ドラマ『おっさんずラブ-in the sky-』はおもしろい?つまらない?


>>1
毎週わくわくして楽しみに見ています(o^^o)♪
元気いっぱい明るい春田が、自分の中の嫉妬に気付いて、何かに駆られるように成瀬に迫っていくところ
田中圭さんの演技に心が震えました
他のキャストの方々の演技も、相手を想う切なさだったり、可笑しみの中に切なさを抱えたいたり
本当の最後はこれからだと思います
私は、最後が楽しみです
>>2
じゃあ見なかったらいいじゃないですか。これ以上おっさんずラブに関わってる人たちを傷つけないでください。
こんなアンケートも気持ち悪いので作らないでください。
でも、面白いがつまらないに逆転して勝ったんですけどね。
つまらないと思ってるのは本当に一部の人たちだけだと分かりました。
おっさんずラブはどのシーズンも単発も映画もストーリーも役者さんの演技も凄いから全て笑えて泣けて面白いです。
田中圭さんも吉田鋼太郎さんも林遣都さんも千葉雄大さんも戸次重幸さんも出てる方みんなみんな素晴らしい役者さんですし、一生懸命頑張ってるのが伝わります。
せっかくこうゆうアンケートを取るなら楽しいことを話しませんか?
もうすこし視点を変えて素直になりませんか?
私は断固としておっさんずラブは面白いと思います。
そして、面白くなかったとしてもSNSを使って誰かや何かを攻撃したりはしません。
>>371
見なかったらいいじゃないですか、というコメントがバカなんだよWWW
>>4
ドラマに何を求めてるんだか・・
何ですか?ドラマでサービス業のお勉強でもするんですか? 笑
キャストが1人でもいなくなるってこんなにも辛いことなんだと気付かされたドラマです。
つまんなそうだから観てないけど林遣都くんがいないのが個人的にさみしい(だから見てない)
千葉雄大とか演技わざとらしくて苦手だしそもそもなんで新しくこれ作った?
一番最初のやつでよかったのに
余計なの作らないでほしい
まあ見ないからどうでもいいけどw
>>118
批判じゃない。生理的に嫌なものは嫌なの。そんなことも分からないの?
前のキャストの有無に賛否ある人が多いようだけど、それ以前にストーリーがつまらなすぎ。
シーズン1は面白かったけど、焼き直し感しかないし、ネタ切れかな、と思った。
>>8
いや、面白いですよ。
役者さんもおっさんずラブに関わってる人皆も一生懸命面白いものを作ろうとしてくれてるのが伝わるし、頑張ってる人にそう思ってしまうのって寂しいですね。何か批判しなきゃ我慢出来ないみたいですが、単発もシーズン1もシーズン2もおっさんずラブは凄く面白いです。
内容も色々酷いが特に武蔵おじいちゃんが薄気味悪くて耐えられない。春田も何故モテるのかわからない。つまらないので1話で離脱。
>>227
スカイを応援している方々も春田の相手が千葉君とかだから萌えれているのでは?春田と武蔵のハッピーエンドで萌えれます?
>>284
えっ全然ありですけど…
春田も武蔵もヒナも成瀬もシノさんも全員恋を叶えて欲しいけどそれは無理だから本当に悩ましい
>>284
萌えとドラマの楽しみは別ですよ。すべてのドラマに萌えを求めているわけではないです。ラブコメとして笑わせてもらいながら要所要所でだからとするほど切ないシーンを見せられたら黒澤武蔵と春田創一のカップルも喜んで応援します。実際、第4話の切ない大賞は文句なしに黒澤武蔵でした。なりふり構わず自分の恋心をさらけ出すあの姿は恋をする姿が時にどれほど滑稽か、そしてカッコ悪いからこそその潔い姿がカッコいいと思わせてくれる名シーンでもありました。
ドラマとは若いイケメンと美女だけの物語ではないのです。
>>11
前作の1話の方が春田がモテる意味分からないし武蔵も不気味に描かれてたのに見続けられたの?なんで?
天空不動産編に面白さは遠く及ばない。駄作。
この作品には何も感じ無い。話もクソつまらなすぎてとても恥ずかしい。
>>12
それはあなた個人の意見。そう思うならもう見なければいい。私はおっさんずラブ全てのシーズンが好きです。インザスカイも天空不動産も別物だと思ってるし、どんなに批判されても劇場版のDVDには特典を付けて発売してくれる公式さんにも感謝です。
>>362
おもしろいというのもおもしろくないというのは自由では?ここは
おもしろいっていう人だけの場ですか?
ナチュラルな演技だった一作目と違って、演技が全員わざとらしく、前作をなぞっているだけのドラマは、つまらない。
しつこさとわざとらしさが目立つのと、ストーリーも台詞も退屈。
>>13
一作目も演技酷かったがな
良い事務所にさえいれば活躍できる演技下手な日本人に、マイナーなホモ話などできるわけない。
前作のキャストの不在を残念がってる方もいるけど、私はこんなやっつけ仕事に林遣都が無駄使いさなくて本当に良かったと思う。
これは前作のパロディコント。前作とは無関係のものと思いたい。 ただ、もしも千葉雄大の役が林遣都だったら、少しは深みのあるドラマになったかも知れない。林遣都の偉大さに改めて気付かされるドラマだ。
>>14
だから、前作も今回は全くの別物ですよ
林遣都くんは素晴らしい役者さんですし、千葉雄大さんも素晴らしい役者さんです
なにかを批判してなにかを守ろうとしてるみたいですが、林さんの価値を自分の発言で下げてしまってることにお気付きでしょうか
続編ではなく単なる前作の焼き直しなので何だかなーという感じ
一部同じ登場人物の名前でやる意味…?
>>119
田中圭さんにそれそのままいえます?彼が役者生命かけて臨んだ前作を否定するんですか?
>>16
んー思いません、全部面白いので毎週楽しみにしてます
まだまだ続編していっぱいおっさんずラブ見たいです
それくらいどの作品も面白いですし、大好きです
田中圭さんには体が心配なので休みをあげてほしいですが(^_^;)
前作があれで終わり素晴らしかった今回はいらないしやるならキャスト名前は全く違う作品にして違うおっさんず~にしてほしかった今回は本当に無理があり武蔵は気持ち悪いし春田もつまらない やらなければ美談でした個人的に俳優さんはみなさん好きだから作品にがっかりこれで田中さんも期限切れですね 本当に流石しつこく相棒やドクター~などにたよりしかないTV局らしい…がっかりです
>>224
他者を小馬鹿にした返信、不快です。実社会でも、そんな感じ?絶対嫌われてるよね?
>>27
今回の武蔵はモノローグがあるぶん前回よりも内面の葛藤がわかりやすくて、より一層魅力的になってると思うけどな
>>27
全てに共感しないです。今のおっさんずラブも前の作品も全部本当に良く作られていて、面白いし、さすがだなって思います。
武蔵も心情がよく分かり、愛らしくて面白いです。田中圭さんもびっくりするくらい演技が上手くて春田の感情がひしひしと伝わってきます。
千葉雄大さんもs1がヒットして続編という多大なプレッシャーの中、成瀬という役を一生懸命演じてくださっていて、本当に本当に凄いなって尊敬しています。
そんなおっさんずに関わる全ての人が一生懸命作ってくださったおっさんずラブの世界を批判しないでください。汚い言葉で傷つけないでください。
頑張ってる人をバカにしないでください。
>>28
最終回直前だけど視聴者を惑わしてて凝ってる脚本だよー。主人公の春田が誰と想ってるか誰と結ばれるか分からないようミスリードが多数張り巡らされてる。
品性もなく安っぽ過ぎて見るに耐えないです。登場人物誰も魅力がなくて共感できないです。前作のおかげで、認知度も話題性も十分なはずなのに今作はお粗末すぎて残念です。
アンチの方のための投票みたいです!楽しんでる方かの投票の存在さえ知らないのでは?
>>31
そうですか?スカイ視聴者が、タナカーや知人に必死に呼びかけてるツイートお見かけしましたよ?
なぜ一部の人だけ続投、同じ名前なのかわからない。肝心な人が出てないから面白くない。新キャストにも魅力を感じない。
>>32
肝心な人が出ていない!これが攻撃の本音
シーズン2のドラマの内容関係ない下げコメント
遣都くんも喜んでない
>>208
自分が一緒に仕事した俳優やスタッフを自分のファンが誹謗中傷してるの見て喜ぶわないじゃん
>>268
?笑うポイントどこ?
天空不動産を楽しむ層とスカイを楽しむ層って感動ポイントも笑いのツボも違うんでしょうね。
>>101
具体的にどのシーンですか?前作では社会現象起こせましたが、今作品が先に放映してたら社会現象起こせなかったと思っています。
>>287
部長の隠し撮り。牧凌太のシャワー突入キス。ケンタツへの交際暴露。会社での交際宣言。2013年以降ほぼ起きていない痴漢冤罪への偏見の助長。セクハラで会社を辞めた荒井ちずへのセカンドレ○プ。妹を「嫁にもらってくれ」のいうもの扱い。武川政宗元カレ暴露。瀬川舞香への「あなたは違うわよね」という黒澤蝶子のルッキズム。ぱっと思いつく限りではこのぐらいですかね??
天空不動産とおんなじ括りで「おっさんずラブ」を語らないで欲しいくらいです。社会現象を起こした前作とは月とスッポン。いや、スッポンに申し訳がないくらいのクソドラマです。壮大な人間ドラマを作り上げた同じチームの作品とは到底思えません。過剰なスキンシップや、安っぽいキスシーンにドン引きです。ストーリー性もない、キャラ設定も甘い、ただの低俗ドラマに成り下がってしまいました。天空不動産の春田創一、武蔵部長は人間的にも大大大好きでしたが、インスカでは、春田はただのウザキャラ、武蔵はただキモキャラに成り下がってしまい、残念です。天空不動産では箱推しでしたが、インスカでは誰も好きになれません。批判票多いのに、忖度メディアのage記事にもうんざりだし、ジョンの視聴熱ランキングでは、前作のツイートが一緒にカウントされて不愉快です。早く終わって欲しい。
>>36
ねぇここのコメント同じ人が悪口ばっか繰り返ししてるんじゃ?
数じゃ「おもしろい」派が多いじゃん
>>36
いや、忖度してないって、面白くないって言ってるの一部の人たちだけだから。
世の中は面白いと思ってるからね。
批判したい人が作ったこのアンケートの票数も見てみたらわかるでしょ、面白いが多数なの。最初はつまらないが多数だったのに。
誰かや何かを批判する、そんな汚い気持ちは、まっすぐで一生懸命な気持ちには勝てないんです。
>>369
世の中は面白いと思ってだってww世の中の人は関心ないよw
一般アンケートじゃ、S1もS2も気持ち悪いって言ってるよw
コメディと聞いてるんですが、全然笑えない。時に凍りつくセリフが紛れ込んでて固まります。切ない。
新しい作品だと言いながら、前作の真似ばかりするのはどうかと思います。早く番組が終わってほしいです。
>>145
見なきゃいいのでは? S2過激派の決まり文句wそれしか言えないww
>>43
前作は違います。
男同士の恋愛だけど、少なくともBLではありません。
>>292
『KIZUNAー絆ー』こだか和麻 1992、『お金がないっ』篠崎一夜 1999、『ぼくの好きな先生』極楽院櫻子 1998
実際にはもっと多くの作品もありサブカルとしてのBL史として研究もされています。かつてのこうした表現は社会的に容認されてきたホモフォビア表現を通して「究極の愛という神話」を表現する手法として広くもちいられてきました。
>>351
1919年のって意味?そういう小学生の「何時何分地球が何回回った…」みたいなくだらない揚げ足取りはやめよう。
主旨は「s1はかつてのBLの定型と同じ」というもの。
こういう子どもじみたやりとりは虚しいでしょ?
>>48
おっさんずラブってボーイズラブから取ったタイトルでしょ?
恋愛ドラマ(ボーイズラブ)みたいなもんでしょ。
>>43
ぜひ一度ご覧ください。違いがよくわからない人は今の作品でも楽しめているようです。
奇を衒いすぎ、あざといラブシーンが多すぎで冷めてしまう。パラレルとはいえ、前作とは制作の志がこんなにも違ってしまったのかと本当に本当に残念でしかない。
主人公ってやっぱり素敵な環境や人に囲まれないと輝けないし共感できないし憧れないんだなってつくづく感じた。
びっくりするほどつまらない。最低な脚本。過剰な演出。毒々しいピンク。お寒いコメディパート。感情移入できない登場人物。唐突なBL展開。不動産編と同じ制作陣が作ったとは思えません。
ただのイケメン使ったBLに成り下がった。前作のような優しい世界は何処にもない。最低だ。
>>51
むしろS2の方が優しい世界では?S1は固定概念ゆえの葛藤が描かれていましたし。S2は固定概念のない自由な恋愛。
まあどっちもそれぞれ良さがあって好きです。
前作を汚す内容、それ以上にセクハラ、パワハラ、アウンティングなどの数々。、笑えるわけない。
>>53
部長の隠し撮り、牧凌太からのシャワー侵入キス、牧凌太からのケンタツカップルへの交際宣言、武川政宗は元カレ宣言、春田から会社での交際宣言、すべてパワハラ、セクハラ、アウティングです。許されるセクハラ、パワハラ、アウティングはなく、また表現としては「許されないことは表現してはならない」のではなくどのように表現されどのようなメッセージがあるかという文脈が重要。自分の言葉でその主張を語れず、その辺で拾ったとってつけたような批判は表現そのものの足を引っ張る行為。
残念。今後どんなにピュアだ、愛だ、絆だ、などといった展開が仮に描かれたとしても、そう描かれるほどに心も背筋も凍りつくだけです。ドラマの質以前に、どうしてここまでするの?というほどの悪手悪手で前作ファンの心をズタズタに踏みつけて始めたドラマなので、そこに心があるとは到底思えず上辺だけにしか見えないのです。キツイ言葉かも知れませんが正直な気持ちです…ごめんなさい。
何もかもあまりにも唐突過ぎて感情移入できない…これは本当に前作と同じ制作陣なのか?
千葉くんが春田やった方がしっくりきた感じ。今回のは。可愛いじゃん、ぽんこつお人好しな役の千葉くん。
不動産編をなかったことにしたいかのような宣伝をする一方で不動産編の成功に乗っかろうとするその姿勢が不誠実の極み。しかも乗っかり方がいちいち不動産編のファンの神経を逆撫でするようなものばかりで、仕上がりもまったく品がありません。シーズンを銘打ってますが今期で終了することを強く望みます。
>>57
みんなそれぞれ大好きなものを愛せば良いだけで、多くの人が楽しんでいる作品の終了を望む必要はないと思います。
終わったら悲しいと思う人もいるので
ストーリーがブチ切れで人物像が薄っぺらい。画面に変な効果が入って余計に見にくくなってる。
あまりの面白くなさにびっくりした。脚本、監督がダメなんだろうな。
脚本も演出も最低。駄作。
金儲け主義に走った事が丸分かり。
キャストだけが不憫でならない。
>>60
テレビ局がお金儲けのために番組つくるのは当然です
s1だってそうですよ
おもしろい。大好き。
だからこそ、春田や武蔵は全く違うキャラであった方がよかったと思う。
変に前作をなぞらない方がいい。
この話はこの話でラブコメとして最高。
場面ありきの脚本
見せたいシーン(ハグとか)のために無理やり繋げてる
あと人○しすぎな?機長の奥さんも成瀬のお父さんも○すじゃん
「あぁここどうしよう...○しちゃお!」って
あとpeachに予備機ないのにドラマのタイアップは無理。視聴者は1回もフライト見てない。おっさんずラブ-in the 空港-
別物って言ってるのに前作のオマージュ入れすぎ。小物も
別作品と前作の名シーンをかきあつめて捏ねたみたいなドラマ。脚本家には引き出しもプライドもない。
画像は地雷を踏み抜く制作陣。
S1は笑えて泣けた、恋するって素敵だなぁと素直に思えたけど、S2はストーリーの運び、キャラの心の動きが一切理解できない…。理解できないから好きにもなれない。武蔵の暴走が滑稽すぎて惨めでひどい。春田も誰彼構わずフラフラするだけのバイセクシャルのダメ人間にしか見えない。もういっそダメ人間でもいいからせめて仕事してほしい…見ていてしんどい。何でこうなっちゃったの…
つまらないのに見る事ができるなんて愛が凄いですね!!
嫌よ嫌よも好きの内を証明してるようなアンケートで、本当にそれだけ見させる力のある『おっさんずラブ-in the sky-』素晴らしい作品なのだな、と思いました♡
>>68
前作が良かったからこれから面白くなるかな、と期待して観てますがその期待は裏切られ続けてます
そろそろ潮時かと思ってます
>>68
つまらないのに見る事ができるなんて愛が凄いですね!!って、見た結果つまらないと思っただけで最初からおもしろいものだけを狙って見ることができるのは超能力者だけです。
嫌よ嫌よも好きのうちって、誰のこととは言わないけど過去のワイドショーとか週刊誌で何度も見た、家庭内暴力とかモラルハラスメントとかを暴露されて離婚騒動になったのに、やっぱり何が暴力かも何がモラルかも認識していないから「愛情の裏返し」って発言してしまう加害者心理と同じ感覚ですね。
その嫌よ嫌よも好きのうちという感覚の持ち主なら自身も全ての人から好かれているし、嫌いなものも無いということになりますね。幸せですね。
私は、嫌いなものは嫌いなので、嫌よ嫌よも好きのうちとか言われても勘違いも甚だしいと宣言します。
>>169
長文凄いですね。人を傷付ける事が快感になったのですね。可愛そうに…
>>214
そういう風にしか受け止めれることができない貴方の方が哀れです。人間関係大丈夫ですか?
>>169
あのさー言葉通りにうけってくれてありがとー(笑)普通さーつまんないっておもったら、すぐ見るのやめるの。文句でるまえに、みないだけなのよ。それをさ、役者がどうのとか、内容がどうのとかしつこいくらいに文句言うのって単純なドラマの感想じゃないよね。ただの執着。まああなたがどうかわかんないけど、こうやって酷い批判するために見てるストーカーみたいなS1粘着人間が沢山いるのよ。
そういう人たちに特にいいたいけど、あんた達がそういうことすればするほど、S1の印象は悪くなって、まともなファンの黒歴史にしてくんだよ。そこまで執着するってほんとストーカーでどんだけヒマなんだよってなる。Twitterばっかやってないで現実見ろよっておもうよ。憎悪の反対は愛情なの。ベクトルが違うだけで、執着度は同じなの。だから、嫌よ嫌よも好きの内だっていうの。好きだからここまで批判しまくって諦めきれないんだろ?批判や役者を貶めるようなことばっかするような人間のまま生きるなんて不毛すぎるよ。該当しないなら、いちいち噛み付いてくる理由がわからん。
言い返したいのは楽しんでる派に砂かけたいだけだろ?私はS1過激派に泥でもなんでもぶっかけてやりたいね。お前らのせいで大好きだったS1すらもう黒歴史みたいになってんだから。
キャストがーとか制作陣のやり方がーとか色々雑音あるけど、ただただシンプルにドラマとして駄作。だって、どんな作品にも必ずあるべきテーマ、つまり何を伝えたいのかが全く伝わってこない。ただ面白おかしいコメディって言い張るなら同性愛をそのネタにするな。海外じゃありえない内容。やっぱり日本のエンタメは下品だなあ。。。
>>69
S1は「固定概念ゆえの葛藤からの脱出そして見つけた本物の愛」
S2は「男同士やバツイチ・自分の娘同世代の人を好きになることを抵抗や疑問のない自由な恋愛」
それぞれテーマしっかりあると思うけどね。
>>70
いや、それを言うと、牧も本当に気持ち悪いですよ。
顔もホモくさいし。
内容が差別的で見るに耐えません。
海外展開されることに憂慮しています。
日本はこんな差別的な国です、パワハラや暴力で笑いを取れます、と喧伝するつもりでしょうか。
全てがウケ狙いの大袈裟な演技でゲンナリする。ちっとも面白くない。うちわ受けで視聴者は置いてけぼり。人物の心の機微が描かれていないので、全然感情移入出来ない。
春田と成瀬のニヤケ顔がキモすぎる。普通に演出付ければ素敵な俳優さんなのに残念。ストーリーが唐突すぎて「んんん?」てなる。
>>82
確実にドラマ見てないよね?同性愛軽視全くしてないよ。年齢も性別も境遇に対して違和感を持たない愛のある内容だよ。
このドラマに関してはネットではアンチがすごい勢いで近寄ってくるから正しい統計はとれないとおもいます。
とにかく色々ひどすぎる。前作ファンを傷付ける酷い。そして悲しい。春田さんを返して。
>>91
えー!本気で言ってる?!
わかってないなぁあの歯がかわいいんじゃん、、
>>239
ここ日本なので大丈夫です。欧米では歯並びが悪いと社会的にアウトのようですが…
>>296
日本ドラマだからいいじゃん!笑
日本のエンタメ否定したいアンチってすぐ海外のこと頼るよね。
パクリと訳のわからない設定で、何も話が入ってこなくて終始何だこれ?状態です。思った以上の駄作でガッカリです!
in the skyが人気になったら、いつか天空不動産が蘇るかと思ったけれど、もう絶望的。今の制作陣では無理だって思い知った。単純に春田と牧の続きを観たかったのにパラレルワールドとか訳の分からないこと言ってこんな駄作作って満足ですか?
グッズ販売にラブ展と金儲けに用意周到で笑止千万です。
LGBTQのかたが恋を告げるのは、愚かで滑稽で勘違い、笑えることとして扱われているようで、今のところ不快感しかないです。
(前作後の発表のタイミングや、製作の不誠実な対応もその思いを助長させているかもしれません)
>>100
あの~。ドラマの中で、登場人物がLGBTQだと定義されたシーンとかありました?男が男を好きになるからGだって言うの?見ててわかんないかな?そもそもそういう偏見がほとんどない世界だってことが。まあどうせちゃんと見てないんだろうけど。
≫LGBTQのかたが恋を告げるのは、愚かで滑稽で勘違い、笑えることとして扱われている、というのは貴方のラべリングです。つまり、貴方が愚かで滑稽だと他に示しているんですよ。大丈夫ですかこんな酷い事書いて。
ちゃんとドラマ見てたらわかりますよ。たしかにコメディとして大袈裟なシーンもありますけど、ちゃんと元になる心情は描かれているし、私の目にはその様には見えません。例え武蔵が女性を好きになったとしても同じ表現だと思えます。それは決して武蔵がLGBTQだから笑えるのではない。人を好きになったときに起こる、理性では抑えきれない舞い上がった感情がそうさせるのだという事が吉田鋼太郎さんの演技によってちゃんと示されています。
「その思い」とは貴方の偏見です。本当にLGBTQを引き合いに出して語るなら、ちゃんと見てから語ってください。そうじゃないなら貴方はただただ批判の為にLGBTQを利用しているに過ぎません。
>>100
ラブコメは異性愛者の恋愛をバカにしているわけではないのと同様に「おっさんずラブ」も同性愛者の恋愛をバカにしているわけではないと思う。s1の屋上のキャットファイトも同性愛者をバカにしているように見えたってこと?本気で人を好きになった人間の悲喜劇に性別は関係なくない?
春田が全然魅力的に感じないし、みーんな一目惚れ感がすごいので、いつの間にそんなに恋してたの?って感じで感情移入できない。。
圭さんも鋼太郎さんもいない、新しいキャストでやればよかったんでは?その勇気はスタッフにはなかったのか?
なんだろ。普通につまらなかった。夫婦で見て、夫は途中で寝てしまったくらい。このドラマの何が面白いの?普通に見てて気持ち悪くなった。
周りとコミュニケーションも取れないクールぶってるようでただガキなだけに見える成瀬が30歳という年齢なのが信じられない。
魅力もない。
成瀬が好きな人は千葉雄大が演じてるからってだけでしょ?
4話でいきなりキャラ変わりすぎて気持ち悪い。
>>108
キャラが変わったわけではなくて打ち解けてきて成瀬本来の素が出てきただけでは
>>110
4話まで見てんのすごい、なんで見てんの???おもしろくないのを伝えたいから?ご苦労さんですな~
めっちゃ面白いし恋がしたくなる素敵なドラマです!早く続きが見たくなるドラマは久しぶり。毎週楽しみです。
春田抜きで武蔵主役のドラマとしてやった方が良かったのでは?それくらい比重が片寄ってる。
LGBTQの扱い云々以前に圧倒的な描写不足説明不足により何を見せられているのか分からない
初回からずっとスベってる
シンプルにつまらない
武蔵や四宮が何で春田の事をそんなに好きなのかわからない。武蔵に関しては娘がいるのになりふり構わす春田に好きと言ってる所が気持ち悪いと思ってしまう。春田も武蔵の娘とキスしようとしてたのに、5話の予告では成瀬とキスをしている。もうどうかしてるとしか思えない。インスカがseason1だったら私はおっさんずラブにハマることはなかった。
>>114
同感です。インスカがS1だったら社会現象起こせなかったでしょうね
>>114
そんなこといいだしたら不動産も春田が牧好きになった理由もわかんないですよ
好きになるためにいちいち理由を明確にしないと恋愛もの見れないんですか?
ここでも今日もアンチが頑張ってますね。
よくこういうの見つける暇あるな〜!
BLって心を通わせていく過程にキュンキュンするんです。安っぽ〜いラブシーン連発の本作は欲求不満おばさんたちのネタドラマですね。
ただただひたすらつまらない。くだらない。馬鹿らしい。あと田中圭がゴリラに見える。
座長のモバを読み、呆れ果て苦笑しながらも観てましたがアウティングを観て寒気がし、予告のキスでトドメを刺されました。
お腹抱えて笑ってますし、5話からの後半はキュンキュンするの確実で今から大変です。
前作から一層登場人物の心の移り変わりが丁寧に描かれている感じです。毎回ドキドキしながら見ています。
ドラマって娯楽じゃないのでしょうか…リアルを求めている訳ではないので私は普通に面白いと思います
だんだん面白くなってきてる!!鋼太郎さん田中圭さんコンビ最強。加えてきたキャストたちの魅力発揮しさらに進化していってる。おもしろ〜い!!
あれはコメディですらない。ただのコントの寄せ集め(しかも内輪受けで笑えない)
新メンバーも大好きだし楽しみにしてたけど、脚本家に沖縄方言をしつこくバカにされるのつらすぎて途中で脱落。
某ドラマは初めからカップルの話でつまらなかったしS1の映画はくっついた後の話で微妙と思った…誰とくっつくかの過程話が自分は見てて面白いと思ったのでこのドラマも最後まで楽しんで見ますよ
インザスカイを葬ろうとする気持ち
おっさんずラブのコンテンツそのものを葬ることになるかもね
スポンサーや局から見たら同じおっさんずラブ
そっぽを向かれたら天空不動産の続編やスペシャルドラマも無くなる
続編、円盤の新規画像、副音声の可能性
Twitterでドラマの感想を言うのとは訳が違う
楽しんで観ています。
人間関係が複雑化して、毎回わくわくしています。
面白すぎて日曜日に寝不足になるのが唯一の難点…
全員パワーあっぷしてます。NEW春田がかっこよすぎて、完全に恋に落ちました。大人春田、最高です!
気持ち悪くて見られたものではない。
春田が牧以外の相手と不倫するようなものだ。
面白いです!今期一番にハマったドラマです!
上質なラブコメ最高峰な作品だと思います。
キャストの方々のチャームがダイレクトに伝わってくるのが魅力的ですね♡
>>150
本当にそうですね。どれも違っていて、それぞれのお話が楽しいです。アンチの方たちは、単発から連ドラへ移行した時に春田と武蔵さん以外のキャストが全部変わっていたことを知らないんでしょうかね。こんなにむきにならなくてもいいのにと思う私です
楽しみにしていたのに、話がつまらない
そして、主人公に全く魅力を感じない
座長を筆頭に、おっさんずラブintheskyに関わる皆さんが素敵過ぎます!
千葉雄大と戸次重幸さんの加入で面白さが増した。一体誰がくっつくか、全員バイバイか、全然わからない。
前作に引き続き、深夜番組の枠を超えたスケールにワクワクしています。積極的な春田にどきどきする!!
ギャグ漫画の実写化としか思えない。登場人物の仕事シーン酷いにも程があります、制作陣は航空業界に何の恨みがあるのかお聞かせ願いたい。『おっさんずラブ』と冠しなければくだらないギャグドラマのひとつとして、まだ見られたものを、逆効果でしたね。
全8話という短い中、脚本や演出等全てが前作よりパワーアップしている。完結したとはいえ、前作から応援しているファンの声が多く非常に注目されている作品といえる。(良し悪しは問わず)
2時間を40分に凝縮した位の濃い展開。俳優陣の演技の高さ。何度見ても飽きないし新しい発見があって面白いです。
人物描写がうすっぺら。関係性がどう深まっていくのか全然描ききれていない。つまらない。下らない。前編のセルフをパクり、昔のドラマのセルフをパクる。製作側の神経を疑うほど、情けない仕上がり。
ドラマの中で春田が1番嫌い、ウザイ。あんな新人入ってきたら心底ウンザリ。前作ではあんなに可愛かったのに!ドラマ中、うるさいお前はだまってろとずっと心の中で思ってた。なんでモテるのか分からん。人物の背景が誰一人何も見えてこない。だから感情移入も出来ない。
三話で切った。見る価値なし。
>>175
主人公がそこまで嫌いなのに3話まで見てくれたんですね。ありがとうございます💕