この中で一番強いキャラは何コメントよろ?
>>939
八つ裂鬼の次はクロノオーメンが出てきて仮面がめっちゃ硬いのよ
んでダイヤニャンで対抗しようとしたらコミック版妖怪ウォッチのダイヤニャンには3つ弱点が
>>943
コミック版ダイヤニャンの弱点
①:体硬すぎて歩くのめっちゃ遅い
②:転がれば早いがまっすぐ転がれない
③:目ぇ回ってゲロ吐きやすい
>>948
んでしまいにはジバニャンがダイヤニャンの手を借りて(文字通り)勝った(ちなみにジバニャンは一度クロノオーメンの仮面を殴っている)
>>950
思いっきし手ェ腫れた
ちなみに手を借りたっていうのはダイヤニャンが初登場したときジバニャンがダイヤニャンを砕いたことがあってから体のパーツが取れやすくなったらしい
>>956
ケータがめっちゃ天才だった
インジャネーノ戦でマボ老師呼んだと思ったら自分らの幻作らせてインジャネーノを錯乱させ撃破
ユメミガチーノ戦ではさっきのUFOストーンをコントロールする台の偽物を作らせ心の許可を逆利用し殺された仲間を蘇らせた
>>958
トムニャンが殴りかかる→蹴り一発で死亡→続いてジバニャンが殴りかかるが同じく瞬殺→ウィスパーが石を逆利用しジバニャンとトムニャンを生き返らせようとするが石は反応しない→ゴッドファーザー(以後「GF」)が石を使いウィスパーを殺す→怒りを露わにしケータがGFを睨む→背後からうんがい鏡→ぬらりひょんがGFに膝蹴りをかます→続けてタコ殴りにしGF気絶→ケータがデーモンオクレの力でどうにかならないか聞いてみるもオクレは「魂をすでに見失っており遅ければ数万年かかる」と言う→倒れていたGFが石の力で復活→ぬらりひょんが石を破壊しようとするがびくともしない→石の力がぬらりひょんを苦しめる→GFとぬらりひょんの立場が逆転し、エンマ大王のメダルを片手に葛藤するケータ(ユメミガチーノ戦は一旦保留)
>>966
んでユメミガチーノ戦
GFがケータを波動のようなもので弾き飛ばしケータの手からエンマメダルが落ちる→GFがケータからウォッチを奪おうとする→ラストブシニャンが駆けつけGFを脳天から切り付けケータがメダルをキャッチ→ユメミガチーノに変身、圧倒的力でラストブシニャンを瞬殺→エンマメダルがケータの口から出てきて自動的にウォッチにセットされる(おそらくエンマ大王が操った)→エンマ大王が召喚されユメミガチーノと激闘→ユメミガチーノが石を使いエンマを殺そうとする→しかし石が反応しない→倒れていたジバニャン、トムニャン、ウィスパー、ラストブシニャンが復活→マボ老師の力でスイッチの幻を作っていた→ユメミガチーノが自爆しようとする→エンマの一撃でユメミガチーノ死亡→ケータがGFの願いを全て無効にするよう願ったのを説明→うんがい鏡でトムニャンの飼い主であるエミリーちゃんの元へ→この時エミリーちゃんにはトムニャンが見えておりトムニャンが天国に行けなくなってしまうのではないかと思いGFが生み出した幻のトムニャンに喜んで見せた→トムニャンもエミリーちゃんの真意に気づいてなかったことに謝罪し二人は泣きながら抱き合う→石の力が無効化されたことによって幻のトムニャンが消える→うんがい鏡で日本に帰るケータ、ジバニャン、ウィスパー、ラストブシニャンしかしうんがい鏡の出口が見えない→うんがい鏡がうつ伏せ寝になってた(実はケータたちが激闘してる間ケータママが部屋に来ておりその時開けたドアがうんがい鏡に激突しうんがい鏡が倒れた)
>>971
ちなみに最後のケータママによる事故はついでのように裏表紙の4コマで語られてるw
>>981
ジバニャンとトムニャンが同時に必殺技使ってインジャネーノを撃破
>>990
まずゴゴゴゴッドファーザーが突然トムニャンの生前の飼い主のエミリーちゃんの元に現れる少し留まった後「世話になった礼だ」といいエミリーちゃんの前に幻の生前のトムニャンを生み出す、これにトムニャンはエミリーちゃんの心を弄んだと怒りを露わに、玄関前にロッキングチェアに座ったインジャネーノ(後にトイレ行ってる間に置いてかれたと判明)USAの妖怪たちはゴッドファーザーの存在に怯え協力を拒む、それを聞いたケータたちはトムニャンを友として助けることに、そしてゴッドファーザーについてエンマ大王に聞こうとするがエンマ大王は「インフルエンザZ型」にかかり200度の熱で苦しんでた(本当は140度)エンマは知らなかったがぬらりひょんは先代の頃から支えていたためゴッドファーザーが追放された際も場にいたとのこと
>>989
夏場に海に来たケータたち、唐突にスイカ割りがしたいという、スイカニャンの仕業だった、そこでスイカニャンは自分の頭を渡す、ケータが「食べづらい!」という、スイカニャンは今度は頭に包丁を刺して切っていく、食べやすいサイズにカットした(ケータは頭を食べづらいと言ったつもり)
>>1006
じゃあまた明日聞かせてあげるよ
今日はうちのババアが時間制限なんてくだらないもん作ったから…
>>1013
んじゃあ早速だな
10巻のキュウビ登場回
ブシパーが登場したのもこの回
>>1015
まずケータがフミちゃんと遊ぶ約束をしておりウッキウキなところから始まる
突如トラックに轢かれそうになった途端ケータの体が浮く(キュウビが助けた)ウォッチのサーチライトにより見つけられたキュウビは「人間に化けて助けるんだった!」とめちゃくちゃ後悔、そして自身がなぜ他人をキュンとさせるか素性を明かす(本人は「ゲーム」と称していた)ケータとキュウビが睨み合ったところでフミちゃん登場、キュウビは人間に化けてフミちゃんをナンパし始めるいよいよケータの怒りが頂点になりまずはバクを呼びフミちゃんを眠らせる続けてジバニャン召喚、しかしカゼカモの鼻水によって呼吸ができず即戦闘不能続けてブシニャンを召喚する(コミックス版のブシニャンは霊体なのでジバニャンに取り憑き実体化できる)ジバニャンに取り憑いたがカゼカモの鼻水が同時に引き継がれた、続けてブシニャンはウィスパーに乗り移りブシパーに変身、キュウビが炎を放ちあっけなくブシパー死亡…と思ったらウィスパーを身代わりにしたブシニャン、ここでフミちゃんが起き上がる(バクは居眠り)キュウビが再びナンパしようと試みる、なぜかフミちゃんはブシニャンの兜と刀を装備(ブシニャンがフミちゃんに乗り移ってた)そしてキュウビを見事撃破、キュウビは改心しケータと友達になった
>>1028
それはロボニャンだった
引っこ抜いたら頭が取れてた
>>1036
ポンプで膨らまそうとする(ただの空気入れ)
>>1035
ポンプで膨らまそうとする(ただの空気入れ)
>>1040
んで「新しい顔使うか」って言って装備したのがイケメンの顔
>>1039
で「新しい顔使うか」って言って装備したのがイケメンフェイス
>>1043
んで間違ったつってほんとの顔を取り出してそれがF型だった
>>1045
んではつでんしんを探してたらしい
でも理由が身勝手すぎたが故ケータはロボニャンを呼び出し対抗だがロボニャンが登場シーンで無駄な動きしたせいで即電池切れ
>>1047
んで偶然イナホが来てはつでんしんを呼ぶんだけどF型に充電してしまう
>>1049
いややらかしたのははつでんしんw
んでF型の誘いを断るはつでんしん
その直後F型がUSAピョンに向かってビームを放つそれを見て走り出したジバニャン!
>>1061
F型曰くエネルギー問題を解決するために来て欲しいって
>>1057
はつでんしんがF型の誘いを再び断りF型は力ずくで未来へ連れ帰ろうとする
>>1066
んではつでんしんがF型を殴って思いっきり顔凹ました(ランク格差が出たのもここ)
>>1073
んでその後改心しF型と友達に(はつでんしんも)
>>1075
んで改めてロボニャンに充電した途端ロボニャンがF型にビームを!と思ったらF型はケータたちの背後にいる
>>1090
ジバニャンひとり旅シリーズ(勝手に命名)なんだけどジバニャンが歩いてると突然前から声をかけられる
>>1092
そゆこと
んでジバニャンに体当たりしてくる
>>1096
体(ヨロイさん)を探してて見つかるまでジバニャンの体を借りようって魂胆だったらしい
>>1098
んでジバニャンと同じようにトラックに撥ねられた
>>1108
んでF型使って頭(カブトさん)を捜索
F型は電池の節約と言い頭のみで飛ぶ
>>1114
んでF型が「自分の体は自分で取り返す!」って言ってヨロイさんに殴りかかろうとする
>>1118
んでF型の頭ついたヨロイさんの方にぶっ放したからwww
>>1122
んでカブトさんと会えたら呼ぶということで友達に
>>1156
他にも新しく好きな漫画とかも良いので教えてね。
妖怪ウォッチの話まだまだ聞きたいし。
>>1185
またせててごめんな!
その代わりとびっきりの用意するから!
>>1210
うまむすめしっていうウマ娘の外伝的なのがあるぜ
>>1212
まあさっき言った通りウマ娘の外伝的作品でまあ料理書とも言えるかな
とりようによっては
>>1217
ブロッコリーの唐揚げとかピーマン克服ミートボールとか
>>1237
どういたしまして!こっちこそいつも聞いてくれてありがとう!