こんなトピ作ってなにが楽しいの、ってコメは愚問?わざわざそんなコメするお前草?

こんなトピ作ってなにが楽しいの、ってコメ 愚問
愚問

1(9%)
こんなトピ作ってなにが楽しいの、ってコメ わざわざそんなコメするお前草
わざわざそんなコメするお前草

10(90%)

9%
90%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 愚問 わざわざそんなコメ.. こんなトピ作ってな..

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2022/12/30 10:39:39 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



1: 1コメさん 「わざわざそんなコメするお前草」派 2022/12/30 10:42:06 通報 非表示

これなんjとかなんg多いな。


2: 2コメさん 2022/12/30 11:35:30 通報 非表示

こういうのは使う人によって意味が変わるから。

もう言える事が何も無いときの負け惜しみの定型文で使っている/捉えている人がいるけど、

「何が楽しいの?(楽しい訳ないじゃんwあんな問題ばかり抱えているのにwそんなことにも気付かないとか低脳なのw?頭沸いてんのw?)」という反語で煽るときに使うことも多い。

しかもこの煽りに気付かない姿がまた滑稽で、二重の意味で笑われている。


3: 3コメさん 2022/12/30 12:54:53 通報 非表示

4: 2コメさん 2022/12/30 13:50:55 通報 非表示

>>3
トピ選択肢が両方とも悪印象、荒れ気味のレスが続いた中での現状最後のコメント、13コメの第一声(=反論が可能)、ということを踏まえると「迷惑」や「呆れ」の意味合いが強いんじゃないかな。

この言葉選びからして、煽りじゃないけど若干の苛立ち混じりでトピ主に対して「マナーを守ろう/大人になろう」って注意喚起も見受けられる。

迷惑4:呆れ4:苛立ち2って感じかな。

確証は無いけどそんな印象。


6: 3コメさん 2022/12/30 14:51:08 通報 非表示

>>4
こんな頭イイ感じの回答来ると思ってなかったカッコヨありがとう


5: 2コメさん 2022/12/30 14:02:00 通報 非表示

>>3
13コメがトピタイになってる当該主本人なら苛立ちだけではなく煽りの可能性も出てくるから、

迷惑3:呆れ3:苛立ち2:煽り2、の印象を受ける。


画像・吹き出し