旧日本帝国海軍と現代の大韓民国海軍はどっちが戦えば勝つでしょうか…?


韓国でのコミュニティサイトFMKOREAより(海外トークログの翻訳)
耐久性なら大和かな、対艦ミサイル1発か2発程度では分厚い装甲を持つ大和を浸水させて沈ませる程の威力は無いから、それにミサイルは人が遠隔して操作しない限り真っ直ぐ目標に飛んでいくため弾幕を避ける飛行機より迎撃が簡単そうだし大和の主砲の命中率はかなり高いらしく大和が最大速力で射程範囲内に敵を収めれば460mm三連砲三門で1隻に対し集中砲火で撃沈出来そう。まぁ後は人間高速魚雷で自爆特攻、他の戦艦、巡洋艦、駆逐艦、航空空母、潜水艦の数の暴力で敵の攻撃を受けながらも突き進めばいけるかも、まず現代の対空兵器は殆どミサイルに依存しておりいくらレーダーで千の目標を同時追尾しても対空ミサイルには限りがあるしファランクスやゴールキーパー等の銃弾展開型の対空兵器は大戦時の軍艦より圧倒的に配置数が少なくミサイルをかい潜った戦闘機&爆撃機全機に全て当てられるかどうか、必ず隙は生まれるからそこを狙われそう。
てってれー
国力差!旧日本海軍ってことは全ての艦船があるということ韓国との圧倒的保有艦艇数が違う
>>5
航空部隊で軽装甲のやつをやってその後にミサイルでの飽和攻撃で大和などの重装甲のやつをやって終了
韓国 財力でも芸能界でも全て勝つ
最強です韓国
日本はクソみたいなもん
普通に韓国人に肉体的にもボコボコにされる だってよえーもん日本人
余裕で韓国海軍でしょう、戦艦で砲撃したところでレーダーに映って速攻で回避されます、当時の戦闘機も現代の防空システムには歯が立たないでしょう、逆に旧日本海軍には有効な防空システムがないので、戦艦も駆逐艦のミサイル一斉発射からの追い打ちの主砲で沈没してしまうと思います、近々空母開発に向けてF35B購入も検討してるので、そうなるとますます勝ち目はないのでは
数の面では帝国海軍も負けてない。それに先程も言った通り対空面では確かに韓国海軍のほうが命中精度は高いですが幾千万もの戦闘機、爆撃機、特攻機を全て撃墜出来る保証はありませんしF35Bにも限りがあります、あれてか韓国ってF35運用出来る空母あったっけ?まぁそれは兎も角やはりいくらミサイルだよりとは言えど帝国海軍側の軍艦が隙間無く対空してきた場合間違い無くミサイルに当たると思うのですが。後大戦時の戦闘機には投下爆弾もありますしミサイル、弾幕を掻い潜った機体がでてもおかしくは無い為上から空爆されるリスクもあります。なので質量と数の面で帝国海軍も優れてる為下手すりゃ魚雷を一斉発射され動きを制限された中砲撃を受け、上から数多もの戦闘機、爆撃機が来るわけですしF35自体ステルス性を維持するため従来機より速度は遅めの為爆撃機の機銃を前から後ろから左右から受け撃墜される可能性も高いです。対空ミサイルも数が制限されており運用可能なF35が来ても全機落とせるかどうか、、、遠距離から撃ってもキリがないと思います。やはり数と質量で勝ってる帝国海軍のほうが勝機がありそうな気が。