2023年共通テストの得点率は?
ボタンを押して投票してください!
1位 | 50%未満 | 1票(16%) | |
1位 | 55~59% | 1票(16%) | |
1位 | 70~74% | 1票(16%) | |
1位 | 75~79% | 1票(16%) | |
1位 | 85~89% | 1票(16%) | |
1位 | 90%以上 | 1票(16%) | |
7位 | 50~54% | 0票(0%) | |
7位 | 60~64% | 0票(0%) | |
7位 | 65~69% | 0票(0%) | |
7位 | 80~84% | 0票(0%) |
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する河野玄斗が数IAを13分で解いて満点を取ったけど凄過ぎて言葉が出ない。
知り合いが共通テストの問題用紙貸してくれたから、やってみた。数学、物理、化学、英語は簡単だった(約10年も勉強し続けているので)。ただ、国語と地理bの点数は一桁です(高校生になったら勉強しないと駄目ですね)。
科目によって点数にばらつきが。
英語以外にもフランス語、中国語も解いてみたい。ただ、興味のある大学の学部が対応していないので、少し残念。東大は全学部に対応してるらしい。まっ興味ないけど。
河野玄斗が数ⅡBを15分で解き満点。
この人はガチの天才かもしれない。