シン・ジャパン・ヒーローズ・ユニバースと東方全キャラはどっちが強い?


ゴジラウルティマ
高次元生命体。神を倒し宇宙を少し干渉しただけで周りの宇宙ものとも破局し崩壊する。すべての時空、次元を自分の一部にしている。未来を見れる。因果律改変または現実改変で自分の運命を変えたり宇宙消し去ったりする。
ウルトラマンキング
実質全知全能。戦闘描写は少ないが普通の光線で時空に穴をあける。
オーマジオウ
並行宇宙を余裕で破壊しすべての仮面ライダーの能力を使える。また現実の平成概念と観客の記憶から復活する。
エヴァ13号機
ATフィールドが強い。また覚醒してフォースインパクトおこして世界中にいる生物を黄色い液体にしてしまう。
どう考えても東方が負ける光景しか思い浮かばない
>>4
ウルティマは神倒してないぞ 倒したのはin he’llだ 破局にもめちゃくちゃ時間かかるぞ
>>5
ゴジラウルティマじゃなくてゴジラウルティマの本体だった。
ウルティマの本体なら普通にこんなことしてる。
>>7
神は倒してないぞ
本体だということも知ってる
因果律やってたっけ?
破局には時間がかかるぞ
一瞬で破局できるわけではない
>>8
まあ時間はかかるが普通に宇宙壊せる時点で東方には勝てるし永遠なるものっていう神に当たる存在を倒して高次元支配してるぞ。あとアバターというかゴジラウルティマが熱線で因果を引き裂いたり因果律改変することでマンダに噛まれたことを無効化してるよ
>>9
永遠なるものは不老不死だろ どこに全知全能の神とか書いている?
因果律はわかった
>>10
いや高次元支配してるようなやつのことを神と言わんのか
>>11
高次元の支配?
複数次元の支配はわかるが高次元の支配は知らんぞ
とりあえず永遠なるものは不老不死
>>12
まあヒトの解釈次第だから不死身ということにしましょう
>>4
二次創作
すべてが自身の解釈によって作られる世界何を創造してもよい。これに勝てるんか?二次創作禁止とは書いてねぇよな?
>>24
なら俺らもそれに対抗する二次創作を作る
水掛け論だよ
そもそも東方全キャラと書いてる訳ではあって二次創作ありとか一言も書いてねーぞ
>>4
エヴァ13号機より強い奴いる。
エヴァンゲリオンANIMAの機体
エヴァ最終号機
局所宇宙を創り出す程のエネルギーを扱え、時間干渉やルクテリウスの槍(人類の認識を拡大させる槍)やロンギヌスの槍を光速を超えた速度で投げる事が可能で、シンジと一体化した高次元のエヴァ
アルマロス
過去世界のエヴァ初号機が変化した姿
身体中についているQRシグナムによって爆発時のエネルギー総量1.25ギガトンの兵器、アテンの鉄槌を食らっても無傷という防御力を誇り、QRシグナムによる精神汚染も可能で箱舟と言われる地球上全て(使徒も含む)の生命の情報が詰まっている破壊不可の物体を操り、箱舟に近づいた意識体はその生命情報に上書きされ自我を失う
又、アルマロスを倒した者が次のアルマロスになる。
エヴァ、ゴジラ、仮面ライダー、ウルトラマンの中でもエヴァが最弱だけどエヴァだけでも勝てるんだよなあ
>>33
なに 乗 って?
意味不明なんだが?
ノリか?なら電王でどうにかするが?
まずそもそも東方キャラはスペルカードルールでしか戦えないんだけどそこんところ理解してこういうトピ作っとるんか?まぁこんな事言ってたら東方自体がトピック出禁になるんやけどなwww
>>25
いや?
スペルカードルール以外でも戦えるんだが?
あれは両者同意の上での無駄な娯楽ってのがメソッドやし
スペルカードルールを無視して戦うなら二次創作を利用して戦いを何らかで解決すればいいんですよ、これでどっちも傷つかずに済むでしょ?
まあ東方は二次創作使わないとこのメンツに勝てないというわけか了解
>>29
東方二次創作ありでも多次元規模のゴジラとか仮面ライダーがうじゃうじゃいるから多分勝てない。
てゆうかウルティマとギーツナインの相性いいよな
ギーツナインの効果で破局という事象を加速させればすぐに単一宇宙規模の存在消滅できるし
>>45
仮面ライダーとかそれぞれの作品全員入れると流石に東方は勝てなくなるからシンシリーズのやつだけにしとこう。(シン・ゴジラ、シンウルトラマン、シン仮面ライダー、シン・エヴァンゲリオンだけ)
>>46
まあでもゼットンとシンゴジのせいで東方が劣勢になるが・・・
>>48
ちなみに主戦力の能力言っとく。
シン・ゴジラ 16万度で高度1万メートルを飛べる爆撃機を焼き切る熱戦を放つ。進化し攻撃に対して耐性をつける。
ウルトラマン ビームや斬撃?を放つ。変身時に異空間を発生できる。
バッタオーグ(仮面ライダー) 常人を超えたパワーを持つ
エヴァ初号機 ATフィールドを持つ。事実上(ゴジラの体とATフィールド以外)切り裂けるナイフを持つ。
>>49
ちなみに天体制圧用最終兵器は三次元空間の直径200光年を消失可能であるため射程距離は200光年
ちなみにゼットンには電磁光波防壁が搭載されておりあらゆる物理攻撃を無効化できる
つまりフランの破壊等で破壊される恐れはない
>>51
その仕組みを詳しく教えてくださりませんか?
それだけだとまだフランの破壊が効くか判断ができないので
>>55
仕組みといってもわからないですね、、、
そう書いてあるだけなので、、、
>>57
ゼットンのシールド自体1兆℃の熱火球(科学的に考えられてるから数百光年の星や生物は蒸発する)に耐えられるような硬さあるからどんなに弱いところでも鋼鉄よりは硬いしフランの握力が数万トンない限り破壊不可能だと思う
>>57
フランは物理と言ったら物理だけど外部から壊すより内部から崩壊させる感じ
正直言うとシンシリーズのキャラは人類を絶望に落とし入れるようなキャラが多いから。しかも各キャラの初代の無茶苦茶な設定(ゼットンの1兆℃の火球など)を現実的に考えてみたようなのがボスやってるし。
>>60
なんか調べてみたら温度だけでなく密度も関係してくるから温度だけでは規模は分からないらしい
なんか物理学言っている人が言ってた
僕は完全な理系の高1だけど全然分からん
来年は物理選択をするし理解したいけど難しいなぁ
>>60
1兆度だと1秒存在しただけで402光年の生物が死滅するらしい。https://note.com/kusolab/n/n9d7872794c91これは初代ゼットンだがシンウルトラマンのゼットンは1兆℃の火の玉を現実的に計算されてるからこれであってると思う
>>64
あと公式の裏設定だけどゼットンの火球は200光年以内の3次元空間を消し去るらしい
>>66
要は光の速さで200年移動した距離を半径として円状に破壊するということです
>>64
実際そういうのないから断定はできないから
実際の描写と原作設定で行きましょう
>>71
というかゼットンありで考えるとやばいことになるので流石にゴジラとバッタオーグとウルトラマンとエヴァ初号機だけにしましょうよ
>>67
作中だと太陽系が一瞬で蒸発するレベルだとか言ってたよ。あと監督の設定のノートにゼットンの火球は200光年以内の3次元空間を消し去るってかいてあたよ
どうもトピ主です。気づいたらなんかクッソ票入っててびっくりしました‼︎SJHUは各「シン」シリーズに出てきたシンゴジラ、シンウルトラマン、シンエヴァンゲリオン、シン仮面ライダーのみでお願いします。東方側は2次創作は色々ややこしいことになるのでできればNGで。
>>76
議論とかってある程度対等なやつ同士で話し合うもんだと思うんだけれど、主は東方がそんなに嫌いなんか?