objectshowsキャラ解説①four(BFDI:BFB)
444キャラ解説第一弾、BFDI:BFBからfour(ヨン)です!444
※この解説は一部fandomから抜粋&自己解釈となります。※
※このトピックは、BFBのネタバレが激しいため、本編を先に見るのをおすすめします。※
①基本情報
名前:four(ヨン)
性別:無し
種別:algebralien
外見:アラビア数字の"4"の形をしていて水色の体と、より明るい色の手足を持っている姿。
②登場回・立ち位置
・fourの初登場回は2008年に公開された、「X Finds Out His Value」で、主人公として初めて登場。(objectshowsではない)
・BFDIシリーズ全体で正式に登場した回は、「Getting Teardrop to Talk」という回。
・BFBでホストを務める。
③性格や能力など
"fourは奇妙でナルシストな性格で、楽しみのために自分の力を使って出場者に危害を加えます。"
・fourは、ショーの中で支配欲が強いということが示されており、口答えされたり、自分の代わりに仕事をされると激怒する。
👆特にかなり初期が酷かった。
・BFB終盤(TPOTから分裂後)は、それまでの性格とは違い、以前よりずっと穏やかで、友好的になっているように見える。(おそらくこれは出場者が彼を救出したため)
・fourは、おそらくtwoに匹敵する程の無限の力を持っている描写がある。能力は大きく分けて三つあります。
・1.金切り声 2.ビーム 3.作成…など
④その他情報
・fourの合計殺人数は36。また、金切り声を上げた回数は15。
・fourが一番好きなイベントはハロウィン。
・ドーラやウッディの言葉を翻訳できる。
・海外アニメの「the amazing degital circus」に出てくるケインというキャラクターは、fourからインスピレーションを受けたらしい。
⑤シメ
という感じです!!✨✨すごい長文なんですけど、こんな感じで解説をしていこうと思います!!
fourに関しては、まだまだここに書かれていない情報がたくさんあります。なので是非、貴方の目でBFBを見てみてください!!
以上、objectshow好きでした!
追記:また新しい情報が出き次第、お知らせ(追加)していきます…!!💦💦
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
大変お待たせしました…!object showsキャラクター解説第一弾、出来ました!!
ウオオオオオオオなんだこれ!!めっちゃ細かく4について書いてある…すっご()
4への愛がすごい伝わる…
>>3
ありがとうございますー!!
あらゆるwikiや動画などを見ていてトピックを作成するのが遅れてしまい、すいません…
すごい分かりやすい...
TADCのケインの元ネタがfourなのは知らんかったな...
twoは太陽を操れる(?)みたいな能力があったような気がするけど実際に戦ったらどっちが強いんやろな(????)
>>4
ありがとうございます!!!!分かりやすさを重視して書いたのですごい嬉しいです…👐
元ネタというかインスピレーションを受けてますね…!
二人が実際に戦ったら互角だと私は思います…(笑)
>>5
ほう...なるほど‼
そういえばinanimate insanityの新しい話見ましたか?
>>7
もちろん見ました…!!👐衝撃の最終回でしたね…
あと貴方のアイコンの子ってもしかしてthe daily object showのmoon lightですか…!?
>>10
リクエストありがとうございます!!
解説の内容は見やすいように改良を重ねていますので少しお待ちを…!