英イーニッド・ブライトン/BBC/コスグローブ・ホール「おもちゃの国のノディ イギリスオリジナル英語版(Noddy's Toyland Adventures)」 おまけ映像「ノディのほうそうきょく編」
2024/11/03 11:55
「おもちゃの国のノディ ノディのほうそうきょく」内容「今日のBBC子供ゾーン『CBBC』 司会はゾーイー」「今日はゲストがきてくれました」「CBBC中のコスグローブ・ホールの『おもちゃの国のノディ』からノディとビッグイヤーがきてくれたよ」「すっごくうれしい」「マークくんお誕生日おめでとう!」「おもちゃの国からどうやって?」「もちろん黄色い車で」「他のCBBCの番組大好き?」など
1993年の、あの人形劇番組が放送中の頃そのオリジナルキー局(イギリスのBBC)のスタジオに本人出演してるのを英語の聞き取りのため見てるとほんとにおもちゃの国のノディってイギリスを代表するゆるキャラと言うか「イギリスの王国民的」キャラクターって感じですね。
でも調べたら現地の代表的文豪による作品(作中ではピノキオの英版みたいなところから始まって街に住むことになっておなじみの車の運転ができるようになるところ)からずっとイギリスのゆるキャラみたいな存在。現地では最近でもかな?
※実は今年のところ、イーニッド・ブライトンが「おもちゃの国のノディ1巻(Little Noddy Goes to Toyland)」という、ノディ人形が作られてからのいきさつの本を出版してからとうとう75年。congratulations for little Noddy! parp parp!(あのクラクション)
いいねを贈ろう
いいね
0
コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿するまだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?