あっかんB太郎は好き?嫌い?


>>13
大きな背筋大きな背筋♪ 素敵な素敵な素敵な素敵な背筋ファッキン♪ホーラホーラーホラホラ♪←この歌ガチ好き
>>19
あのーそういえば低評価つける理由って何でなんすかね。そんなに駄目な意味のコメントしてないけど、、、。あっかんb太郎が好きな事が許せないアンチがムキになって低評価押してるのかな。
黄昏よりもの昏きもの 血の流れよりも紅きもの 時の流れに埋もれし あらゆる存在の救世主 今こそこの地に振りたまえ うーたんの前に立ち塞がりし 全ての愚かなるものに くらえ 非避非避触受 (vsぽぅぽ戦)
>>80
ちっとも良くない。ただただ聞いてて不快だからあっかんB太郎はYouTubeやめちまえ
こいつの何がいいの?キャラもキモいし曲も自作アピールしてるしマジでYouTubeやる価値ない
>>83
あっかんB太郎がまるで性格終わってる奴みたいな風にいうなよ
語彙力のないネクラ底辺陰キャはコメントすんな
>>92
ガチ恋信者くんどうも。言っとくけどあっかんB太郎が性格終わってるのは事実だからね?収益化してるし🤑✌️あとコメントすんなとか言ってるけど誰でもコメントする権利はあるから君がコメントすんなって命令する権利はないよ?
初期のころはまだ好きだったNHK狂育バトルも、だけどミッキー出てきた辺りから面白くなくなったわ。水原一平だの危機感ニキだのジャイアンだのNHKにほとんど関係ない奴ばかり出して嫌いになった、前みたいにNHKキャラ同士戦わせてくれたらよかったのに。
根拠のないことでっち上げまくるアンチくんたち乙乙www
頭の悪いアンチたちってみんなこんな感じだわwww
>>88
ノンケのキ◯オタのガキが書いた感じがするよね
イン夢厨の激寒コメの方がまだマシだと思うゾ〜(イン夢厨が良いとは言ってない)
てか信者達さそんなにアンチ潰したいなら好き嫌い.com行けよそこならアンチいっぱいいるし(俺もいる)
AIの曲に味占めて擦り出した辺りヤバイ
AI指摘コメ片っ端から消してるあたりほんまに終わってるわ
信者は情弱多すぎて
B太郎が作曲したと信じててわろ
なんか冷めたな。ドラえもんとか水原だのNHKに関係ないキャラクターが多すぎる。あとNHKのキャラクターなどいろんなキャラクターを無断使用してるくせに、AIで作らせた曲の耐久動画を消させるなど人間性もあまり褒められたものではない。ネタが切れる前にサボサン倒して最終回にした方が良かったんじゃないかな。そう思うとドラえもんの絵描き歌シリーズを出したてこまるは賢いよな。
NHKのキャラが出てないし、ネタ切れ感がすごい。無理して週1投稿にしない方が良かった。2023年の下半期に勢いはあったけどね。残念。
水原一平ソングとか危機感ソングみたいなのは、作曲したAIがすごいのであってあっかんb太朗はすごくはない。AIに頼りだしたらコンテンツとしてはもう終わりだよ。
今みたいに狂育バトルばかりだすより。サザエさんとかアンパンマンみたいに様々なコンテンツ出してた頃の方が面白かったな。
なんだかんだ100万再生行ってるのか。なぜそんなに魅力的なのか?視聴者はもうネタ切れなのを割り切って見てるのか?
スキビティトイレが出て少し不信感を感じたが案の定NHKと関係ない作品になってしまったな
こういうカオスCGを作るYouTuberっていうのは独特で理解が追い付かない奇妙さが良いのであって、猫ミームだの水原だの流行に流されたらもう終わりだよ
なんかNHKのキャラが噛ませキャラになってきてないか?NHKのキャラを戦わせるから需要があるのであるんだよ。
NHKのキャラってまだたくさんいるよな。もう作るモチベーションが無くなったんじゃないの。もう潮時だよ
落花生があっかんb太朗をパクってるとか言ってるが、そもそもうーたんとかサボサンとかはあっかんb太朗が作ったキャラではなくNHKのキャラだしあっかんb太朗はそれを無断使用してるからな
白黒ミッキーの著作権が切れたから即使うというのは法律的にはセーフだが倫理的にはアウト
アニメキャラとか架空のキャラを使うのは100歩譲って良いとしても、雨穴とかジョージとか実在する人物を使うのはまずいでしょ
あっかんb太朗が落花生にパクられたとき「許すことは出来ないが放っておけばいい」と言ってるがあっかんb太朗の動画に無断使用された人やキャラの作者はみんな同じこと思ってるよ。
彼が著作権で訴えられないのは、あっかんb太朗のファンが多いから、もし訴えたら「器が小さい」だの言われて袋叩きにされるから訴えたくても訴えれないんだろうな。本当にめんどくさい世の中になったもんだな。
shortsで「狂育バトルで登場しそうなキャラクター」という動画をよく見るが、もうこの人に動画作らせた方が良い。あっかんb太朗本人はNHKキャラを出す気が1ミリもないからね。
水原一平やジョージがやっと終わったかと思ったら今度はドラえもん…
もう作品に対する情熱は無くなっているのにまだ見ている人がいるとは
みんな内心呆れてるよ
何を勘違いしているのだろうか?
歌なんて誰も求めてないんだよ
余計なことしなければ良かったね
曲を作るAIの「営利目的で利用しない」という規約をやぶってるけど、まずくないですか?
過去編はおしりたんていが出て来るから楽しみにしたけど、ドラえもんとかNHKと関係ないキャラクターばっかりでおしりたんていの出番がほとんどなかったからイマイチだったな。
おいおい、まだ教育番組のキャラじゃないのかよ。1週間の休みはなんだったんだよ。さてはもう作るの飽きてきただろ。
「狂育バトル」から「最狂バトル」に名前が変わってるぞ。もうこれはEテレのキャラ出さないってことなのか
ドラえもんの次はでんじろう。教育番組のキャラ同士を戦わせるのに需要があるのに何を血迷っているんだ。賞賛してるファンもいい加減目を覚ませ。
利用規約を違反した挙げ句AIが作った曲を自分で作った曲だと公表。本人はそういうコメントを消し、ファンの多さでもみ消している。あるいみ彼はAIに操られてるのかもしれない。
あっかんB太郎が登場させてない教育番組って「はなかっぱ」、「ひつじのショーン」、「クインテット」、「フックブックロー」や「クックルン」とか打ち切りになった番組も含めて数えきれないほどあるのになぜそれを出さずにちいかわとか水原一平とか教育番組とは関係ない流行のものを出すのだろうか?これが古参のファンを裏切ってることにいつ気付くのだろうか?
今度はフワちゃん。ネットで話題になってる人をとりあえず出しとけばネット民にはウケるだろうという浅い考えが透けて見える。
おじゃる丸が登場したことで、やっと正気に戻ったかと思いきやフワちゃんとまた教育番組と関係ないキャラクターに逆戻り。期待した自分が馬鹿だった。
昔は、ワンワンとかオフロスキーなどの仲間たちと一緒に戦っていたが、今はほとんどうーたんが単独で戦うようになり単調になった。マンネリ化する前に打ち切れば良かったのに。というかそもそもまだ登場してないNHKのキャラたくさんいるからまだマンネリなんてするはずないんだけどな。
半年前ぐらいはあっかんB太郎の動画が土曜の楽しみだったが、今は全く関心がないし、投稿されてても見ようとは思わなくなった。目先の利益ばかりを追いかけるとろくなことにならないとあっかんB太郎から改めて実感したよ。
フワちゃんが出てたけどミッフィーは結局どうなったの?ちゃんと伏線はあるよね?まさかだけどストーリーを雑に作ったりしてないだろうな?
AIに曲作らせたり、流行に振り回されたりしている時点で、バーバパパを越すことは出来ないだろうな。
水原やジョージなど教育番組と関係のないキャラばかり出して古参を捨ててるんだから再生数は落ちて当然。再生数が50万以上突破してるのが逆に不思議だわ。
「音楽の使用、映像の無断転載(切り抜きは可)、耐久動画などの無断投稿は禁止です」と概要欄に書かれていますが、人のこと言えますか?
正直うーたんとフワちゃんのバトルって需要あるの?でんじろうまでは目をつむってやったが、もう教育番組のキャラと関係ないキャラを出すのはもう散々だ。
なんかみんな教育番組のキャラが出てこないことにに対してお怒りのようだが、当時の動画もただ戦ってるだけでたいして面白くはないし、著作権を違反してる時点で好感は持てない。要は過大評価されすぎ。
無許可で有名人を散々勝手に登場させて戦わせてることは棚に置いといてよくもまぁ自分の動画を無断転載は禁止って言えたなぁ
まだNHKの番組はたくさんあるのにも関わらず、教育番組のキャラクター同士が戦う姿を見たいという視聴者の期待を裏切ってまでやす子とか流行のヤツしか登場しない低俗な動画を作る考えになるかが理解できない。
sunoAIの無断使用で叩かれたのに、フワちゃんの歌も作るなんてまだ懲りないんですね。垢バンされても知りませんよ。
無断使用を肯定しているわけではないが、無断使用するならせめて面白くしてくれ。展開がワンパターンでつまらないんだよ。
急速な盛り上がりを見せた狂育バトルというコンテンツは一年経たずに衰退してしまった。教育番組と関係ないキャラクターばかりを出したり、アプリの規約違反をしたり、天狗になった作者の言動が裏目に出た故に起こった悲劇だろう。「おごれるものも久しからず」という言葉が平家物語にあるが、それはまさに彼のために作られた言葉のようにも感じる。
sunoAIの規約違反で、色々ご指摘があったのに懲りないね。訴えられる前に誠意を見せた方が良いよ
本人は「前回は頑張りすぎたので今回は間に合いませんでした」みたいなことを言っていたけど、どこが?こんなのを作る暇があるなら早くNHKの新キャラ出してよ
もううーたんやワンワンを噛ませキャラにして、フワちゃんとかでんじろうだのどうでもいいキャラの出番を増やすのはやめて
初期の頃は構成やストーリーの内容がおおむね理解しやすかったが今はストーリーの構成が杜撰でどういう状況でどのような経緯で戦っているのかが全然分からない。
シーンやセリフとかも少年漫画に影響されてる感じで薄っぺらい。今は、話題の人を使ってるだけでセリフすらない。
なんでNHKのキャラの登場は短くて、他のキャラクターの登場はやけに多いの?視聴者が本当に見たいのはNHKのキャラクターたちなんだよ。
著作権違反で成り上がったくせに、耐久動画をつくった人には処罰を与える。じゃあ、君のしたことを糾弾しても良いよね?
彼は、他人の著作物を金儲けと注目を集める道具としか考えてない。彼のしていることはNHKの番組へのリスペクトではなく冒涜。
彼はきっと、他人のキャラクターを「使わせいただいている」ではなく「使わせてやってる」って思っているんだろうな。
AIに歌を作らせた結果、予想外に再生数が稼げてしまい、その快感が忘れられず古参の視聴者を置いてけぼりにしてAIに味を占めたユーチューバーの末路。
AIに歌を盗作したあっかんb太朗やその動画を賞賛しているような情弱からAIに支配されていくんだなと思った
来年もやらかした芸能人をネタにして、その人に関する歌をAIにつくらせてがっぽり稼ぐんですかね?
この2024年であっかんb太朗に対する印象が180度変わりました。もちろん悪い意味です。さようなら。
2024年最後の動画が教育番組と無関係なドラえもん。しかもAIの歌。人を馬鹿にするのも大概にした方がいいですよ。
今年はあっかんb太朗が迷走し始めた年だが、今日の動画が2024年最後の動画だからもしこの動画が面白かったら2025年も継続視聴しようと思った。それはまだ君には期待しているから。しかし君はその期待を裏切った。二度と君の動画を見ることはないだろう。
「10月28日(土)『魔界にもお正月がありまして、誠に勝手ではございますが少し休ませて頂きます。』」ってコミュニティに書いてあるけど、本当に勝手だな。あんな手抜き動画出しといて。
2024年最後の動画で楽しみにしてたのにがっかり。これが年越しに投稿されないだけましか。他のユーチューバーの動画に期待。
年が変わったことだし、今までのことチャラにしてあっかんb太郎の動画を楽しもうと思った矢先にこれ。もう登録解除する
いつになったらNHKのキャラを出すんだよ。どーもくん登場を匂わせて古参視聴者を釣った責任取れよ。
批判があまり来ないようにするためにネット民からの支持が低い政治家を使ってるの卑しいな。
「消されないで」ってコメントが多くてびっくりした。著作権違反してる時点で消されて東漸でしょ。むしろ消されない方が怖いわ。あっかんb太郎も大概だが、ファンも倫理観なさすぎる。
あっかんb太郎をパクった落花生のことは散々叩いてたくせに、落花生よりたちの悪いことしてるあっかんb太郎は叩かないのか
今の時代ってギリギリをせめた尖った作品がセンスあるっていうクソみたいな風潮があるよね
「NHKのキャラを出して」というコメントがちらほら出てきているのにそれをガン無視。オワコンに近づいていってる
こんな低俗な動画でも100万再生なんて余裕に取れるんだな。真面目に働くのが馬鹿馬鹿しくなる
プーチンやトランプが出てた動画消されたね。そもそも今まで消されていなかったのがおかしい。
以前よりだいぶクオリティが下がったけど、毎週土曜日投稿してるってのが原因だと思う。ストーリー構成、動画作成、編集を一週間以内に終わらせないといけないから、ストーリーを練るのにあまり時間は費やせない。無理に投稿するより自分が好きなタイミングで投稿したほうが動画の出来も良くなるし、ファンも喜ぶよ。
狂育バトルを早い段階で最終回にして、新シリーズとしてネットミームを戦わせる動画を作るというようにすれば良かったのでは?中途半端に間延びして迷走するより断然良いと思うけど
ひろゆきとかホリエモンってもうブームはとっくに過ぎてるし、ひろゆきとホリエモンが戦う動画ってどこに需要があるの?
久々に103コメさんのコメントがきたけど全て正論だと思います、、
もうあっかんb太郎さんみるより103コメさんの論見てたほうがいい気がしてきた、、。