川崎と神戸はどっちが都会?
川崎

神戸

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿するどっちもおまけだが東京のおまけ川崎と大阪のおまけ神戸なら東京が大阪より都会だから川崎のほうが都会
人口密度は横浜を抑え神奈川県一位
人口増加数は全国2位、政令指定都市2位、非県庁所在地1位
http://databasejapan.com/?p=906
市内総生産は神戸の勝ち
ここでも都会ト-ク開設してる神戸、川崎をベットタウン呼ばわりする偽熊本人の福岡人の人口密度熊本以下WWWWWの偽熊本人の福岡の田舎者人口で神戸・川崎を抜いて喜んで90m以上の高層ビルが神戸55棟川崎34棟……福岡市11棟とド田舎福岡市そこら中の都会ト-クを開設して神戸・広島・札幌・横浜・仙台・名古屋・を人口密度熊本以下WWWWWと各都市を馬鹿にする田舎福岡市・恥ずかしくないのか田舎者福岡人
GDP、高層ビル、大企業、観光、交通網、人口、全てにおいて川崎のほうが都会。神戸は岡山や熊本と同レベル
川崎は横浜同様東京に張り付いてるだけ。神戸の方がまし。昼間人口比率川崎88%神戸102%
両方住んだ事あるので申し上げますと、正直神戸の方が少し都会です。
全体で見たら川崎かもしれませんが、一番栄えてる場所を見たらやはり三ノ宮〜元町の繁華街規模には川崎はおよびません。
川崎市って神戸市と違って都心部が分散してるんだよね、中でも川崎駅が1番栄えてるんだけどそれに続いて武蔵小杉、溝の口、新百合ヶ丘、鹿島田・新川崎、とかも発展してて、神戸市は神戸駅前一部に集中して栄えてるから神戸駅前と川崎駅前を比べられると川崎が負ける、でも川崎市と神戸市を比べると川崎が都会かな。川崎は川崎駅前以外にも力入れてるから。