けものフレンズは性別差別?黒人差別?


けものフレンズは男性のフレンズがいない上に女をけだもの扱いしている性別差別?それともアフリカなのに黒人のフレンズがいない黒人差別?
>>5
だって白人のフレンズしかいないでしょ?サーバルもアフリカの動物なのに白人のステレオタイプですよ!本当に黒人差別ではないなら肌の黒いフレンズはいます?
>>6
わざわざ黒人の画像を引っ張ってくる理由がわかりませんが
あなたはそんなに黒人が出てきて欲しいんですか?執着心強めですね
>>6
ジャパリパークは海底火山の噴火によって作られた島を動物園にしたから、アフリカが舞台じゃないよ。
いくつもあるエリアのうちのサバンナエリアがスタートだっただけ。
イワトビペンギン、トキ、ジャイアントパンダ、ホッキョクグマのフレンズだっていたでしょ。
それに、サラブレッド、インドゾウ、スマトラゾウ、オーロック、アメリカバイソン、ゴシンギュウサマ、など黒い肌のフレンズだっている。
>>10
分かってもらえてよかったです。
それと男性フレンズがいない件、つまりアニマルガールの設定だけど、いくつか理由が考察されてます。
有名な考察は、生殖を意識させないこと。作品としてはほのぼのした姿と少しのバトル要素だけで十分ですから。
他には生物の性分化の観点から。細胞の基本構造はメスなので、フレンズ化で体を作り変えるときにメスに統一されても不思議ではありません。
女性差別の件も、ヒトからケモノではなく、ケモノからヒトへの変化なので「ケモノをヒト扱い」が正しいです。ケモノとしての権利だけでなく、ヒトとしての権利も有することになるので、差別どころか立場は向上していると思います。
はい、問題となっている黒人差別をなくすために
ポリコレという言葉が流行りました。
アニメに黒人がいないという理由でスパイファミリーのアーニャを
黒人化した画像を下した人もいるくらいだし
けもフレもポリコレを見習っていつかは黒人のフレンズを一人でも
出さなくてはいけない運命になるかもしれません。
>>8
なお、アニメで黒人を白人化させるとホワイトウォッシュ差別と謝罪させられる模様(環境光の加減でそう描かれるだけでもアウトらしい)
そもそもアニメって漫画からくるじゃん?
漫画で黒人描くとトーンを使うの
トーンもお金で買うから
黒人が登場人物にいたらお金の問題になるんじゃない?
しかも時間かかる