ドラマ『監察医 朝顔』はおもしろい?つまらない?


子どもと遺体を会わせるなんて、非常識。東日本震災は、ドラマで軽々しく扱うものじゃない。今後一切見ない❗
親子の何気ない会話とかお涙頂戴感満載のストーリーはうんざりします。震災のシーンで見るのやめました。
監察医朝顔は・・
原作香川まさひと…さんと
漫画木村直巳さん
監修佐藤喜宣さん手掛けている漫画です。
漫画も面白くて、絵もキレイなのに・・
脚本家と演出家とドラマ制作している人達のせいで
原作まったく違う演出やキャスティングのせいで
原作の漫画を台無ししています。
月9は、漫画をドラマ化してばかりで、医療系ドラマ
ばかりで、月9終わっていると思います。
何に焦点を当ててるのかぼやけている感じがする。温かいホームドラマにするなら、法医学の世界はミスマッチな気がする。ありきたりなドラマの展開でもいいので、もっと事件に力を入れて欲しかった。
あれ。随分人気ないね。お仕事は地道で地味である、ということを伝えようとしているだけでも印象いいんだが。一話早々でメインキャスト以外のモブキャストが解決のきっかけになるのも、お仕事ドラマとしてはいい感じ。震災を今扱おうとしているのも、風化し始めている今だから、評価してもいいんじゃないかな。
ま、地味、だよね。
上野樹里好きなんだけど、どうしてものだめに見える。以前なんかのドラマでは普通にしゃべってたから、のだめは封印してほしかった
原作見てないから違いは知らない
刑事物って訳でもないからこんなもんかなって楽しんでる
震災を思い出させてくれるのも良い事だと思うヒューマンドラマ
どこに焦点をあててるドラマなのか
わかりにくい…
演技がうまい役者さんが沢山揃っているのに
なんか勿体ない
上野樹里ちゃん大好きなんだけどな
メインテーマが散らかっててスッキリしない。このドラマは何を表現してるのだろうと? キャストはかなり期待出来るのに残念。音楽も控えめで、従来の得田真裕らしくないけど、この番組にはピッタリで複雑な心境。
メンバー的にはもっと明るくても良さそうなもんだが、暗いからこその演技力は大変だと思う。も少し明るく生きてほしい
二者択一なのでつまらないにしたけど、良いドラマだとは思います。ただ、朝顔一家の被災と言う重い背景を詳しく描きすぎてるために監察医の視点で見る事件と言う主題の印象が薄れてしまっています。
>>44
前作から気が滅入る作品に何を期待したの?
これは気が滅入るところが津波を風化させない作品だとは思っています
全体的に暗い。色々付箋貼る割に、なかなか答えも見せてもらえずイラッとする。あと、上野樹里声小さい
何これ…突然父親の認知症に特化し出したよ?もの凄く暗〜いし重〜いしで、時任三郎が大嫌いになりそう…演技下手過ぎだし、なんか脈略が変じゃない?w。
監察医の話よりも認知症の父親と地震で行方不明になった母の話ばかりになってつまらない。父親は刑事のままでいて欲しかったよ。せめて認知症設定にしなきゃ良かったんだよ。見たいのはホームドラマではなく監察医のドラマ
お父さんが認知症になってからつまらなくなった。母が震災で亡くなり父は認知症、重いホームドラマになってしまった。