広島県のお好み焼きと大阪府のお好み焼きはどっちがおいしい?
広島県のお好み焼き

大阪府のお好み焼き

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する>>2
広島風のが人気かもしれんぞ。
>>2
それは、ちょっと思う。広島のお好み焼きを「お好み焼き」と呼べとかね。
じゃあ明石の人に、明石焼きを玉子焼きと呼べと言われたら、そうするのかと。
混同して困るから出来た呼び方なのに…困らないなら最初から出来てない。それが想像出来ないのか。
大阪のお好み焼きは、家て誰でも作れるレシピで、広島のお好み焼きは、普通家では作れないレシピで私は広島のお好み焼きがいいと思う。やきそばも入っててホント美味しい。大阪のお好み焼きはただのもんじゃ焼き
>>4
気をつけな、堺の人にそれ言ったらぶっ○されんぞ、、、
北摂の人には良いかも知れんが。
ちなみに北摂生まれです。
お好み焼きってあんま食べたいと思わないんだけど、焼きそばは好きだから広島のが食べたいかな
ずっと広島のお好み焼き食べてきたから今本場のお好み焼き食べたところでなんか物足りないと思う、、、。少なくない⁉︎って感じ。もちろんどっちとも美味しいけど
大阪人だけど、広島のお好み焼き食べたことないけど食べてみたいと思ったから〜
長年続く骨肉の争いですね。実は、お好み焼きの起源と言われているものは、大阪でも広島でもないらしい、、、