児童虐待されている子どもの特徴

7 2023/10/10 20:41

こんにちは!私は両親から小さい時から虐待を受けていたのがきっかけで、将来、児童虐待防止の中心的役割を果たす「児童福祉司」という仕事を目指している中学生です。虐待で辛い思いをする子、亡くなる子供が少しでも減るよう、このブログで少しでも児童虐待防止のお手伝いが出来たらなと思います。私の名前とプロフィール画面にあるオレンジリボンは児童虐待防止のシンボルマークです。

*今、児童虐待を受け、悩んでいるお子さんや、子育てに悩んでいる親の方たち、もしよかったら雑談チャットにお越しください。相談に私でよければ、乗ります!😄

他にも、児童虐待に関する質問などあったら、回答します!

今回の記事...児童虐待を受けている子どもの主な特徴を紹介していきます!

虐待を受けている子ども(乳幼児期)


「子どもの様子」

・具合が悪い、反復する腹痛、便通などの体調不良を訴える

・夜驚、悪夢、不眠がある

・警戒心が強く、音や振動に過剰に反応し、手を挙げただけで顔や頭をかばう

・過度に緊張し、視線が合わせられない

・大人の顔色を伺ったり、接触をさけようとしたりする

・表情が乏しく、受け答えが少ない

・ボーっとしている、急に気力がなくなる

・落ち着きがなく、過度に乱暴だったり、弱い者に対して暴力をふるったりする

・他者とうまく関われず、ささいなことでもすぐにカッとなるなど乱暴な言動が見られる

・激しいかんしゃくをおこしたり、かみついたりするなど攻撃的である

・友達と一緒に遊べなかったり、孤立しがちである

・大人を独占したがる、用事がなくてもそばに近づいてこようとするなど、過度のスキンシップを求める

・不自然に子どもが保護者と密着している

・必要以上に丁寧な言葉遣いやあいさつをする

・繰り返し嘘をつく、空想的な言動が増える

・自暴自棄な言動がある

・保護者の顔色を窺う、意図を察知した行動をする

・保護者といるとおどおどし、落ち着きがない

・保護者がいると必要以上に気を遣い緊張しているが、保護者が離れると安心して表情が明るくなる

・からだや衣服の不潔感、髪を洗っていないなどの汚れ、におい、垢の付着、爪が伸びている等がある

・季節にそぐわない服装をしている

・衣服が破れたり、汚れている

・虫歯の治療が行われていない

・食べ物への執着が強く、過度に食べる

・極端な食欲不振が見られる

・食べ物をねだることがよくある

・理由がはっきりしない欠席・遅刻・早退が多い

・連絡がない欠席を繰り返す

「保護者の様子」

・理想の押しつけや年齢不相応な要求がある

・発達にそぐわない厳しいしつけや行動制限をしている

・「かわいくない」「にくい」など差別的な発言がある

・子どもの発達等に無関心であったり、育児について拒否的な発言がある

・子どもに対して、繰り返し馬鹿にしてからかう、ことあるごとに激しく叱ったり、ののしったりする

・きょうだいに対しての差別的な言動や特定の子どもに対して拒否的な態度をとる

・きょうだいで服装や持ち物などに差が見られる

・精神科への受診歴、相談歴がある

・アルコール依存(過去も含む)や薬物の使用歴がある

・子育てに関する強い不安がある

・保護者自身の必要な治療行為を拒否する

・些細なことでも激しく怒るなど、感情や行動のコントロールができない

・被害者意識が強く、事実と異なった思い込みがある

・他児の保護者との対立が頻回にある

・訪問しても子どもに会わせようとしない

・欠席の理由や子どもに関する状況の説明に不自然なところがある

・行事への不参加、連絡をとることが困難である

「家族・家庭の状況」

・夫婦間の口論、言い争いがある

・絶え間なくけんかがあったり、家族(同居者間の暴力)不和がある

・家中ゴミだらけ、異臭、シラミがわく、放置された多数の動物が飼育されている

・理由のわからない頻繁な転居がある

・近隣との付き合いを拒否する

・必要な支援機関や地域の社会資源からの関わりや支援を拒む

「その他」

・保護者の離職の長期化、頻繁な借金の取り立て等、経済的な困窮を抱えている

・未熟児、障害、慢性疾患、発育や発達の遅れ(やせ、低身長、歩行や言葉の遅れ等)が見られる

・親族以外の同居人の存在、不安定な婚姻状況(結婚、離婚を繰り返す等)

・養育の見通しもないままの無計画な出産による多子

・被虐待歴、愛されなかった思い等、何らかの心的外傷を抱えている

・知識不足、家事・育児能力の不足

・親族や友人などの養育支援者が近くにいない。

・予期しない妊娠・出産、祝福されない妊娠・出産

・10代の妊娠、親としての心構えが整う前の出産

虐待を受けている子ども(学齢期以降)


「子どもの様子」

・具合が悪い、反復する腹痛、便通などの体調不良を訴える

・夜驚、悪夢、不眠がある

・警戒心が強く、音や振動に過剰に反応し、手を挙げただけで顔や頭をかばう

・過度に緊張し、視線が合わせられない

・大人の顔色を伺ったり、接触をさけようとしたりする

・表情が乏しく、受け答えが少ない

・ボーっとしている、急に気力がなくなる

・落ち着きがなく、過度に乱暴だったり、弱い者に対して暴力をふるったりする

・他者とうまく関われず、ささいなことでもすぐにカッとなるなど乱暴な言動が見られる

・大人に対して反抗的、暴言を吐く

・激しいかんしゃくをおこしたり、かみついたりするなど攻撃的である

・友達と一緒に遊べなかったり、孤立しがちである

・大人を独占したがる、用事がなくてもそばに近づいてこようとするなど、過度のスキンシップを求める

・不自然に子どもが保護者と密着している

・必要以上に丁寧な言葉遣いやあいさつをする

・繰り返し嘘をつく、空想的な言動が増える

・自暴自棄な言動がある

・深夜の徘徊や家出、喫煙、金銭の持ち出しや万引きなどの問題行動を繰り返す

・保護者の顔色を窺う、意図を察知した行動をする

・保護者といるとおどおどし、落ち着きがない

・保護者がいると必要以上に気を遣い緊張しているが、保護者が離れると安心して表情が明るくなる

・からだや衣服の不潔感、髪を洗っていないなどの汚れ、におい、垢の付着、爪が伸びている等がある

・季節にそぐわない服装をしている

・衣服が破れたり、汚れている

・虫歯の治療が行われていない

・食べ物への執着が強く、過度に食べる

・極端な食欲不振が見られる

・食べ物をねだることがよくある

・理由がはっきりしない欠席・遅刻・早退が多い

・連絡がない欠席を繰り返す

・きょうだいの面倒を見るため、欠席・遅刻・早退が多い

・なにかと理由をつけてなかなか家に帰りたがらない

「保護者の様子」

・理想の押しつけや年齢不相応な要求がある

・発達にそぐわない厳しいしつけや行動制限をしている

・「かわいくない」「にくい」など差別的な発言がある

・子どもの発達等に無関心であったり、育児について拒否的な発言がある

・子どもに対して、繰り返し馬鹿にしてからかう、ことあるごとに激しく叱ったり、ののしったりする

・きょうだいに対しての差別的な言動や特定の子どもに対して拒否的な態度をとる

・きょうだいで服装や持ち物などに差が見られる

・精神科への受診歴、相談歴がある

・アルコール依存(過去も含む)や薬物の使用歴がある

・子育てに関する強い不安がある

・保護者自身の必要な治療行為を拒否する

・些細なことでも激しく怒るなど、感情や行動のコントロールができない

・被害者意識が強く、事実と異なった思い込みがある

・他児の保護者との対立が頻回にある

・訪問しても子どもに会わせようとしない

・欠席の理由や子どもに関する状況の説明に不自然なところがある

・行事への不参加、連絡をとることが困難である

「家族・家庭の状況」

・夫婦間の口論、言い争いがある

・絶え間なくけんかがあったり、家族(同居者間の暴力)不和がある

・家中ゴミだらけ、異臭、シラミがわく、放置された多数の動物が飼育されている

・理由のわからない頻繁な転居がある

・近隣との付き合いを拒否する

・必要な支援機関や地域の社会資源からの関わりや支援を拒む

「その他」

・保護者の離職の長期化、頻繁な借金の取り立て等、経済的な困窮を抱えている

・未熟児、障害、慢性疾患、発育や発達の遅れ(やせ、低身長、歩行や言葉の遅れ等)が見られる

・親族以外の同居人の存在、不安定な婚姻状況(結婚、離婚を繰り返す等)

・養育の見通しもないままの無計画な出産による多子

・被虐待歴、愛されなかった思い等、何らかの心的外傷を抱えている

・知識不足、家事・育児能力の不足

・親族や友人などの養育支援者が近くにいない。

・予期しない妊娠・出産、祝福されない妊娠・出産

・10代の妊娠、親としての心構えが整う前の出産

虐待を受けた子どもの学校生活上の現れ


・ 極端に甘えるかと思うと、些細なことでキレて攻撃的になる

・向かい合って話そうとしても視線が合わない、視線を合わそうとしない

・初対面の人に対してもべたべたと甘えていく(無差別的愛着)

・今までなついていたように見えていた相手に対して、手のひらを返すかのように無関心な態度をとる(分離不安の欠如)

・感情が不連続である

・自分が保護者などからされてきたのと同じようなやり方で、他者への暴力や暴言、執拗な嫌がらせを繰り返す

・わざと相手から怒られたり、嫌われるような言動を繰り返し、相手の怒りや暴力をひきだしてしまう

・他者との人間関係を切実に求めながらも、養育者との関係と同じような「支配-被支配」、「傷つけ-傷つけられる」関係性を築いてしまう

・年齢に見合わない強い性的関心や性的言動、及び性的逸脱行動、不適切な場面での自慰行為が見られる(性化行動)

・些細な注意でキレて、歯止めのかからない暴力を振るったり、モノをなげたり、壊したりする

・一度、興奮すると落ち着くまでにずいぶんと時間がかかる

・いくら注意されても、遊びや生活の場面で順番を守ることができない

・自分のパターン、プランどおりにいかないとどうしてよいかわからなくなり、すぐにパニックを起こす

・頭を壁にぶつける、手をハサミで傷つける、リストカットなどの自傷行為を繰り返す

・何度教えてもすぐに忘れてしまい、学習内容が定着しない

・予測を立てたり、落ち着いて物事を考えたりすることが非常に苦手である

・机の周囲にものが散乱していたり、ロッカーや鞄の中の整理ができず、毎日持ち物をなくす

・給食を異常なほどがつがつと食べる

・机やロッカーの中に、食べ物の残りなどを溜め込む

・粘土や色紙など、特定のものを異常なほどに集めている

・他の子どもの持ち物をしばしば盗ったり、家庭や学校からお金を持ち出して、大量にモノを買い込んだりするわずかなスキを見つけては、教室などに侵入してモノをさわったり、盗ったり、壊したりを繰り返す

・強迫的に万引きや盗みを繰り返し、いくら注意しても叱責しても止まらない

・特定の子どもへのいじめや攻撃行為を執拗に繰り返す

・勝つことへの強迫的なこだわりがあり、ゲームなどでも負けることを受け入れることができない

・火遊びや放火を何度も繰り返す

虐待を受けたと思われる子どもを見つけたら通告をお願いします


今回の記事を使って、子どもと関わる機会の多い教職員さんや近所の方々、虐待の疑いがある子に対して該当する項目がないかをみて、複数該当(1つでも該当したら)通告をお願いします!😊 通告方法は簡単です。電話で189に電話するだけです。「いちはやく」で覚えられます。通信料も要りません。匿名でも大丈夫です。秘密も守られます。あなたの通告がその子どもの希望です。

いいねを贈ろう
いいね
7
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 児童虐待 子ども

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
暮らし2023/10/10 20:41:08 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



俺いくつか当てはまってるぞ…?


画像・吹き出し

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する