とーとの強さ議論はおもしろい?つまらない?

とーとの強さ議論 おもしろい
おもしろい

6(25%)
とーとの強さ議論 つまらない
つまらない

18(75%)

25%
75%
おもしろい度
★★★★★
★★★★★
1.3 = おもしろい6票 / 総得票数24

コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: とーとの強さ議論

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2023/09/25 18:57:32 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



1: 1コメさん 「おもしろい」派 2023/09/25 19:09:26 通報 非表示

つまらないと思うのは勝手 他作品を貶す人に口出しするのも分かる 「荒れるからやめろ」とかも(かといって荒らすやつが悪いからやめる義務はないが)

ただ強さ議論自体に文句つけてくんな


2: 2コメさん 「つまらない」派2023/09/25 19:12:24 通報 非表示

キャラ好きだけど原作の理解ができないから、こういう遊び方しかできないんだろうなと。だから全員、知的の何かかなって思ってる。元々投票トークはそんな人が多いけど


3: 1コメさん 「おもしろい」派 2023/09/25 19:14:09 通報 非表示

>>2
原作の理解ができない←それなのにキャラ好きになるやつはごく少数だと思いますが


4: 2コメさん 「つまらない」派2023/09/25 19:16:35 通報 非表示

>>3
見た目が好きで、わちゃわちゃ表面的に楽しむ子供とか。

非言語的に楽しむのは子供に多い


6: 1コメさん 「おもしろい」派 2023/09/25 19:19:24 通報 非表示

>>4
言いたいことは分かったけど、それとこれとは違くないですか?強さ議論はきちんと設定を理解した上でやるものですよ?理解してないやつ(または理解する気がないやつ)はこっちからしても迷惑だと思ってます


7: 2コメさん 「つまらない」派2023/09/25 19:25:12 通報 非表示

>>6
ぶっちゃけ、強さ議論って主観がほとんどですよ。精神的にも子供だからこそ実際は考慮すべき複雑なことを無視できる。理屈としておかしくても、気づいていないからこそ楽しめる。(どっちかというとわちゃわちゃしたいだけの理屈抜きの非言語的なやり取り)

子どもの俺ルールの遊びってよくあるじゃないですか?野球のルールを知らなくても、道具があればそれっぽい遊びはできる。別に理解ができなくても楽しければいいみたいな


9: 1コメさん 「おもしろい」派 2023/09/25 19:36:37 通報 非表示

>>7
まあ強さ議論って具体的なルールが定まってないんで、簡単に言うと根拠を元に主観を混ぜて色んな人と交流するのが目的なんですよ


8: 2コメさん 「つまらない」派2023/09/25 19:29:57 通報 非表示

>>6
やりたければやればいいけど、独りで脳内だけで完結することをわざわざ人が集まるネットを使ってまでやることじゃないかな。はたから見ればちょっと痛々しいよねって私は思います。それだけ


10: 1コメさん 「おもしろい」派 2023/09/25 19:37:12 通報 非表示

>>8
例えばゲームのタイムアタックとか、自分だけでも出来るけど、他の人達と競ったりするのも良いよねっていう


14: 14コメさん 「つまらない」派2024/02/10 19:13:48 通報 非表示

>>10
喧嘩になったら意味ない。


5: 2コメさん 「つまらない」派2023/09/25 19:17:29 通報 非表示

彼らのイメージ的には多分こんな感じ

フィギュア遊び 子供

11: 11コメさん 2023/10/08 20:18:19 通報 非表示

常識と知識がある人とやる強さ議論はマジで楽しい。それ以外はお察し


12: 1コメさん 「おもしろい」派 2023/10/12 20:04:24 通報 非表示

>>11
多分民度低い人が多い(?)から変に思われる


15: 15コメさん 「つまらない」派2025/01/22 20:57:23 通報 非表示

なんか自分の好きなキャラが◯◯より弱いっていう扱いされてるような気がして嫌だ。(トピ主はそういうつもりはないのかもしれないけど)

あと議論しなくても勝敗がわかるトピとか明らかに理不尽なトピも嫌いです
例えば『クリボー1匹と仮面ライダー全キャラどっちが強い』とかも嫌い


画像・吹き出し

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する