ペットを引いた車の人に対しては道路交通法で規制すべき?すべきでない?
道路交通法で規制すべき

すべきでない

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する現状は厳罰化すべきではない、というか、出来ない。
理由はそもそもの話、飼い主が責任を果たしていないから。
海外ではペットを轢いた場合は過失傷害などで訴えられる国もあるが、それは飼い主側が飼い主としての責任を果たしている前提と法律があって、海外の道路交通法はそれを基盤にしているから。
厳しい躾(※例えば他人に吠えるなんて言語道断)、最低限の家族として扱うため室内飼い、室内では束縛禁止、外ではリード絶対、マイクロチップ登録、等々は法律で義務化されていることが多いし違反した飼い主には罰則もある。
日本のその辺は緩い。
飼い主としての責任を果たせずペットを制御できない現状では、運転手にのみ責任を押し付けることは道理に反して出来ない。
器物破損で訴えることができるだけ法律的にはかなり譲歩されている。
散歩中にリードが長かったり、飼い主よりペットが先に歩いて「飼い主がペットに散歩させられている状態」だったり、ペットが走ったら飼い主が引っ張られたり、傍目に見える部分だけでもペットを管理できていないのが分かる人が多い。
こんなことすら管理できないのに、その責任を他人に押し付けようとしないでほしい。
自動ブレーキもまだ動物には対応してないはず
罰則が出きると
動物をわざと飛び出させてひかせて慰謝料をふんだくるDQNが増える事になるよ