バーニングゴジラとロボライダー(仮面ライダー)はどっちが強い?


>>2
ロボライダーは炎を吸収できるからたぶん勝てr.....攻撃方法どうしよ
>>6
目のところまで登って目に向かってゼロ距離無限連射すればいけるはず
>>7
ブラックホールに勝てるパワーだから普通に殴ってもダメージを与えるには十分だと思う
ロボライダーは漫画だと800万度にも平気で耐えてブラックホールの引力より強いパワーを発揮してるからロボライダーが勝つかも知れない
>>9
普通に同等のやつが同じことしてんだよな。(アース)威力ならバーニングがトップレベルだし(ウルティマはめんどくさいから除く)
>>14
何処の描写?
それに公式で同等ですと書いてないのなら同等にはならんでしょう
>>15
でも熱自体は無限に上がるし描写的にブラックホール潰したアースよりも火力があるから
>>17
無限に上がるだけで無限ではないし。バーニングゴジラがアースより火力が上という描写も無いだろ
ブラックホールどころか熱線で惑星破壊したことも無いし
>>21
スペースゴジラは超新星爆発のエネルギー全てを受けきったわけじゃないだろ
超新星爆発のエネルギーを全て受けきるには超新星爆発を引き起こす恒星を360度全方位をくまなく覆う必要があるが宇宙に飛び立ったG細胞の質量では不可能だからな
>>24
スレの情報だけどゴジラvsスペースゴジラ超全集に恒星の爆発に耐えたという記載があるらしい
>>26
本編でエネルギーを吸収したって言われてて超全集だと耐えたって書かれてるらしい。本当かどうか確かめたいから今超全集持ってる人に聞きに行ってる
>>27
エネルギーを吸収したっても全て吸収したのかはわからんし。細胞一個の大きさから考えるなら全て吸収なんて不可能では?
まあ、いってらっしゃい
>>19
ブラックホールを投げとばせる奴を数万tのゴジラで踏み潰せるわけがないやろ
>>20
一応ブラックホール自体には重みはない。(まあ時空の歪みみたいなもんだからしょりゃそうだが)だから一応可能である。
>>22
ブラックホールには質量あるぞ。大体太陽質量の10倍とされている
時空の歪みで無く高い密度で押し潰された恒星のなれの果てだからな