error404はsans?sansじゃない?


>>5
今までのausans vs系でerror404が出てきたのなんてクソほど見たからな。ついでに、omniportent!sans、infected!sans、alpha!sans、king godverse、everythingsansもsansじゃないし。
>>6
逆にサンズなやつはすくないはず
VHS,LB,killer,horror,geno,error,fatal!error,ultra,セラフィルムくらいがすぐ思い浮かんだ
>>10
偉い。素直でよろしい。詳しくは公式のwikiを翻訳してね。ちなみにerror404の本名はwilliamだよ。
>>12
sansと間違えられやすい奴らはただ「ニックネームもしくは呼称にsansとあってスケルトンであり攻撃方法がほぼ同じで顔や形、服装が所々sansににてるだけ」by1
>>14
今のerror404を知ってるトート民の奴らでこの事知ってるやつ1/25以下程度だと思ってる。
>>15
おそらくinfected!sansの本当の名前がjacobなことを知ってる人も少ないと思う
>>16
error404やalphasans関連のトピでwilliamとかadamとかいったらどうなることやら。なに言ってるの?みたいなトピが返ってきたら、は?としか言いようがない。
今思ったがこのサイトでerror404の画像はってこいつのことなんて読んでるかのトピたてようかな?
>>18
1 えらーよんぜろよんさんず
2えらーよんひゃくよんさんず
3えらーふぉーぜろふぉーさんず
4えらーふぉーはんどれっどふぉーさんず
5えらーよんぜろよん
6えらーよんひゃくよん
7えらーふぉーぜろふぉー
8えらーふぉーはんどれっどふぉー
9うぃりあむ
10その他
こんな感じか?海外出身ってこと考えたら「よんぜろよん」とか「よんひゃくよん」とか言ってる奴らはちょっと引く。
>>22
実を言うとerror404って公式の呼び名ではwilliamって名前で名前にsansって入ってないんだよ。ただ見た目がsansに似ているだけでerror404sansはニックネームみたいなやつなんだよね。簡単に言うと現実の佐藤太郎さんっていう名前の人が二人いたとしても全く同じ人じゃないよね?それと同じ。
結論を言うとalpha,infected,omnipotent,Error404,404verseやedenverseの404はdreamtaleのdreamやnightmareと同じでサンズの見た目をてるだけ
これはよく間違われやすいな
404の本名はWilliamで、InfectedはJacob。OmnipotentもAresが本名
Alphataleに登場するサンズの大体は呼称で厳密にはサンズではない
ちなみにFakerもサンズではないぞ
>>28
本家ではsansはGasterの子供って言われてたっけ?もしそうならパピルスまでsansになるよ?
>>31
ん?兄弟はわかるよ。でも君が言うのは「Gasterの子供だからSans」ってことでしょ?
もし、君の言う「Gasterの子供だからSans」が正しいなら、その兄弟であるパピルスもGasterの子供になるんだからSansになるよ?ってこと。
>>39
あぁ、そういうことね。読解力無くてすまん。ちなみに、Astral Mother(AlphataleのGaster)の一番最初の子供はSamsonって言うキャラクターで、実際にはそいつが長男なんだよね。
だから厳密に言えば、Error404は長男じゃないんだ。
まぁそのSamsonってキャラクターもSansじゃないけどね。
>>32
そうなんだよね。作中での彼の本名はWilliamで、ニックネームもError404って言われてるんだよ。だから作中ではSansの形をしていても、Sansじゃないんだよね。同じ佐藤さんでも、関係ない別人のことがあるのと似たような感じかな。
>>35
そうだねぇ。でも彼のモチーフは流石にSansではあるから、あくまでニックネーム的なのでError404!Sansと呼ばれることが多いね。ただ、厳密に言うと違うだけなんだ。