ドラマ『ウイングマン』はおもしろい?つまらない?


主人公が妄想と現実区別できてない痛いやつでちょっと引いたけど、最近のCG頼りのライダーよりアクション頑張ってるように見えた。
加藤小夏が露出衣装でゴロゴロ地面転がってたけど、ケガしないか逆に心配になった。
親方ァ!のシーンもアスファルトに寝かしてたの見て、役者すげぇと思った。
ある程度は原作の流れを汲んではいるものの、クールと役者のスケジュール調整なのか、話を詰め込んでの進行展開に呆れます。海外の方が原作愛を感じる作りが見えます。主人公の健太はイケメン過ぎるし、美紅は似ていなし、健太の父親の方が強そうだし、リメルの倒し方もきっと違っていると思いますし、これでライエル編なんて、やらないと思います。原作の続編を読みたいので、作者には書いて欲しい願いです。
>>7
総監修してあの程度とは…ドリムノートへウィングマンの設定を落書きするトコとか、もうちょっと何とかなったのでは?
それ以外にもツッコミどころ多過ぎて萎え
加藤小夏はサイコー!
つまらないを押下された方は多分にしてキャスティングが1番御不満なのかなって思います。
確かにキャストが最も大事なのかもしれませんが、深夜枠で特撮となるとそっちに予算が回ってしまうので、キャスティングがおざなりになるのかもしれませんね。
ただ主役の藤岡真威人さんは特撮の雄、藤岡弘、さんのご子息ということで父君と同じ道を進むのかなぁってことで応援してあげたいです。
あ、ストーリー自体は話数の関係上端折らなければならないところがあるとは思いますが、原作にほぼ忠実で、尚且つ今の時代に合わせた修正がちゃんと出来てるかと思います。
原作をご存知ない方には正直つまらない『特撮ヒーローもの』になっちゃいますのでご注意を!
私は大好物なので面白いに1票!
意外にも好印象 現代的なデザインもいいし(今見ても桂先生の怪人・メカなどのデザインは先鋭的だったね)
何から何まで原作通りにはいかないと思うが独立した「作品」として最後まで健闘してほしいね
残念な点
①美紅ちゃん・・・俳優さんが微妙なビジュアル 何かちがう・・
②デルタエンド・・・原作の騎士?のような3兄妹の敵怪人を登場させて彼らを仕留めるのに使ってほしかった
因みに先ほどウィキで見たがアニメ化もされていたのね そういえば少し視聴した記憶が もうかなり昔の事なんですっかりと アハハ