なんだから文句の一つも言いたくなるだろ
>>15
ナナチとレグだけでも問題なく見れるな・・・。
レグが最下層を目指す理由ってのもあるから、問題なさそうだ。
料理以外くその役にも立ってない。無鉄砲な行動の数々で自分や自分を守ろうしてくれるレグを危険に晒す。何度同じような事があっても学習しない。レグ1人の方が冒険が捗る
リコが嫌いって言うやつ何求めてんの?
力は無いけど知識もあるし健気だし純粋だしいい子じゃん
そこにレグがいてお互いが引き立つんだろ
そもそもリコがこの性格じゃなきゃこの冒険始まってないんだけどわかってる?嫌い派はバカなの?
>>19
口にする事と能力の丈が合わない
動くなっつっても動く
ストーリーに必要だけど
ガイジなのは確か
>>19
成る程成る程、君は自分の意見が絶対でその他の意見は認めないという訳か。度し難いな。
その上あくまでキャラクターの好き嫌いの話なのにそれをダシに他者への人格攻撃までするとは。少しは恥を知ったらどうだね?ん?
>>19
アビスの底目指すって理由はレグだけで成り立ってる、知識はナナチでおけ。つまり、、、そう言うこと笑
そもそとリコが取り柄の知識ってそんな役立ってたか?
>>19
前面的に同意するわ。
リコ居なかったらメイドインアビスじゃない。
メイドインアビスの一番の見所は、危険過ぎて行っても、痛い怖い辛い引き返せない、苦しい、メリットが何もないけど、それ以上の好奇心で進むから面白い。
勝ち確の有能グループだけだったら、ただの説教臭い正義に酔しれた俺つええ系のなろう系。
多分山登りや考古学が好きな人が分からないんだろうな
まあ確かに無鉄砲に突き進んでレグを危険に晒したりするからたまにイラッとすることはあるけど、物語の進行上仕方ないんじゃないかな。
それに慎重派のレグと感覚派のリコの2人が協力してお互いの弱い所を補っていくところを見たいわけだし。
もうちょいよく考えてから行動して欲しいよね、いい子なのは分かるけどちょっと無鉄砲すぎ
ベニクチナワに襲われるところでレグの言うこと聞かなくてご飯探しに行って危険な目にあって自己中すぎん?って思った
戦えないけど仲間の一人として敵や問題に立ち向かう子
考えもせず行動してしまうところは子供らしさなのかな
普通に子供らしくいい子で可愛いと思うけどなぁ...自己中って言ってるけど子供みんなそうだと思うけど...
>>28
子供だからが通用するような生ぬるい冒険じゃないだろ。それにそんな能力も覚悟もないただの子供を止めなかったリーダーにも腹たつ
無能ではないし物語に必要なのもわかるけど、友達になりたくないタイプ。我慢もできないし、後先考えないで行動して迷惑かけるし、それを純粋だとか言えない自分も子供だなと思いつつ、単純に嫌い。
冒頭会話も成立する事解ったのに一方的に名前付けたりしたあたりからコイツ。。。て思いました
白笛の真実を知った瞬間の、「私たちならなんとかなると思った」の一言が決め手。知識として危険であることを知っていたはずなのに、決定的に「想い」ばかりのキャラクターなのが受け付けない。イカレ具合は立派だけど覚悟も体力もつけてから潜れや。
こんな無鉄砲で考えなしの子がいるから物語は面白くなる。でも、現実の冒険では絶対連れていってはいけないタイプの子。
作品や世界観はいいのに台無し感
冒険家の駆け出しとはいえ知識だけでは目的を達する事へのプロセスが無い、一直線は構わないが結局近くにいるものへ被害が増える、未知への好奇心だけで危機感がない、
どこぞの水の女神と同じタイプでほんと嫌い
友人に勧められ見たのですが、リコ以外が淡々と喋る中、突然高い声で出てくるのが、聞いていて疲れました。
アニメ勢はリコが活躍する場面もほぼ無いし、ただの無鉄砲でウザい子供って印象しか残らないんじゃないかなぁ
実際、原作勢からのリコ人気の理由は5層以降からのキレッキレのリコさんに対してだろうし
特に現行6層のリコは本当に狂ってて好き
物語なんだから主人公には成長してほしい。
学ばないで周りばかり危険に追い込むキャラをどうやって好きになれと
子供だから子供っぽいところを否定したいわけじゃないけど、命懸けの冒険でいう事聞かずに自分勝手に動くのはおかしいと思う。知識があってもすぐ死ぬタイプ。死なないのは主人公なのとレグがいるから、守ってもらう側なのを理解せずに暴れるだけ暴れてレグ助けてーってアホみたいやん
わざとらしい。裸で出てきてレグのこと困らせたり。色々とぶりっ子?って言うのかな。ナットとかレグとか(男の子)に抱きつきすぎ。そんで足でまとい
コメント見ていて思ったけど、嫌い派は作品に自己投影しすぎだよ。漫画の主人公は他人。一歩引いてみるもの。
そもそもアビスはまともな神経のキャラはいない人間らしさと真逆のファンタジー作品。つくし先生もそれを知ったうえで作っているって気づかない?
ポジティブで前向きな精神的支柱。戦闘力や知識は2人に比べたら低いけど、料理スキルや洞察力は目を見張る物がある。
嫌い。
・思い込みが激しすぎる
・他人に迷惑をかけることを何とも思わないかのような無神経っぷり
・無能(少なくとも自力踏破する能力はまるで無い)であることへの自覚のなさ
・盗人メンタル
・学習能力の低さ
まだ序盤だからだ終盤まで無能ではないはずと原作勢の言葉を信じて待ってるがしんどい。
ナナチ可愛いよナナチ
知識あっても後先考えなかったり結局レグとかナナチに助けて貰ってる感がある。夢女子ポジションかよ。