一番の最強キャラは誰だ!?
1位 | scp-3812 | 93票(27%) | |
2位 | Sans The Skeleton | 52票(15%) | |
3位 | 吉田沙保里 | 39票(11%) | |
4位 | ウルトラマンキング | 23票(6%) | |
5位 | オーマジオウ | 17票(5%) | |
6位 | mr.founder | 16票(4%) | |
7位 | 一方通行 | 14票(4%) | |
8位 | カービィ | 12票(3%) | |
9位 | リムル=テンペスト | 10票(2%) | |
10位 | アザトース | 9票(2%) | |
10位 | 赤屍蔵人 | 9票(2%) | |
12位 | サイタマ | 8票(2%) | |
13位 | スーパーマン | 6票(1%) | |
14位 | アルセウス | 5票(1%) | |
14位 | ドラえもん | 5票(1%) | |
16位 | メチカブラ | 4票(1%) | |
17位 | アノス・ヴォルディゴート | 3票(0.9%) | |
17位 | Sonic The Hedgehog | 3票(0.9%) | |
17位 | ラインハルト・ヴァン・アストレア | 3票(0.9%) | |
17位 | クロムエイナ | 3票(0.9%) | |
21位 | メルエム | 1票(0.3%) | |
21位 | ペガサス星矢 | 1票(0.3%) | |
21位 | 神(ゼンカイジャー) | 1票(0.3%) | |
21位 | 藤井蓮 | 1票(0.3%) | |
21位 | フェザリーヌ | 1票(0.3%) | |
21位 | TOAA | 1票(0.3%) | |
27位 | アルティメットまどか | 0票(0%) | |
27位 | アンチスパイラル | 0票(0%) | |
27位 | 麻倉葉王 | 0票(0%) | |
27位 | 白き女王 | 0票(0%) |
>>1
単純に全ての上位互換とういう意味になるね。全てだからもの命をもったものとかつまり攻撃最終奥義も
上位互換をもっているサンズになる。いや勝てなくね?
>>6
現実世界でkkkを倒した
スーパーマンが最強。
ちなみにfounderは
現実の存在ではなくアバター。
そしてtier14へと格が下がった。
>>128
kkkを倒したっていうのは間接的だからなぁ。漫画で告発してそれに感化した人が行動したって事で。つまり何が言いたいかというと他のアニメとかゲームとかもそういう人の感情に影響与えるから同じなんだよなって事だ。どのキャラでもできることを強さに上げては意味がない。まぁ普通に偉業だけども。
サンズと吉田沙保里はそこまで強く無いけどな。
サンズは物理だけだし、吉田沙保里はネタだし。
カービィ好きだからカービィに入れたが、やはり最強はオリキャラだね。
>>8
Sans the skeletonって原作のSansの事じゃないですよ。Godverse sansの事を言っています。
>>28
ん?ゲームフリークって会社の事言ってるのか?
そんな事いったらフユノリュウ=ジャンプ系列だぞ
>>51
↓高遠夜霧。詳しくは自分で調べてくれ。(URLの貼り方が分からない)
>>53
そのキャラめっちゃ強いよね。物語の最後らへんで赤屍蔵人と同じ能力持ってる敵倒してたし。
>>60
いうても倒せないと言い切れる程度の能力では無いことは確かだよ。
俺は即死チートとゲットバッカーズどっちものファンだからこそ言える。
前述した通り夜霧は赤屍と同じ能力者を倒したからね。
最低でも引き分けぐらいまではいける。
>>61
同じ能力者って誰やねん
即死チートに超時間みたいのや時間軸操作みたいのないでしょ先ず世界規模が違い過ぎる
>>62
同じ能力者→大賢者。
超時間や時間軸操作とかは、即死チートに対して効果を発揮するかは怪しいぞ。時空を超越してる奴でも避けられないし逃れられんし。
世界規模が違うのも即死チートにはあまり関係ないぞ。距離や空間や次元を無視して作用するから。
>>63
聞いた事無いから調べたらUEGより格下やんけ
尚更ありえんな
だいたい即死持ちなんてゲトバの世界なら中堅かそれより下のレベルだし
>>68
大賢者がUEGより格下?
絶対即死チート読んで無いだろ貴方。
ゲトバの即死持ちって亜紋でしょ?亜紋の即死なんて夜霧の即死とは比べもんにならない程弱いのは両方読んでりゃ明らかだろ。亜紋がベルトライン住人以下だからって夜霧もベルトライン以下なんて理屈は成立しないぞ。
>>69
UEGとそれ以外(夜霧は除く)ではだいぶ格差があると明言されてるが?
そっちこそ両方読んでるか怪しいね
先ず赤屍より夜霧が強いなんて思ってるのなんてこのサイトでも君ら以外聞いた事無いし
>>70
それが明言されたのは11巻時点なんだよなぁ…
あくまでも11巻時点で実力が判明してるキャラの中で夜霧の次に強いと作者は言ってたんだぞ。
13巻と14巻読んでればUEGが大賢者より強いってのはありえないのがわかるはずなんだよなぁ…
あと夜霧が赤屍より強いと考えてる人がいるサイト他にもたまにあるぞ。Tiktokとか。
>>71
どの道即死耐性持ちを即死させる奴と赤屍との格差と
そっちの即死耐性持ちを即死させる奴とその大賢者って奴の格差が同等かそれ以上あるとは思えない
実際その11巻から3巻たった14巻で最終巻なわけだし
>>76
それって最強スレ的なルールでの考え方だろ。
即死チートは、即死耐性レベル1も殺せる即死攻撃レベル2とかそれすら耐える即死耐性レベル2、それすら殺せる即死攻撃レベル3…みたいな少年漫画的インフレバトルとは別の質の力だぞ。実際、相手の攻撃に対して耐性を得るかのように無限に強くなっていく奴も倒した。
その無限に強くなっていく奴は多元宇宙全知全能の神と戦い、即死も含むであろうあらゆる攻撃にも無限に耐えて強くなっていっていたが、夜霧の即死には一度として耐えられなかった。
なので、最強スレでは認められないだろうが局所的な議論でなら夜霧は即死耐性貫通×∞とも取れる描写がある。
つまりはルール次第では夜霧は格や規模を無視して赤屍を倒せる。
当然最強スレルールに正しく則るなら、奪還屋キャラの方が圧倒的に強いのは認めるけどね。
>>85
どっちにしろ、格が高けりゃ強いというのが通るのはゲットバッカーズ作中での話にすぎんだろ。
>>86
俺が言ってるのは赤屍に似てるキャラ云々の話ね
てか別に格の違い云々は即死チートにも存在するし、実際君の言う最強スレでもそれで表せられてるやん(人間と神の差は絶対的だとかUEGとそれ以下に差がある云々とかも)
>>87
それは即死チート作中の格の違いによるキャラの序列だろ。
ゲットバッカーズ作中の格の違いによる序列とは同列に扱えないだろ。
最強スレでそういうのが他作品間でも同列に扱われるのは○○耐性とかの話。
だからそれは最強スレ的な考え方だと前のコメで言った。
最強スレで言うなら、例えば時間停止能力はDIOの時間停止でも藤井蓮の時間停止でも同じ時間停止能力のため、時間停止を無効化できる原理の防御なら格の差関係無しに防げる的なルールのとこもあるぞ。
その観点で言えば、イメージできないことは起こらないという大賢者の能力を夜霧は即死能力によって攻略したから格の差関係無しに赤屍の同じ能力も攻略できるとも言えるぞ。
そもそも最強スレでは赤屍の能力あんまり考慮されてないが。
>>88
ただ単に格の違いは無いって言ってるからいやあるやんけって突っ込んだだけやで
同列に扱えとは言わないが最強スレは同じルールに則ってはいるんだから少しぐらい考慮は出来ると思うけどね
>>88
大賢者って世界観そのものみたいな存在であり世界を自由に出来るみたいな感じだから赤屍じゃなくてどちらかというとアーカイバじゃね似てるのは
それに大賢者ってその世界だけを自由に出来る力があったってだけだしなんならその世界と切り離されただけで弱体化するからなぁ
大体想像したら何でも出来るキャラなんてごまんといるわけで、それだけで最強名乗れるなら大量発生してるよ
赤屍はその想像したら何でも出来るキャラでもどうにも出来ないキャラな(まぁこれはゲトバ主人公二人にも言えるけど)
>>90
なるほどな
大賢者を最強スレで見かけないわけだわw
赤屍どころかUEGのすぐ上になるだけじゃねこれめだかボックスの獅子王>なじみパターンみたいに
いやなんならあの世界で強いってだけなら他作品のキャラに関係ないからもっと下になる可能性あるな笑
>>93
まあ最強スレならそうなるだろうけど、ここでもその理論で負け確定みたいに扱われるのは納得いかないがな。
あの世界で強いだけなら他作品のキャラに関係ないって、そりゃそうだろうけどそれはゲットバッカーズ推しの21コメが先に言い出したことでは?
てか最強スレの即死チートのテンプレって大賢者に限らず、13巻と14巻の内容があまり反映されてない気がする。
>>90
アーカイバと赤屍のハイブリットって感じだな大賢者は。でもアーカイバよりアザトースかな?
赤屍の量子力学不確定性原理って、元ネタの原理とは全然違う話で、どちらかというと即死チートの作者がよく作品で使ってる人間原理宇宙論の方に近くて、大賢者はその人間原理宇宙論の究極形みたいな感じだし。
あと、大賢者は作中では一つの天盤世界だけを自由にして謳歌していたけど、実力的には一般的な多元宇宙論で言うところのマルチバースレベル4の究極集合宇宙規模で自由にできるぞ。書籍版読めばわかるが。
想像したら何でもできるキャラはそりゃごまんといるだろうね。てか、即死チートだけでも全能の神が無数の天盤世界にそれぞれいるからごまんといるわけだしね。
そういう想像したら何でもできるキャラ(全能)でもどうにもできないキャラなのは大賢者も一緒だぞ。夜霧も。
>>96
ゲットバッカーズ内だと誰が近いかで決めたってだけやからね
さっきも言ったけど世界観そのものみたいな存在であり世界を自由に出来るって所が一緒なのがアーカイバだからね
(ついでに自由に書き換える時にアーカイバは、過去現実未来に関係なく影響を及ぼせるとの事だから、一々時間を巻き戻さないといけない大賢者より使い勝手は良いかもしれん)
世界観そのものみたいな存在であり世界を自由に出来る大賢者と世界観そのものみたいな存在であり世界を自由に出来るアーカイバでもどうにも出来ない赤屍
になるから能力は似ていても実質的な所は違うと思うわ
実際マルチバースレベル4をどうこう出来たと言われても世界と切り離されて弱体化じゃなくて戦闘不能になったのは変わらないからなぁ
そういう想像したら何でもできるキャラ(全能)でもどうにもできないキャラについては夜霧はそうだろうけど、大賢者は世界観そのものつまり実質No.1だからそれ以下の攻撃が効かなかったみたいなものだし
これらの事を含めてもやはり
「赤屍=大賢者だからその大賢者を倒した夜霧なら勝てる」
は違うかなって
アーカイバ=大賢者
赤屍=夜霧
なら分かる(もちろん=は実力拮抗してるとかじゃなくて他のキャラの関係性とか立ち位置的にねって事)
>>102
貴方に言ってもしょうがないかもしれんが、何人も横槍を入れてくるせいで何の話してるんだかもはやよくわからなくなってきたわ。
とりあえず脊髄反射的にコメを返していく。
大賢者は一々時間を巻き戻さなくても直接事象の書き換えとかできる。人の世の問題は人の手で解決してほしいからある程度記憶を残した状態で時間を巻き戻して人類や賢者に色々やらせているだけ。この辺も書籍版だと書いてある。
力を持っている肉体と、意識や魂を切り離されたら戦闘不能になるのは大体のキャラが一緒だから弱点ではない。切り離すまでが大変なのが戦闘というものだしな。アーカイバも運行するセカイとアーカイバの意識的なものを切り離されたら戦闘不能になるだろ多分。赤屍も意識の無い状態では戦闘できないのは蝉丸戦とその後復活するまでの間の描写で明らか。
大賢者=赤屍ってそんな違うかな?完全にセリフパロってるし作中でやったことも似てると思うんだが。
赤屍→この世の全てのものを切断するナイフを無効化
大賢者→斬れないものはなく世界を丸ごと切断するという斬撃を無効化
まあこんなパロディネタを根拠に夜霧が赤屍に勝てると言いきるのは確かに違うとも思うが、勝てないと言いきられるのも納得いかないとだけ言っておきたい。
>>103
赤屍は、別に世界観そのもの存在でも無いし全能の力を持ってるわけではないからなぁ
赤屍→(世界観そのものの存在でも無く全能でも無いのに)この世の全てのものを切断するナイフを無効化出来た事
大賢者→(世界観そのものであり全能でもあるから)斬れないものはなく世界を丸ごと切断するという斬撃を無効化出来た事
を一緒扱いはちょっと無理あるかなぁ
『つまりやってる事は近いけど能力の本質が違う』
それにどんだけオマージュあろうが、キャラの設定が全て一緒ってわけじゃないしね
>>72
まあね。
大賢者と赤屍なら赤屍圧勝だと思うよ。
でも夜霧の場合はわからんぞ。
>>73
死とか含むであろう全ての根源を成すと言われる精霊達の力を使って消滅させる攻撃を受けて完全消滅してもその後に何事も無かったよう現れるのが赤屍さんだからなぁ
死限定で強いキャラに負けるなんか普通に考えて想像出来なくねw
>>74
死に限定してるから弱いと考えるか、死に特化してるからその点については何よりも強いと考えるか。
考え方次第だな。どっちが勝ってもおかしくないだろう。
ここには載っていないが
The Absolute Absence (Scp-CN-Branch)が一番最強だろ
例え全創作物が束になっても勝てないから
あれは戦闘不能になってるのであって、弱体化してるというのは微妙に違うのでは?天盤世界の存続は意識の無いほぼ死体の状態でもできてるようだし。
意識さえ戻れば力は変わらんのでは?
戦闘不能状態では戦えないのは誰でも一緒だろ。赤屍だって蝉丸に一回殺されて戦闘不能になってるけど、だからって弱いということにはならないだろ。
>>99
いや弱体化より戦闘不能の方がヤバいやろ笑
結局その世界だけで強いってのは変わらないならやはり他作品には関係ないってのも変わらないやろうしな後普通にキャラに戦闘不能された話と今回の話は違うやろ笑
戦闘不能自体は重要じゃなくて他作品には関係あるか無いかの方が重要なんよ
>>100
別に大賢者は天盤世界だけじゃなくて究極集合世界全てで最強になってるぞ。他作品に関係無いなんてことは無いだろ。それならアーカイバもGBセカイだけでしか強くないってことか?そんなわけはない。
というか大賢者は世界のシステムとかに依存してる能力者と違って、法則の違う様々な世界で同様に力を発揮できる〝例外〟というキャラだとご丁寧に設定まであるぞ。
>>101
何を言おうが結局世界と切り離されただけで戦闘不能になった
ってのは変わらない以上何も変わらないぞ
アーカイバも世界観云々から切り離されたらその可能性あるかもしれんな
でも今回は赤屍の話やからな
>>105
だから切り離されただけというが、肉体と意識を不可逆的に切り離されて戦闘不能にならないキャラはあまりいないだろ。結構な致命傷。
赤屍も意識失ってたら戦えないんだから同じだろ。
別にそこで差はつかないって。
今イチその主張の意図するところがわからん。戦闘不能になったから大賢者は弱いといいたいのか?あれは大賢者を戦闘不能にできる夜霧が強すぎるという描写でしかないと思うんだが。
>>110
読んだけど理屈が繋がってない。
なんで作中で意識不明の戦闘不能状態になっただけで他作品に通用しないということになるんだよ。
だったら赤屍も意識を失ったことあるけど、それで他作品に通用しないなんてことになるか??そんなのありえないだろうが、同じくらい無茶苦茶だと思うんだが
>>112
世界のおかげで強かったって所が重要って話よ(だから切り離されてどうなったか(戦闘不能云々の)話自体は今回は重要ではない)
元々世界を自由に出来てたのに、世界から切り離されたから出来なくなった=「その世界の中で強かった」「その世界外では自由に出来ない」
要するにその世界のおかげで強かった
そしてそうなったのは、大賢者が世界から切り離された存在になったからなわけで、同じように世界から切り離されていて元々その世界にいない他作品のキャラには上の=の件も相まって尚更関係なくなるよなって話
後、肉体と意識が切り離されたからとか言ってたけど、肉体と意識や精神とかが切り離されても動けるキャラなんて普通に沢山いるわけで、大賢者ってそのレベルなんだとしかならんぞ
本当に肉体から切り離されただけなら、普通は意識や精神側で解決するはずでそれも出来ないって事はやはり世界から切り離されたから出来ないって事になる
てか元々世界そのものみたいな存在だったからそれを切り離す為だったらしいしな
>>115
別に世界のおかげで強いだけではなくて大賢者個人がマルチバースレベル4規模を支配範囲とする全能の神の力を持ってるんだがな。
世界から切り離されたから自由にできなくなったというのは、切り離された後に天盤世界を維持したりしてるのはまだ生きていて世界と繋がってる大賢者の肉体の方であって意識の方にはもう何の力も無いからだぞ。
=「その世界外では自由に出来ない」なんて結論にはならないよ。
>肉体と意識や精神とかが切り離されても動けるキャラなんて普通に沢山いるわけで、大賢者ってそのレベルなんだとしかならんぞ
→言うほどあの状況で動けるキャラってそんなにいるか?試しに数人挙げて見てほしいんだが。てか赤屍も動けないわけだけどそのレベルなんだなんて結論になるのか。びっくりだな。
>普通は意識や精神側で解決するはず
→意識と世界との関連を消されたんだから意識側で何か解決できるわけが無い。貴方はなろう版すら読んでいるか怪しくなってきたな。
>>116
マルチバースレベル4規模あっても世界と切り離されてから使えないのなら、その世界を基盤にそのマルチバースレベル4規模があるってだけやね
もしその世界の力とマルチバースレベル4規模の力が違うというなら、切り離された時に、その世界以外のマルチバースレベル4規模の世界から力を借りるとかしないのがおかしい(その世界との繋がりある力だけを切り離してるわけでマルチバースレベル4規模の力は切り離してないわけだし、なんなら先ずマルチバースレベル4規模あるって夜霧は知らないだろうから世界から切り離してマルチバースレベル4規模の力も使え無くなったのならその世界の力と一緒ってだけやね)
結局その世界そのものみたいな存在だからその世にあるものを自由に出来たわけで、その世界とは関係ない他作品のキャラには関係ないよなって
肉体と意識や精神とかが切り離されても動けるキャラってだけなら、
魂と肉体が、離れても動けるBLEACHみたいな幽霊系で戦う作品は勿論バトル漫画ならよくあるやん
なんなら肉体が無くなっても精神だけで存在し続けるとかもよくある
後MMO系も実質肉体は動けないけど意識だけは動いてるになるね
まぁ今回は、力を持ってる肉体と意識を切り離されたってとの事らしいけど、それで力を使えなくなるは分かるとしても、それだけで肉体を取り戻そうとも出来ず戦闘不能になるのはよく分からん
だから世界から切り離されたら何も出来なくなったのかとかしかならん
>>117
他作品のキャラには関係ない、までの文章殆ど貴方の謎の理屈にすぎない。意識だけの状態で全能の力を自由に行使できる前提になってるのがまずおかしい。色んな力を持ってるのは大賢者の肉体の方であって世界との関連を殺された意識の方ではないのは即死食らった後の描写で明らかだし。
自由に力を行使できないように夜霧は大賢者の意識を世界や肉体と切り離すように即死を使ったんだから、夜霧が究極集合世界を知っているか知らないかは関係ない。即死させた結果どういう現象が起きるかは、第二門解放以降ならある程度夜霧が決めれるようだし。よくわからん現象が起きるのはほぼ夜霧のチートのせい。
別に他作品の世界だったら大賢者は全能行使無理なんてのも言われてないどころか逆に通じるととれる設定すらある。
切り離されたから何もできなくなった、にやたら拘ってるがわかりやすく言えばあれは永遠に気絶してるから何もできないということだぞ。
ブリーチキャラは意識によって斬魄刀を振ったりして、世界と関連して戦ってるだろ。大賢者のあの状況をブリーチキャラに当てはめるなら気絶してて斬魄刀すら振れない状況になってる。パラガンのような無意識で常に放ってる系の能力でしか戦えない状況なわけ。
MMO系キャラに至っては、即死チート作中でもコントローラーを破壊したようなものだと例えられていたんだから絶好のカモだろ。
>>118
意識だけの状態で全能の力を自由に行使できる前提になってるのがおかしい
→いやしてないぞ
その全能を力を使えないだけならまだしも何も出来ずに戦闘不能になるのは、力ある肉体と意識が切り離されただけでなくその世界とも切り離されたからだろって話
そりゃ別作品に通じるかなんて一々言う作者なんてそんなにおらんやろ
結局その世界そのものみたいな存在だからその世にあるものを自由に出来た云々ってのは変わらないなら意見は変わらんし
やたら他作品の気絶や戦闘不能について言うけど、そういう状態から始まる話じゃないぞ
作品によって気絶する理由も違うから比べる意味無いし
>>119
>結局その世界そのものみたいな存在だからその世にあるものを自由に出来た云々ってのは変わらないなら意見は変わらんし
→大賢者は順序としては、究極集合世界最上位の神であるアレクシアやUEGやルーといった三人の女神の全能の力を手にした後に作中の天盤世界に来て全てを夢の世界みたいにした。
最初からあの天盤世界そのものみたいな存在だったわけではなく、元々は別の世界の住人だった。
天盤世界が自分の夢の世界だから自由にできるのもあるがまず全能の力が下地にある。これは書籍版で明確。
それすら問答無用で戦闘不能にできるのは夜霧が強すぎるというだけで大賢者のレベルが低いだとかショボいというわけではない。
>やたら他作品の気絶や戦闘不能について言うけど、そういう状態から始まる話じゃないぞ
>作品によって気絶する理由も違うから比べる意味無いし
→貴方が肉体と意識や精神とかが切り離されても動けるキャラなんて普通に沢山いると言って他作品と比べたんだろ。
実際は意識と世界との関連を不可逆的に殺されるわけだからまともに行動できるキャラはそんないない。個人的には、永遠神剣シリーズのエターナル勢とかアノスとかならいけるんじゃないかと思うが。まあ、所詮は空想にすぎないし実際どうなるかはわからないので比べる意味が無いと言われるとそう。
>>120
長文だが、結局自分の夢の世界だから自由にできる力もその下地にある全能の力も世界から切り離されたから使えなくなったのは一緒なんやろ?
他作品に効かないのだったら最強スレとかだったらUEGより下になるかもしれないと言っただけで、ショボいとかレベルが低いなんか言って無いが?
君にとってはUEGより下の奴らはショボいしレベル低いんかもしれんが
君が例を挙げろって言ったんやろ
というかその前にもその意味無い話である赤屍が戦闘不能になった話と大賢者が戦闘不能になった話を比べようとしてたろ君は
>>121
正確には切り離された後でも天盤世界を自由にする力は肉体の方で常に使っている。それで天盤世界を維持している。じゃなきゃ世界が崩壊してる。
維持するだけで自由にといかなくなってるのは意識を失って戦闘不能になってるから。
そこから=他作品の世界に影響を及ぼせないというのは理屈が繋がってない。
つまり意味無いのはこの理屈が繋がってない話であって、この謎の理屈が通るとするなら赤屍も戦闘不能になったから他作品の世界に影響を及ぼせないというわけのわからない話になる。
ちなみに大賢者が他作品に影響を及ぼせなかったとしても大賢者がランキング入りできる敵役最強スレではそういうのは考慮しないで単純に作中の全能範囲かそれより格上かで強さを決めるのでUEGより下になることはないと思われる。
俺が例を挙げろという前に沢山いると言っていただろ。その挙がってきた沢山のキャラが果たして本当に大賢者と同じ状況で行動可能なキャラか気になったんだよ。
そして、話の流れとしては貴方は大賢者をブリーチキャラやMMOゲーム系キャラレベルと言っていたように見えた。でもこれは俺が思い込んでいただけで違うようなのですまない。
>>122
何回も言うけど、世界そのものみたいな存在だからその世にあるものを自由に出来たってのは結局換わらないんやろ?
だったら他作品の世界ではそういう存在では無いから他作品のキャラには効かないのでは?となるのは別におかしくないやろ
もちろんBLEACHとMMOが大賢者とは同格とは思ってないで
こちらこそ勘違いさせてすまんな
>>123
天盤世界が自身の夢だから自由にできるというのは実際に描かれていることなので変わりないが、その芸当を可能にしているのは究極集合宇宙規模の全能の神であるアレクシアやUEGやルーの力が合体した力なのでそっちを直接行使するならあれこれ考えることなく普通に強さ比べで強いとされてる全能キャラ達と同じように戦えるはず。それだけの力を持っているにも関わらず、作中では一つの世界内の人類で遊んでるだけなので実際のところこのトピの前のコメで言われていた通り小物にも程があるが。
それに他作品の存在も大賢者が無意識で維持している天盤世界の夢の存在になることはありうる。久三郎というキャラは元々、大賢者の夢の存在では無くて外の世界から来た存在だったにも関わらず大賢者と対面した途端に世界5分前仮説によって夢の存在と化したし。
この辺は実際にコラボするわけではなくただの空想なので、強さ比べのルールにもよるかもしれんが。
てかそもそも一方通行作品内でもっと強い奴沢山いるのになんでそいつら居なくて一方通行が入ってんだよっ!
1番最強なのがThe Absolute Absence (Scp-CN-Branch)でええやん
確定最強じゃん
scp3812より下にいるやつは3812に干渉できないし、3812を超える奴が現れると、それをさらに超えるから絶対に勝てない
結局は自分の好きな作品をバカにされるのが許せないよねこうゆうのは個人の意見だから不毛だと思う信者が嫌いならあいつらの話をしないのが1番
こんなかだとscp3812、god verse sans、toa aが強い