FF7のティファって好き?
1位 | ティファというキャラ自体嫌い | 99票(58%) | |
2位 | 好き!! | 39票(23%) | |
3位 | ティファというキャラ自体は別に普通だけど頭おかしい一部のティオタが大っ嫌い | 26票(15%) | |
4位 | ティファというキャラクターは好きだけど1部の頭おかしいティオタが嫌い | 4票(2%) | |
5位 | 別に普通 | 1票(0.6%) | |
6位 | 興味ないね | 0票(0%) |
キャラクター自体は好きだけど頭のおかしなオタクが大嫌い
もう1人のヒロインを「死んだ人」呼ばわりしたりわざわざ腕を折って写真撮影するためだけにフィギュア買ったりもはや異常者しかいません。
7キャラに留まらず6の某キャラクターまでいじめてるらしいティオタは大っ嫌いです
まともなティファファンは好きですけど
>>1
腕を折って写真撮影!?怖すぎる…それってTwitterですか?
原作時点では性格良くはないけど等身大で共感できるところもあったから好きな方だったのに、作品を滅茶苦茶にするレベルのゴリ押しや他キャラsageティファage、ティオタの悪質さなどで嫌いになった。
これ難しいな
原作のティファと当時のまともなオタクは好きだったよ
今の別人になったサイコティファ、公式の異様なティゴリ、エアリスいじめ、誹謗中傷犯罪当たり前のティファ界隈で
とても好きだと言えるキャラじゃなくなりました
確かにティファは好きなんだけど(原作派)おかしいオタクは多いよね
原作のが良かったってティファファンは結構多いんだけど、それ言うとやたら噛みついてくる人がいる
このサイトでも
>>9
原作は、クラウドに始終理想を押し付けて本当のクラウドを認めるシーンがないままだったからね。
そこがティファが批判される最大の要素だったし、実際原作発売当初のティファの人気順位も微妙な位置だった。
一応エンディングムービーの会話でティファも少し成長したと思わせといてACでアレだったし、原作ティファを認める=「クラウドに理想のヒーローを演じてほしいだけ」と認めるようなものだから躍起になってるんでしょうね。
原作ティファはヒロインとしては駄目なキャラだけど、一人の人間としては人臭くて共感性が高くてそこが魅力だったんだけど、上辺しか見てないオタクと、自己投影してる女オタク、何より公式がそこを理解していないのがね……。
原作の性格のまま「本当のクラウドをちゃんと見る」シーンや行動の伴う反省するシーンなどを描けば、今みたいにチグハグな気持ち悪いキャラクターにならず、本当の意味で一キャラクターとしてもヒロインとしても魅力の底上げになったのに。
>>10
そうそう
そういう未熟で完璧じゃないところが原作ティファの魅力だったはずなんですよ
アンチ多いのも分かるけど、好きな人はそのダメな部分に共感できるから好きだったわけで
故郷を破壊され肉親を奪われた怒りと悲しみでテロリストになり、自分が正義と疑わずに爆破テロを起こし市民を巻き込んだって設定がよかった。それくらいティファは悔しかったんだ怒ってるんだと説得力があったのにな。
クラウドのことを本当は理解してないのも、幼少期は眼中になかったのもリアルで良かったよ
ティオタが害悪すぎて
健全な人まで害悪呼ばわりされるからほんと気分悪いセリオタも同じ
ここの大半の意見に同意ですね。
原作ティファのみ、好きです。良い部分も悪い部分も含めてね。
それ以外の後付け改悪満載コンピレーション作品やリメイクに登場する、全く別人のティファ、そんなティファを「これこそがオリジナル」と公言してごり押ししまくる「エアリス〇してティファ出しましょう!」の生みの親、そんな生みの親の熱心な信者で別人ティファ推しのティオタ。
後付け改悪、コンピレーション......生みの親、ティオタ......ぜんぶ......ぜんぶ、大キライ!
原作では好きだった人ですら、キャラ自体嫌いになるレベルなの本当にひどい
因みに私も原作では好きでした
原作ではティファお気に入りで育てたしエアリスより好きだったよ(クラティ派ではありません)
前半はすぐ怒ったり嫉妬してすねたり、後半はクラウド依存でベタベタしだすけど、ティファなりに一生懸命やってて応援したくなった
今のぶりっこサイコティファ、スタッフの僕が考えた最強でエロいティファ、エアリス冷遇ティファage、原作ティファ見ないふりするクラティ過激派は大嫌い
ゲームやってて、他ヒロインもそうだったけど、普通に可愛い優しい強い素敵な女性だったから好き