女の子なのに自分の事僕っていうのはあり?なし?


>>1
だよねええなのに周りの男子からは女子なのに僕っていうんだwwwとか馬鹿にされています
これダメな人に聞く、なんでダメなの?
だってそんなの自由じゃん。なんかきしょいとか思ったりすんの?
>>15
ていうか具体的にどこがきしょいの?(きしょいならの話)
きしょいっていうひと喧嘩買うよ?
個人の自由
男に生まれたかったとか男になりたいとか、そういう理由でならいいと思うし自分も一応僕っ娘なんで
ネットの世界でくらいイキらせろ((((おい
>>30
>男でも私って言うじゃん?それと同じですよ
違うと思いますよ。
大辞泉より、
*わたし【私】〘代〙現代では自分のことをさす最も一般的な語で、男女とも用いる。「私としたことが」
*ぼく【僕】〘代〙1⃣男性が自分のことをさしていう語。「僕んちにおいでよ」2⃣小さい男の子に対して呼びかける語。「僕のお名前は」
>>56
してないのにそうやって決めつないでください。そういうあなたの偏見で傷つきました不正投票ってなんですか?教えてくださいよ。
あなた、かわいそうですねこうでしか人を見られないんだから
そういう言うあなたこそ通報しても大丈夫ですよね?
>>56
してないっていってますよ
僕のほうがまだましだし、
女の子で僕っ子でも可愛いからいいと思います!
私は怒ったりしてひどくなると俺っ子になっちゃうんで…
ぜんぜん僕でも大丈夫だと思います!
>>63
いや実際オレ体は女なんだよね、でさ、トランスジェンダーって気づかなかったとき(自分の心を女だと思ってた時期)、俺ってずっと言ってたら、ていうか今もだけども、担任の先生とか、クラスメイトに、なんで俺とかいうの?女なのにって言われ続けて、今でもめっちゃつらいんよ。
てか俺そもそも女じゃねぇってなるし、だからね、
>>64
私、
トランスジェンダーかもしれないんです。
体は女なんですけど、
女っていうのでくくられるとモヤモヤして、
中性的…なんですかね
>>65
それはトランスジェンダーだけでなく、Xジェンダーなどの可能性もあります。
あといまの何にもわからない状態の事をクエスチョニングといいます
>>66
多分クエスチョニングだと思います。
記憶上、
学校にXジェンダーの講師みたいなのが来てくださって、
話をされてたときに、
自覚したと思います
>>68
なるほど、
ちなみに正直にトランスジェンダーというか俺Xジェンダーのほうっすね。(??????は?)
日によって性別が変わる漢字のほう
ジェンダー的なのがあるなら別に構わないけど
アニメとか漫画とかの影響で言ってる人はな…ちょっとな…
どうでもよくね?一人称が僕でも私でもその人の魅力とはなんの関係もないんだし他人がぎゃーぎゃー言う話じゃないだろ。