侍戦隊シンケンジャーとルパパトはどっちがおもしろい?
侍戦隊シンケンジャー

ルパパト

コメントしよう!
タグ: 侍戦隊シンケンジャ.. ルパパト
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する断然シンケンジャー。
話がシリアス、サムライという日本の伝統をモチーフにした名作。
シリアスなだけではなく、他の要素やコントなども面白い。
キャスティング最高、キャラクターが個性強くて魅力がある。
脚本は小林靖子、松坂桃李出演。
オープニングはデカレンジャーの曲も担当したサイキックラバー
ルパパトは、何ていうかシリアスな感じが弱い。全体的に軽い作風。結局誰も死んだりしないし、そこまで感動があまり無かった。コントやギャグも単調。
もし脚本が別の人だったらもっと面白くなってたと思う。
料理でいうと薄い味付けで、あんまり印象に残らない戦隊でした。
ルパパトは本当に過大評価されすぎだよ。
スーパー戦隊シリーズとは脚本が異質だから、今まで戦隊を観たことがない人が大袈裟になってるだけでは?
戦隊ではなく普通の1つのドラマとして見てもせいぜい中の下か中の中レベル。
それだったら同じ年にやってた仮面ライダービルドの方が余程ドラマチックで面白い。
ルパパト面白いとか言ってる大人、マジで精神がどうかしてんじゃねえのか?
あんな単調で薄っぺらいドラマが面白いとか何なん??
いや悪気ないんだけど、本当にストレートにそう感じただけ。
何をどう考えても、ルパパトは理解できません。
荒川脚本回はまだ見れるレベル。『K』の脚本回は無理。
シンケンジャーは毎回見てたその時のクリスマスプレゼントにシンケンジャーの剣をお願いした