寝台特急はやぶさと寝台特急なははどっちが好き?

寝台特急はやぶさ
寝台特急はやぶさ

25(54%)
寝台特急なは
寝台特急なは

21(45%)

54%
45%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 寝台特急はやぶさ 寝台特急なは 好き

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
テクノロジー2019/11/22 17:46:06 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



1: 1コメさん 2019/11/22 17:50:02 通報 非表示

寝台特急明星も「寝台特急なは」派に含まれます。


2: 2コメさん 「寝台特急はやぶさ」派2019/11/22 18:35:27 通報 非表示

はやぶさと言う名前は、九州先住民、隼人族(九州アイヌ)が由来


3: 3コメさん 2019/11/22 21:27:25 通報 非表示

>>2
つまり、東北・北海道新幹線の名称にはやぶさを使うのは間違っている。今すぐはやぶさ→はやて、さくら→はやぶさに改称するべき。

E5系 はやぶさ

5: 5コメさん 「寝台特急はやぶさ」派 2019/11/23 16:19:00 通報 非表示

>>3
その通りだな、九州新幹線のさくらをはやぶさに改名して、東北新幹線のはやぶさをさくらに改名すべきだよ。桜の木がほとんどない鹿児島にさくらはおかしい

九州新幹線鹿児島中央

4: 1コメさん 「寝台特急はやぶさ」派 2019/11/23 12:17:02 通報 非表示

なはよりもはやぶさの方が寝台列車感がある。


6: 6コメさん 「寝台特急なは」派 2019/11/23 18:02:03 通報 非表示

なは、は1968年、大阪から西鹿児島までの昼行特急として、キハ80系で新設して、1973年に489系に置換え、1975年に昼行特急から寝台特急に変わり、583系で運行した。

489系

7: 3コメさん 2019/11/26 19:51:01 通報 非表示

沖縄に行かないのに「なは」を名乗るのはおかしい。


画像・吹き出し

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する