ゴッドフュージョン悟空とscp682はどっちが強い?


両方の能力
scp682不死身どんな攻撃をしても死なない、一回した攻撃は効かない、無限に再生
ゴッドフュージョン悟空USJのアトラクションでブロリーゴッドを倒すために現実世界の観客とフュージョンしてメタキャラとなった悟空現実の存在とフュージョンしたので現実に干渉している。ゴッドフュージョン悟空を倒すためにはイベント来て悟空とフュージョンする観客を全員殺さないといけないだがイベントが終了しているので現実世界の人間でもタイムスリップしないと全員は○すことはできない。またメタなしルールだったとしても現実の観客とフュージョンしないとキャラが成り立たないので意味がないわかりやすく言うとメタが前提に成り立つキャラだから引き剥がすとかフュージョンさせないとかは無意味。そしてゴッドフュージョン悟空はフュージョンした観客とカメハメハを撃って勝利へ進むというキャラなので必ず勝つというキャラになる。USJ関係者や他の関係者全員で作ったキャラなので設定の捻じ曲げることはできないまずフィクションの682は勝てないし現実にいたとしてもタイムスリップ装置がないのでフュージョンした人(亡くなった人)を殺せないので最強ですね。
>>6
ヘッドカノンとかそういうの。カノンは一次設定、ヘッドカノンは脳内設定/二次設定って感じ。
SCPはそのヘッドカノンが公式化される場合が多い。
後他のSCIPに出たり(共演っていうのかな)するからそういうので増えてくし公式化されてく。
>>10
他のトピの人言葉だと現実の存在とフュージョンした現実に最も近い創作物らしい
>>11
近いだけで創作物には変わりないし、そもそも抜け出せてない時点でTOAAとかの内包下には変わらんでしょうね。そして近いから何が出来て起こるって話ですし近いの基準なんて無いと思いますけどね。まぁ何をもって近いや抜け出すかは知りませんが、現実的に考えて現実の観客とのフュージョンなんて有り得ませんし、もし仮にできるとしてもそれは現実の観客アバターか現実の観客がドラゴンボール世界に入ったという事です。後者に至っては頭沸いた考えですね。
まだSCIPが現実に居るの方が現実味ありますよ。
>>12
gfgにscp3813みたいな設定ないから海外評価だがscp3813以上の存在であるscp682には勝てない
ゴッドフュージョン悟空が強いって思っているワイの考えはGF悟空は観客とフュージョンをする演出でしてると仮定してカメハメハを一緒に撃って勝利へと進むというコンセプトのキャラだから勝利が絶対のキャラだから絶対に勝つという設定がない682は勝てないと思っています。
>>15
そのコンセプトとかはgf悟空の設定とは別物では?
それを恰もgf悟空の設定みたいに言うのはいかがなものかと。それじゃ他のアトラクションにだって同じ事言えるからな。そのコンセプトどうこうとかって。
そもそもその都合の良い解釈は要らないし、コンセプトどうこうとか使うんならもう何でもありやんけ。
後絶対に勝つというコンセプトではなく“ブロリーゴットを撃退する”というコンセプトの間違いであり、絶対とは言っていない。又ブロリーゴットしか指定していないため他は通用しない。まぁブロリーゴットには絶対に勝てるんだろうな。
>>18
まぁブロリーゴッドを倒す演出を楽しんだりするアトラクションだからね確かにそうなるとGF悟空は最強ではないんだな
もしGF悟空が最強になるなら
いくつか出てきたアトラクションの奴らも最強になるぞ
SCPが現実に居るとか嘘言うなよ。サイトにSCPは全てフィクションだとはっきり書いてあるじゃないか
>>21
それ悟空にも言えるだろ。
後そういう解釈もできるぞってものだしカノンだからそこまでガチになることではないぞ。
>>22
解釈も何もSCPのサイトに書いてあることは全てフィクションですってのが明記されてるからカノンも含めてフィクションだろ
ゴッドフュージョン悟空もフィクションはフィクションだけどSCPが現実ということは無いだろ
>>23
それこのトピで言うことか?
もっと他のトピで言ってな。このトピで現実にいると断言したコメントはあるか?
>>25
まぁそりゃまだ悟空が現実にいるよりもSCIPの方が現実味があるだろうしそもそもどれだけ現実味持たせるかや上手く書けてるかを問われるんでね。そして都合の良いようにはお前の感想な。
それに『まだSCIPが現実に居るの方が現実味ありますよ。』ってのは断定ではないぞ?
断定するコメントな?現実味の話ではない。
>>26
? フィクションだと公式が言ってるのに何処が現実味あるんだ?
これだからSCP信者は…
それよりはゴッドフュージョン悟空と一体化した観客が現実に居る方が現実味あるだろ。実際現実にいるわけで
>>27
gf悟空信者も大概だな。
悟空はフィクションな?実際現実にいませんが?まさかフィギュアとか言わねぇよなぁ?
お前の方が現実と妄想か区別できてるか?
現実の観客とフュージョンは他トピで論破済みなんだよなぁ。
そもそもフィクションだから理論なんて現実味とは別だからな?フィクションなんだから現実味ねぇなら悟空だって現実味ねぇだろ。
そもそも断定出せって言ってるのに出せない時点で終わってんだな、
はぁ、もういいわ。
>>28
悟空が現実にいるとは言ってないだろ。ゴッドフュージョン悟空と一体化した観客が現実に居るとは言ったけどな
そら悟空もフィクションなんだから現実味あるわけねえだろ
曲解するわでSCP信者の民度は知れたもんだな
>>29
じゃあ何の現実味だよ。現実味ってのは現実性の様な?程度とか言う。
現実味のあるフィクションって言葉知らねぇの?
曲解も何も文の前後で悟空がそうであるって感じにしか見えんのだが?主語がgf悟空で続けてる時点でそのままの流れになるだろ。
これだからgf悟空信者は文の構造する力ねぇんだわ。
そもそも断定した所出せっていうのに未だに出せてない時点で既にお前の負けな。これはサブの言い合いでしかねぇんだわ。
>>30
いやいや、現実性の程度も何もフィクションですって言われてんだから現実味なんたないだろ
悟空がそうであるとは書いてないが?観客が現実に居るって書いてるだろ
SCP信者はマトモに文すら読めないのかな
>>31
現実味って言葉が現実性の程度なんだから低い高いもあるし何なら現実味ってのはあるかもしれないという意味もあるんだからな?
gf悟空信者は言葉の意味を知らないのか?
すまん、見間違えだ。
悟空が実際に現実に居る云々はすまんかった。
まぁ断定の所が無い時点でこの言い争いは不毛だろうな。
>>33
何言ってんだ? SCPか現実に居る方が現実味あるって書いてんだろ?
現実味ってのは可能性の事でSCPの方が現実にいる可能性か高いって言ってんだぞ?
フィクションなんだから現実にいる可能性は0だろ
>>35
事象や現象系のSCIPなら可能性は自ずとあるし、何ならまだ発見してないだけかもしれんからな。
>>36
ないだろ。SCPのサイトに書いてあるのは全てフィクションだとサイト運営側が断定してんだからな
>>39
昔はフィクションと皆が言い、なっていたものが現実にあるのだぞ?
現実味はその可能性だとお前は言っていた。
フィクションだと一概に言えないものはあるんだからな?
公式が言った事と現実味はまた別だ。
断言しなければその作品は現実、もしくは現実味があると?
>>40
それはフィクションが現実になったわけじゃねえだろ。フィクションで描かれてた事と似た物が現実で可能だったってだけ
SFとかは著者の知識で現代では不可能でも技術的には現実に可能な事を書いてる場合もあるしな
>>43
そうだが?
現実味とはそう言う事だろ。
だからSCIPも現実味はあるし他の作品にも現実味はある。
なろう系とかの魔法とかは現実味は無い。だが財団は違うだろ?現象や事象などのものがある。それが新たな発見になり得るなら、そう思えるなら現実味があるって言えるだろ。フィクションと公言してたら現実味は無くなるのか?いや違う。書いていたものが現実的にあり得そうなもの、技術的にとかでは無く何かありえそうだなぁてのも現実味だからな?
技術的というか理論的に言えば可能とかもある。
>>45
ないよ? SCIPは全てフィクション。嘘だと明言されてるわけで
SCIPと似たのがあると判明しても=それがSCPが存在するとはならんよ
>>46
因みにSCPはホラー以外にもSF系もあるんだが?
嘘と明言されていても現実味は帯びれるんだが?
現実味とはあり得そうであり、必ずしもあるとは断言出来ないもの、また理論的や技術的な可能性があるものって事だからな?
まぁお前はそう言う価値観なのは分かったからもういいわ。話しててもツマラねぇから。
結局のところお前がこのトピでSCPは現実に居ると断定してる言葉なんて見つけてないし、無かったんだしな。言っても無駄なのは分かったわ。
>>47
SF系もある?
だからなんなん? フィクションとは嘘で現実では無いって事だからな。現実では無い物が現実に存在する可能性は0だろ
意味不明な事言ってんじゃねえよSCP信者
>>49
書いてある内容が現実味あって怖いってのは分かるが
現実にいる可能性は無いわな
現実と妄想の区別がついてないのはそっちだろ
>>50
SCIPに似ているものが可能性だわな。
そもそも悟空とSCIPならまだSCIPの方が現実に居る可能性があるって話でしょ。
実際にフィクションの人物よりもフィクションの事象や現象の方がまだ可能性は高いわ。
程度の話なんだが。
まぁいいわ、乙。
>>52
SCIPと似てる=SCPにはならんな
そこも都合良く考えてるだけ。フィクションはフィクションで現実にはならんよ
>>53
あり得そうなものだからなぁ。
嘘と一概に言えども現実味を持たせる事は可能だ。
現実に居そうも現実味があるから言える事だろ。
現実と妄想の区別とは違うんだよなぁ。
まぁどんぐりの背比べでもいいからその差があると、仮にいるとしたらこっちって5コメは言ってるんやないん?
まぁ断定してる訳じゃないからお前の最初のコメントは意味無いで。
>>54
嘘は事実ではないのだから幾ら事実のように書いても現実にはならない
SCIPと似た物が現実に存在したとしても=SCIPが現実に居たとはならない
現実にいる可能性は0なのはアンタがどれだけ言葉を尽くしても変わらないし。そもそもSCIPとは架空の団体であるSCP財団が見つけてナンバリングした物だろ。なんでSCIPだけが都合良く存在する事になるんだよ
>>55
まぁそれは5コメに言って欲しいし断定してないんだから今までの論争は意味が無いのは確かや。
>>56
食いついたアンタも5コメと同じ穴の狢だがな。現実にいるか可能性もないのに可能性はあると言い張ってるわけだし
>>57
まぁそういう価値観、お前もそういう価値観なんだろ。それでいいじゃねぇか。
それに食いつくお前は排反的だな。
>>59
分かった。認めるわ。
引き分けで。
断定していないと現実味の件で引き分けな。
はい終わり、終了。
>>60
何が引き分けなん?
アンタらが意味不明な論を言ってるだけだから引き分けも何もそちらの非を認めれば良いだけだぞ
>>61
いや、現実にいると断定してるかしてないかで言えばしてないし現実味の件は俺の非だ。
その件に関しては非を認めよう
>>65
それに答えたのはアンタだろ?ならそれが断定したものとしての証拠であるという意味で書いたんだろうに。
まぁこんな意味の無い争い始めたく無いから全部非を認めるわ。これでオケ?
>>45
現実味とは「構想や予想が現実のものとなる可能性が高まること。 実現しそうな感じがしてくること」らしい
SCPも強いが、GF悟空はそれを上回る程の強さ。
ゴッドかめはめ波で決まりだぜ。
>>73
682はどんな攻撃をしても絶対に死なないらしいけどそれでは死ぬの?
>>77
悟空が死ぬまで死なない
あいつは不死身じゃない。概念の具現化。負の感情が具現化したものがクソトカゲ。悟空がいる限り、負の概念は消えないから、○すことは不可能
>>78
ネズミイルカの打ち上げられた死がいらしいけど本当にイルカかはわからないらしい
>>80
それチラチラ見るけどマジで?
海外でSCP 682の評価どうなっているの?SCP 682がSCP 3812より強いソースが欲しいは
そっちが現実補正使うならこっちも最終兵器、財団公式の最大解釈「フィクションとノンフィクションの概念を消す考え」使うぞ?