体罰はダメ?いい?


最近のニュース見てると「知能や精神が動物レベルなんじゃないか?」と疑ってしまうレベルの行動をする子どもが多い。
この情報化社会で様々な情報に触れられて、善悪の区別も法律の知識もあるはずなのに、だ。
問題を起こしても「子どもの自分が叱られる訳がない」「認められたるべき権利だ」と調子に乗ってる部分も見受けられる。
そうやって自分の権利は問答無用で認めさせようとするくせに、他人の人権は奪おうとする。
口で説明しても理解できないし、そもそも聞く耳を持ってないから、止めようという選択肢が無く悪行を繰り返す。
もうここまで心の痛みが分からないのなら、物理的な痛みで指導するしかないと思う。
竹刀や拳骨だと差が出るから、
・まずは校内に監視カメラと録音機器の設置(教師の過剰体罰も防止)
・違反者には専用のお仕置き棒(一定以上の力は入れられず肌が赤くなる程度)で叩く
・違反者の個人スマホ没収(そもそも学業にも休憩にも必要ではないから)
・累犯者には反省文の提出(法律家指導の本格的なもの)
・累犯者には独房(授業映像とトイレ付きの個室)行き
・内申書に書くだけでなく、出席日数や単位を減点し数字的な罰を与える
くらいは認めたほうがいい。
本来は少年法の撤廃やスクールポリス設置が望ましいけど。
体罰に過敏だった一つ前の世代がマズかったよな。
言って効かなかった子どもが親になり子供を作っている。そんな親に育てられた子どもがどうなるか
それがやって良いことの判断が効かない今のバカッターのことだよ
体罰って言い方がいけないのかなぁ…
ダメだとは思うんだけどハラスメントとかで現代人はメンタルが脆くなってる感じがあるような気がするんだよなぁ
別にいいと思う。今の授業なんて普通に受けてれば体罰受けるようなことなんて無いし。校則や法律に違反するような異常行動もしたことないし。困るのってお猿さんと同レベルの人だけじゃん。むしろ体罰受けてない子はそういう子と見分けが付く証明ってことになるだろうし。