仮面ライダーZXと仮面ライダーBlackRXはどっちが強い?


ZXの武器。
ライダービーム
左右の腕を十字に組んで放つ必殺光線(ウルトラマンか)。別名:ZXビーム
ライダーカッター
ライダービーム(ZXビーム)のエネルギーをリング状に高速回転させて投げつける切断技。ZXの意志によってカッターの大きさを調節できるため、閉所でも使用できる。別名:ZXカッター
バックルビーム
ゼクロスベルトから放つ破壊光線。バトライド・ウォー創生では目くらましのような扱いをされている。
アームミサイル
両腕のミサイル。金属すら貫く威力がある。
レッグミサイル
両足のミサイル。アームミサイルと同じで金属すら貫く威力がある。
レーザーブレード
『仮面ライダーSPIRITS』でのオリジナル武器で、ライトセイバーやビームサーベルのような光の剣。
ZXバリヤー
光エネルギーの壁を体の前面に発生させて敵の攻撃を防ぐ。『仮面ライダーSPIRITS』ではこの技で、タイガーロイドの攻撃を防いだ。
ZXキック
皆さんおなじみライダーキック。赤いオーラを纏って放つのが特徴で、仮面ライダーSDでもしっかり再現されていた。雑誌連載時は「ZXイナズマキック(後述)」と呼称されることもあった。ヤマアラシロイドを倒した「爆発蹴り」というバリエーションも存在する。
ZX穿孔キック
『仮面ライダーSPIRITS』でのオリジナル技で、仮面ライダー1号から受けたライダーきりもみシュートと、立花藤兵衛と共に行った渦潮内での特訓で編みだした。きりもみシュートの要領で小規模な竜巻を作り、その中に巻き込まれた敵に向かって錐揉み状にキックを放って撃破する。
ZX稲妻キック
赤い稲妻をまとったキックでZXの最強技。ZXアームズでも使用が可能。
>>8
RXキック
BLACK時代のライダーキックの3倍の威力を持つ高空からの必殺キック。ライダーキックと同様に足先が赤く発光するが、大きな違いは両足で蹴り込む点(フォームはシャドーキックとほぼ同じ)。後ろ向きの宙返りの後に繰り出したり、身体に捻りを加えて放ったりするなどのバリエーションが存在するが、劇中での呼称は「RXキック」で変わらない(呼称しないまま使用したことも何度かある)。多くの場合決め技というより、リボルケインを繰り出す前に敵にダメージを与えるために使用されたが、ガテゾーンとの最終決戦ではとどめの一撃となっている。なお足先を発光させない通常攻撃のキックでも、RXは両足で蹴り込むのが普通である。
必殺技や能力 リボルクラッシュ リボルケインで敵を突き刺し、光エネルギーを体内に拡散させて爆死させるRX最大の必殺技。エネルギーの奔流のため、貫いた先から火花が噴出する。標的からリボルケインを抜いた後にRXは標的から少し離れるが、その位置でリボルケインを回転後に振り下ろすタイミングで標的は爆死する。ほとんどの回で、クライシスの怪人はリボルクラッシュによって倒される。なお「リボルクラッシュ」という技名が劇中で呼称されることはない。高空にジャンプし、急降下とともに突き刺す、アクロバッターに乗って加速をつけて突き刺す、離れた敵に投げつけて貫くなどのバリエーションがある。
コピペですまん
>>8
次ロボ
必殺技「ハードショット」で、敵の急所を的確に射貫く
だけ
>>8
次バイオ
必殺技は、刀身に光エネルギーをチャージしてあらゆるものを寸断する「スパークカッター」