数学と国語はどっちが簡単?
数学

国語

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する数学が得意だけど簡単だとは言えないね
今の数1A楽しいけど今後どんどん難しくなるだろうし大学とかなると難易度やばいだろうし奥が深すぎる教科だし
国語は中学レベルでも苦手
まあ簡単な学問など存在しない
中学生です!
数学は基本だけ覚えておけばどうにかなるから考えを書きましょうとか漢字たくさん覚えなきゃな国語より点が高いです。
数学はテスト前に勉強すれば一髪だけど、国語は小学生くらいからの読み声をどんだけちゃんとやってきたかでできるできない決まる
国語ができていないと、数学の文章問題とか証明問題とかとくのも難しいと思います(個人の感想です)
国語はまぁ簡単っちゃ簡単ですよ?だってさ
文章題とかなら答え文章中にあるんだもん(
それを見つけるのができるかどうか…だよね
国語は文字読んでりゃできそうだけどそうでもないんだよね
筆者の主張とか見つけるのクソダルだしね(
だけど、国語できてないと数学できないよ
英語もね
あと文系か理系かにもよる
俺は文系なので(
ていうか数学でも得意な単元と苦手な単元あるし
国語でも文章題とかはいけるけど
慣用句とか故事成語とかだいっっきらい
文章題でも文学的文章は得意だけど説明文嫌い
随筆はまぁマシだけど…
でも高校入試とか、説明文できてないとだめだもんな(
結論『どっちもむずい』