原辰徳監督は有能?無能?


優勝しているので、いいのではないでしょうか。たまに、采配で、え?って、思うときもありますが…。
とにかく強奪しか能がない。コーチをみてみろ。宮本、元木なんざ飲み友達だからよんだんだろ
>>12
日本シリーズ2年連続4連敗なんて空前絶後でしょうね。
そしてそれでも一言も自分の責任とは言わず、辞めもしないという無責任さ。
監督なりたての頃は、左でも清水起用とか
一番は仁志より清水とか、二岡すっぱり切って若手坂本起用とか
新鮮でいい監督と思えたもんだけど
長く監督をやった結果悪い方向に固定観念ができあがった感がある
中継ぎ陣をボロ雑巾のように扱い何人もの選手の野球選手寿命を縮めている。じっとしてられない。我慢できないわがままだ
一イニング未満の小刻みな継投はなるべくやめてほしいな
監督してる風になるからか好きそう
移動日前の試合とか日本シリーズとかならわかるが
一年戦うとなるとああいうのの負担が蓄積されていくと思うんだよね
打順の並びや相手の残り野手を見て起用を決めたら
我慢して一イニング任せたらどうだろうか
ベンチ入りはさせても準備させない休養日みたいなのもあった方がいいんじゃないかな
局面局面で毎回色々な選手に準備させるようなこと一年やってそう
頓珍漢&自己満采配で足引っ張る。育成する気もないし、できない。失敗の責任は他人に押し付ける。完全に無能。
負けたら選手・コーチに苦言、勝てば自分の采配のおかげ。という点においては(←口ぐせ)無能。
コミッショナーになることしか頭にない原辰徳は、無能無責任な監督であり、この男を解任しない限り巨人の低迷は続きます。
負け試合のコメントは馬鹿の一つ覚えで、次に向けて切り替えます、と言うだけ。これこそ無能の証し。
切り替えるべきは原辰徳自身だ。
田口(巨人→ヤクルト)、ポランコ(巨人→ロッテ)、
なんで出したの?選手を見る目👀がない。