お嬢様っぽいといわれる私の行っていることを紹介します
こんにちは 中学一年生の#yunoです。今回はお嬢様っぽいといわれる私の行っていることを紹介しようと思います。最後まで読んでくださると嬉しいです。
話し方に気をつけてみましょう❗
私は、他の方と話し方が少し違うとよく言われます。何が違うのか私にはわからなかったのでお友達に聞いてみました。
「基本的に誰にでも敬語で話しているところ」
「とてもゆっくり話しているところ」
「一つ一つの言葉が丁寧なところ」
と教えてくださりました。この3つについて丁寧に教えていきたいと思います。
「基本的に誰にでも敬語で話しているところ」
これは子供のころから両親に、「尊敬している相手には敬語で話しなさい。」といわれていたからだと思います。敬語でお話をすることになれて、お友達にも敬語でお話をしています。
「とてもゆっくり話しているところ」
私はお話をするのが苦手で、言葉が出てこなくなり結果的にゆっくりとした話し方になっています。しかし、ゆっくりお話をすると相手に声がよく聞こえるみたいです。
「一つ一つの言葉が丁寧なところ」
これも子供のころから両親に、「物のお名前も人のお名前と同じようにあつかいなさい。」といわれていたからだと思います。丁寧に言葉を言うことで私のことを丁寧な人という印象を持っている方も多いみたいです。
姿勢に気を付けましょう❗
姿勢がよくて悪いことはありません。立っているとき、椅子に座っているときの2つに分けてお話をしようと思います。
立っているとき
上から引っ張られているように背筋を伸ばしてみましょう。これだけでとてもきれいに見えます。歩くときはこの姿勢を崩さないようにしながら一歩一歩歩いていきます。
座っているとき
上から引っ張られているように背筋を伸ばし、足を床にぴったりとつけましょう。この時、膝が椅子(腰)よりも高い位置になっていたらつま先を人のいる方にしてかたむけます。これでとてもきれいに見えます。
内面に気を付けて見ましょう❗
やっぱり私は、内面が一番大切だと思います。私が気をつけてしていることを10個あげます。
1 まわりをよく観察する・変化に気づく
2 困っている人に声をかける・助ける
3 ありがとうをしっかり伝える
4 ごめんなさいをしっかり伝える
5 なんでもほめる
6 ポジティブなことを考える
7 時間を大切にする
8 読書などを通して人を学ぶ
9 自分からあゆみよる
10 自分の好奇心を大切にする
これが全てではありません
ここでお話をしたことが全てではありません。自分なりの考えや思ったことを大事にしていけばいいと思いますよ。
>>1
そんな風にいってくださりとても光栄です。最後まで読んでくださりありがとうございます。
別世界から降臨されていらっしゃる((
性格よすぎてなんか絶対自分とは違う人種の人間だと感じましたわぁ
>>5
この記事を読んでくださりありがとうございます。
そんなことないですよ。
でもそんな風にいってくださりとても光栄です。
素敵な記事をありがとうございます!初めて見ましたがyunoさんは大人びていてまさにお嬢様って感じがします
>>7
この記事を見つけてくださりありがとうございます。
とても嬉しい気持ちでいっぱいです。
>>10
丁寧な言葉遣いなので読んでて心地良いです!まさにyunoさんは深窓の令嬢です。そのうえ客観的な自分の存在を理解して言葉にする、そして他者に伝える。普通の人にはできない、素敵なことです。
>>11
お返事が遅れて申し訳ありません。
読んでいて心地良いといってくださりありがとうございます。そんな風におっしゃってくださりとても光栄です。