松坂桃李と佐藤健はどっちが演技が上手い?


天皇の料理番の演技は素晴らしかったです。るろうに剣心のようなアクションもこなせて凄いと思います。
健くんは役ごとに顔つきも変わる!同じ演技はひとつもない!ほんとに素晴らしい俳優だと思います!仕事に対する姿勢も尊敬に値します!
役によって走り方も、顔付まで変わる…「何者」撮影中に「剣心」を見ていた関係者の知り合いが挨拶され、周りにいた仕事仲間が誰も「剣心」だと信じてくれなかった、という逸話がありますねw
同じ人が演じてるとは思えない程どの役も別人。しかも演じてる感が無い。役そのものを生きている←究極の役作り!
るろ剣、カノ嘘、バクマン、とんび、天皇の料理番と主演作がすべてヒット作、話題作となっているのが素晴らしいです!
制作費30億円の映画や開局記念ドラマなどで堂々と主役を演じる姿はまさに若手俳優No. 1だと思います。
天皇の料理番を観て感動した!番宣の時の佐藤健とドラマの中の篤蔵が別人で驚いた。何を演っても佐藤健じゃないのが凄い。
ホン怖に出てた時はあまり上手くないなって思ったけどその後ドラマや映画で活躍をしてるのを見たら演技が上達していてびっくりした。演技上手いと思った。
役柄で顔まで違って見える。
20代という若い年齢の俳優でありながら代表作 、ヒット作が多い。
数字のとれる俳優。
佐藤健の主演作なら映画館に観に行こうかな と思わせる魅力を持っていると思う。
佐藤健さんは 普通のその辺に居る 情け無い役をこなしてしまう。そしてさまざまな声質を変える。それが作りすぎず違和感なく映像からアピールしてる
>>74
健さんは~という言い方だと桃李さんはできない感じにとれるけど、それは健さんより桃李さんへの評価っぽいけど。桃李さんの作品をあまり観てなくて、どう評価されてるか知らないですよね。
かっこいいのに別人のように情けない役、暗いオタク役、目に光も覇気も無い役、好青年やエリートからその辺にいる普通の役も悪役もオネエも自然にハマる振り幅の凄さ、変幻自在で目や表情の繊細な表現が秀逸な役者として監督や関係者からまず名前が挙がる中にいます。(知り合いがいてよく話を聞いてるので)一般人からも映画をよく観て知ってる人はファン以外でも同じ評価が多いし。そして高く評価されて多数の映画賞も受賞しています。
健さんは、アクションは素晴らしいしハマり役はあるけど、目力の強さやキラキラが消えないから、何でもなりきるタイプには思われてないですよ。テクニックで作ってその役に見せるけど、自分を消して役として生きる桃李さんとはタイプが違うんですって。
健さんのようなタイプで長く活躍してる役者さんもいっぱいいると聞いてるし、そのタイプが悪いという意味ではありません。
電王のイマジンズの憑依時の動きの使い分けや、初めて電王以外での佐藤健を知った時の衝撃、良太郎と実写剣心が同じ俳優と思えない程、凄い演技力、松坂桃李もシンケンジャーのレッドを一年間演じただけあってなかなか演技力は高いが、佐藤健と比べると劣る気がする。長文失礼
共演女優をカップルに仕立て上げての番宣はもう皆分かってるし古臭くて飽きました💢 務所もたけるんも終わりだわ!
もちろん松坂桃李。これは業界に知り合いとかいて、監督やスタッフからの評価や信頼度を知ってれば差は歴然。映画賞も多数受賞して実績もあるしね。
自分の存在を消して、どんな役でもなりきれる振り幅の凄さ、目や表情の繊細な演技の秀逸さ、説明がなくても佇まいや纏う空気で役の背景を感じさせる、抑えた自然な演技でも心情が伝わる、などが高く評価されてる理由。
投票に熱心なファンが多い方が数はのびるけど、業界での評価やサークル活動をしてる映画ファンの評価は、松坂桃李さんの方が高く実力派として認められています。