児童虐待防止や、虐待されていた子に関わる仕事に就く方法(ルート)紹介

8 2023/10/10 20:01

こんにちは!将来、児童虐待防止の中心的役割を果たす「児童福祉司」という仕事を目指している中学生です。虐待で辛い思いをする子、亡くなる子供が少しでも減るよう、このブログで少しでも児童虐待防止のお手伝いが出来たらなと思います。私の名前とプロフィール画面にあるオレンジリボンは児童虐待防止のシンボルマークです。

*今、児童虐待を受け、悩んでいるお子さんや、子育てに悩んでいる親の方たち、もしよかったら雑談チャットにお越しください。相談に私でよければ、乗ります!😄

他にも、児童虐待に関する質問などあったら、回答します!

今回の記事...児童虐待防止に関わる仕事や虐待されていた子に関わる仕事に就く方法(ルート)を紹介していきます!

児童相談所で働く職員


 児童相談所で働く職員には、児童虐待や家庭の問題、子どもの非行や障害児への相談に乗る「児童福祉司」と、児童やその保護者などの相談に応じ、診断面接や心理検査、観察などによって心理診断、また、必要な助言や指導を行う「児童心理司」という仕事があります。

 まず、児童福祉司になるルートを紹介していきます。

 まず、一つ目のルート 高校→大学卒業(心理学、教育学、社会学、社会福祉学)→地方公務員試験合格(社会福祉)→社会福祉士国家試験合格→研修→児童福祉司 

 二つ目のルート 高校→相談援助実務に4年勤務→一般養成施設等に1年以上いる→地方公務員試験合格(社会福祉)→社会福祉士国家試験合格→研修→児童福祉司

 三つ目のルート 医師、社会福祉士、精神保健福祉士→研修→児童福祉司

 四つ目のルート 看護師、保育士、教員→指定施設で2年以上相談援助業務に従事→指定講演会の過程を終了→研修→児童福祉司

 五つ目のルート 助産師、教員、保健師→指定施設で1年以上相談援助業務に従事→指定講演会の過程を終了→(現時点で公務員ではなかった場合)地方公務員試験合格(社会福祉)

高卒でも児童福祉司にはなれますが、かなり勉強しなくちゃなれないので、大学に行くことをお勧めします!そして、大学では最高学年の時に、社会福祉士国家試験と地方公務員試験を受けます!不合格でも、年齢制限に引っかからない限り、何回でも受けられるので、なりたい方は根気強くチャレンジしてみてください!😊 そして、社会福祉士国家試験と地方公務員試験はどちらを先に受けても構いません!

 次に、児童心理司になるルートを紹介していきます!

 高校→大学(心理学、教育学、社会学、通信制)→この後、指定校により実務経験が1年以上必要なパターンがあります、そして通信制の場合は指定大学院を卒業する必要があります→臨床心理士の資格認定試験→地方公務員試験→研修→児童心理司

一時保護所の職員


一時保護所の職員には「保育士」が挙げられます。そして、「児童指導員」です。児童指導員になる方法は上の児童福祉司になる方法(地方公務員試験は合格しなくても良い)と同じです。保育士になるルートは、高校→大学(教育学、そのほかの子どもに関する学科)→保育士

 二つ目のルートは、高校→保育士の国家試験→保育士 です。

児童養護施設の職員


児童養護施設で働く職員には、児童指導員とともに、保護者に代わって子ども達の養育を中心となって担う、養育の専門職の「保育士」ファミリーソーシャルワーカーとも呼ばれ、保護者などへの支援を通じて、子どもの家庭復帰等を支援する「家庭支援専門相談員」里親支援ソーシャルワーカーとも呼ばれ、児童相談所の職員や地域の里親会等と連携して、里親の開拓や里親に対する研修、里親家庭の相談対応など、里親を支援し施設と里親をつなぐ役割を果たす「里親支援専門相談員」保育士とともに、保護者に代わって子ども達の養育を中心となって担う、養育の専門職の「児童指導員」虐待等を受けた子どもたちに、遊戯療法やカウンセリングなどの心理療法を実施して、心理的困難の改善や、安心感・安全感の再形成、人間関係の修正等の支援を行います。また、心理面から他の職員へ助言したりする「心理療法担当職員」個々の子どもたちの身体の状況や栄養状態等に応じて、おいしく栄養バランスのとれた献立や食事を提供し、調理員や保育士・児童指導員と連携して、子どもたちの健やかな成長を支援する「栄養士」虐待を受けた児童、愛着障害のある児童などに対して、集団措置では対応しきれない部分を個別にケアする「個別対応職員」などがあります。

 保育士になるには、一時保護所の保育士になる方法で説明したルートと同じで、家庭支援専門相談員や里親支援専門相談員、個別対応職員、児童指導員は社会福祉士国家試験に合格している必要があります。心理療法担当職員は大学で心理学を専修している必要があり、栄養士は食や栄養を専門とした学部を卒業する(管理栄養士国家試験に合格していると強い)となれます。

「子どものとその親が幸せに暮らせる家庭に」


虐待されていた子どもを助ける仕事に興味のある人は、この記事を読んで役に立ったと思ってくださったり、この記事を読んで虐待されている子を助ける仕事に興味を持ってくださったら嬉しいです。さらに詳しく知りたい方はなりたい職業になる方法を検索してみるといいと思います!最後まで読んでくださってありがとうございました!😊

いいねを贈ろう
いいね
8
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 児童虐待防止 虐待 仕事 方法 タグをもっと表示

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
暮らし2023/10/10 20:01:55 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



トピ主さんの将来虐待防止のために助けられる仕事をしようとしてる所から本当にいい人やなって思った…

自分も仕事とかじゃなくても助けられたりできたらいいな…


>>1
え!嬉しいです!ありがとうございます!😊
私は小さい時から両親から虐待を受けていて、そのことがきっかけなので、この仕事に絶対就けるように頑張ります!

虐待を受けてる子どもを見かけたら、その子のために通告をお願いします😊


画像・吹き出し