九州で2番目に都会の都市は?
>>1266
小倉駅に呼び出してる時点で北九州人バレバレwww
地元愛だけで持ち上げんなよ田舎者ww
>>1271
群馬? 寂しいんか? 九州の話題に入って来てよ 一人で寂しいか? よしよし、俺らが遊んでやるぞ どこか? 連絡ちょうだいな
>>1269
何 一人で興奮してるの? どちたんでちゅか? そんな友達がいない君に死の宣告 放置決定
>>1253
人口減少数全国ワースト5にも入るしオワコンだよwww
京都神戸横浜名古屋は人口が多いから減ればその分多くなるとしても北九州は論外やわww
>>1253
北九州には地下鉄もLRTもないww
あるのは熊本市電の3分の2のモノレールwww
>>1264
八幡製鐵所は外国人受け最悪www
小倉城も日本百名城ですらないwww
熊本城は国宝
農業産出額
北九州市 49.1億円←農業すらろくにできないど田舎wwww
熊本市 447.1億円
売上
セントシティ 11億円←盛岡の3分の1以下ののしょぼい商業施設
フェザン 37億円(盛岡市)
>>1299
駅前の商業施設の売上が盛岡の3分の1以下の北九州は政令指定都市なんですか笑笑
https://tohyotalk.com/question/328690
ほんとに盛岡に負けてる
おろっ? 番号違うけどな 俺らは1268コメに返事したんやけどな ところで盛岡推しのお前、1人で何役やってんの? 俺らはお前と逆の事やってるからよ~ なんか、相手してほしいか?
おら、1268コメ はやく 返事せんかい お前と違って俺らはいつまでも暇じゃね〜んぞ
もうお前の相手してやらんわ 皆んなもドン引きのアホさだからよ~ これからGWで忙しいから相手してやらんわ
ド田舎限界集落荒らすなよwwww
アミュプラザ小倉 138億
アミュプラザみやざき
64億
フェザン 37億w ←宮崎以下のこの雑魚が北日本では都会扱いってマジ?
自演してる暇はないぞ北国土人www
>>1353
アミュプラザ小倉 福岡県
北九州市 小倉駅駅ビル内 1998年3月14日 (株) JR小倉シティ 地上8階 - 地下3階 約16,000m² 180店舗
アミュプラザ長崎 長崎県
長崎市 長崎駅駅ビル内 2000年9月21日 (株) JR長崎シティ 地上5階 約23,300m² 約150店舗
アミュプラザ鹿児島 鹿児島県
鹿児島市 鹿児島中央駅駅ビル内 (本館)
2004年9月17日
(プレミアム館)
2014年9月26日 (株) JR鹿児島シティ (本館)
地上6階 - 地下1階
(プレミアム館)
地上7階 (本館)
約33,000m²
(プレミアム館)
約5,000m² (本館)
約215店舗
(プレミアム館)
約20店舗
アミュプラザ博多 福岡県
福岡市 博多駅駅ビル
JR博多シティ内 2011年3月3日 (株) JR博多シティ 地上10階 - 地下3階 約38,400m² 221店舗
アミュプラザおおいた 大分県
大分市 大分駅駅ビル
JRおおいたシティ内 2015年4月16日 (株) JR大分シティ 地上4階 約31,000m² 183店舗
アミュプラザみやざき 宮崎県
宮崎市 JR宮交ツインビル
および宮崎駅高架下内 (ひむか きらめき市場)
2020年10月14日
(うみ館・やま館)
2020年11月20日 (株) JR宮崎シティ (うみ館)
地上7階
(やま館)
地上6階
(JR宮崎駅高架下)
地上1階 約18,800m² 97店舗
アミュプラザくまもと 熊本県
熊本市 熊本駅駅ビル
JRくまもとシティ内 2021年4月23日 (株) JR熊本シティ 地上7階 約49,000㎡ 186店舗
>>1514
この間宮崎のアミュプラザに行ったけどまじでしょぼかったwwwww
鹿児島市のセンテラスレベルだったwwww
>>1515
でも、盛岡とかいう北のド田舎の駅ビルは売り上げも面積もその宮崎以下らしいよwwwww
>>1354
長文連発してるけど 内容バカだな コイツ知恵袋とかによく質問してるわ
あら~やっぱり宮崎以下のオワコン北国だったね😊
盛岡とかいう雑魚の売り上げヤバすぎw
でもこれで第二の都市なんだよねw
>>1357
民放(笑)とかいうとうほぐおじいちゃんが大好きな物ねw
佐賀=テレ東が見れる地域
とうほぐ全部=テレ東が見れない僻地wwwwww
>>1360
佐賀でテレ東見れるのは福岡のおかげw
グンマーの田舎モンだってテレ東見てるよw
>>1364
山梨も県内局は2局ですが雑魚の宮崎違ってない系列3局は関東広域見て6局見れますwwww
>>1366
山梨県は県内局は2曲でも関東広域の3局と東京MXが見れますww
雑魚の宮崎ではできませんよね?
>>1364
甲府都市圏 1600k㎡
盛岡都市圏 3500k㎡
うんうん人口密度もゴミの盛岡都市圏😊
盛岡?
ああ、駅ビル37億(笑)の雑魚ね
和歌山の駅ビルレベルらしいよw
これを都会扱いとか所詮とうほぐなの、死にゆく土地なのww 広島、神戸、北九州以下のとうほぐでしたwww
北九州のド田舎者が熊本がスカスカとか言ってるよwwwwwwwwww
人口密度は熊本>北九州なのにww
何だこのド田舎限界集落はww
北九州市
2010.4.1 979,476
2011.4.1 972,719(△ 6,757)
2012.4.1 969,907(△ 2,812)
2013.4.1 966,976(△ 2,931)
2014.4.1 963,267(△ 3,709)
2015.4.1 957,597(△ 5,670)
2016.4.1 956,032(△ 1,565)
2017.4.1 950,429(△ 5,603)
2018.4.1 945,061(△ 5,368)
2019.4.1 939,276(△ 5,785)
2020.4.1 935,432(△ 3,844)
2021.4.1 933,537(△ 1,895)
2022.4.1 925,002(△ 8,535)
2022.5.1 926,221(1,219)
2022.6.1 926,179(△ 32)
2022.7.1 925,962(△ 217)
熊本市
2010.4.1 728,332
2011.4.1 733,012(4,680)
2012.4.1 734,361(1,349)
2013.4.1 737,294(2,933)
2014.4.1 738,371(1,077)
2015.4.1 739,015(644)
2016.4.1 739,698(683)
2017.4.1 737,812(△ 1,886)
2018.4.1 738,407(595)
2019.4.1 738,063(△ 344)
2020.4.1 737,598(△ 465)
2021.4.1 737,788(190)
2022.4.1 736,329(△ 1,459)
2022.5.1 737,219(890)
2022.6.1 737,423(204)
2022.7.1 737,680(257)
北九州の人口減少ゴミすぎんだろwwwwwwww
ちなみに人口密度も熊本>北九州wwwwwww
輸送密度
北九州モノレール 2,329人/km
熊本市電 2,492人/km
営業距離
北九州モノレール 8.8km
熊本市電 12.1km
4両のモノレールの輸送密度が1両ないし2両の路面電車に負けるとかww
しかも北九州モノレールの営業距離は熊本市電より遥かに短いww
>>1432
なにが熊本にはモノレールがないだよww
熊本にはド田舎限界集落北九州のゴミモノレールより遥かに立派なLRTがあるんだがww
ド田舎限界集落北九州には富山にでもあるLRTもないのかww
地下鉄がある福岡や名古屋、仙台にLRTがないのはいいんだがド田舎限界集落北九州には地下鉄とか作ってもどうせ赤字だよなww
地下鉄作ったら第二の夕張北九州だなww
あと都市高速があるから都会は完全に意味不明なんだがww
都市高速があったら都会なら北九州>>>>>札幌なんだがww
そして安川電機とTOTOがあるってなんの自慢だよww
有名企業があったら都会なら浜松>>>>>福岡なんだがww
民間より上の国の機関である国税局や農政局などは何一つないだろド田舎限界集落北九州にはww
平均地価
北九州市 7万7050 円/m2
熊本市 14万3905 円/m2
地価top10
北九州市小倉北区
魚町1-6-16 87万0000円/m2
京町3-11-7 64万0000円/m2
魚町2-1-8 63万5000円/m2
魚町1-6-4 53万1000円/m2
米町1-3-22 50万5000円/m2
魚町2-1-15 46万0000円/m2
魚町2-3-4 42万7000円/m2
室町2-5-1 40万8000円/m2
紺屋町4-6 32万8000円/m2
馬借2-6-6 31万0000円/m2
熊本市中央区
下通1-3-7 240万0000円/m2
手取本町4-1 173万0000円/m2
下通1-12-29 142万0000円/m2
上通町4-14 131万0000円/m2
下通1-7-20 107万0000円/m2
新市街1-28 95万0000円/m2
新市街4-13 86万5000円/m2
花畑町10-31 85万5000円/m2
下通1-2-8 76万0000円/m2
花畑町12-8 63万1000円/m2
>>1433
北九州市八幡西区
黒崎3-2-8 21万0000円/m2
黒崎1-4-1 18万9000円/m2
黒崎3-8-22 15万6000円/m2
西曲里町6-5 13万3000円/m2
西神原町2-29 13万1000円/m2
黒崎2-6-2 12万9000円/m2
光明2-11-12 10万7000円/m2
相生町3-28 10万5000円/m2
黒崎1-9-8 10万2000円/m2
鷹の巣1-17-3 9万9000円/m2
熊本市西区
春日2-3-26 69万0000円/m2
春日3-19-8 18万0000円/m2
二本木3-3-1 15万0000円/m2
春日7-21-8 14万7000円/m2
出町1-2 13万8000円/m2
花園1-4-2 12万2000円/m2
島崎2-15-21 10万8000円/m2
春日5-5-14 10万2000円/m2
上熊本3-16-17 9万0800円/m2
都心も副都心も熊本が圧倒的ww
北九州の最高地価とか熊本なら7位がやっとの土地激安ド田舎限界集落ww
そして北九州2位が普通に熊本の副都心である熊本駅の1位に負けるとかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
都心2位が副都心1位に負けてどうすんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
北九州の副都心黒崎とかマジのゴミだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
黒崎とか水前寺北熊本並みなんだがww
大学偏差値
北九州市立大学 42.5 - 52.5
熊本大学 47.5 - 65.0
高校偏差値
東筑高校 70
小倉高校 69
熊本高校 75
済々黌高校 73
北九州の教育水準低すぎんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
東筑高校や小倉高校、八幡高校、北筑高校、戸畑高校、小倉西高校などのド田舎限界集落北九州の進学校の生徒は喜んで熊本大学を受験、北九州高専から熊本大学工学部への編入希望者多数ってド田舎限界集落北九州のド田舎者はどれだけ熊本に憧れてんだよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1434
だってド田舎限界集落北九州には駅弁国立すらないもんなww
単科大の九工大と市がなくなく設置した総合大学の北九州市立大学だけかよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
医科大のある浜松のほうがマシなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ド田舎限界集落北九州にはパルコも東急ハンズもないし、アミュプラザも熊本の3分の1以下の面積しかないゴミだし、サクラマチクマモトと違ってセントシティ、あるあるシティ、リバーウォークは全部ただの廃墟なんだがwwwwwww
ド田舎限界集落北九州が九州の玄関口とか嘘つくなよww
九州の玄関口は福岡市博多区ですww
クルーズ船国内トップの博多港、国内四位の大空港福岡空港、九州最大のターミナル博多駅がある福岡市博多区以外に九州の玄関口と言える場所はないんだがwwwwwwwwww
ド田舎限界集落北九州は車のない福岡市民のために作ったジアウトレットが自慢なのかwwwwwwww
あれは車がなくて鳥栖やマリノアにいけない福岡市民のためのアウトレットなんだがwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ド田舎限界集落北九州と違って地価が高いから福岡にもっと近いところに作れないからできただけなんだがww
ここ最近ロアッソに勝ってないギラヴァンツ弱すぎんだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
北九州フェニックスも火の国サマランダーズにボコボコにされてるのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ド田舎限界集落北九州のスポーツはレベルが低いなww
そもそも北九州フェニックスとか作っても県内にセパ12球団のホークスあるからだれも見向きもしないよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
アミュプラザ
小倉 16,000m2/180店舗/153億円
熊本 49,000m2/186店舗/193億円
小倉のアミュプラザしょぼいんだがwwwwwwwwwwwwwwwwww
>>1435
宮崎はもっとしょぼいぜwwwwwwwwwwwwwww
97店舗とかしょぼいにも程があるwwwwwwwwwww
>>1516
アミュ宮崎 67億
フェザン(盛岡) 37億www←これを都会扱いしてる過疎地もあるんですよWWW
ドイナカ限界集落とうほぐ土人さあ…
そのドイナカ限界集落っていうワード使うの北国の僻地だけじゃんw
北九州市 1,881人/km²
熊本市 1,891人/km²
北九州市小倉北区 4,626人/km²
熊本市中央区 7,325人/km²
これが現実ねww
熊本市と北九州市、熊本市中央区と北九州市小倉北区の面積入れ替えるとこうなるww
北九州市 734,247人
熊本市 930,048人
北九州市小倉北区 117,732人
熊本市中央区 287,366人
北九州は面積でかいから人口が多いだけ。京都や広島と違い大半が山間部で人口密度が低いのはわかるけど、北九州はそんなんじゃないやろw
>>1496
ド田舎限界集落北九州のド田舎が発狂してて草生えるwwwwwwwwwwww
鹿児島市の主な複合商業施設
アミュプラザ鹿児島(九州で一番大きい)
LI-KA 1920
センテラス鹿児島
マルヤガーデン
山形屋
イオンモール鹿児島
開発中
鹿児島中央駅 裏口
キラメキテラス
谷山再開発
ざっとこんなもん
都会人だって威張る人いるけど憧れない。窮屈な人生を過ごしそうだしそれならば田舎で過ごしたほうがメリットがたくさんある。土地も安いし水も美味しいし仕事もつけやすいし最高
ま、普通に北九州でしょ
没落しまくってるけど熊本に人口2位の座を明け渡した事は未だかつてないし
販売額もだけど駅の利用者数からして小倉と熊本じゃ差があるぞ…w
つーか熊本駅周辺の何もなさは異常
>>1529
駅の利用者ってww
熊本には桜町バスターミナルありますけどww
砂津の簡易バスセンター(笑)とは大違いですねww
>>1533
桜町みたかったけど熊本城を優先してしまった
あと,熊本城の完全復興を楽しみにしています!
>>1531
バスを誇るってのがもう冗談抜きで田舎者丸出しで草生えるわ
福岡人が名古屋人相手に西鉄バスを自慢するぐらいには恥ずかしいよ
>>1529
黒崎戸畑の廃墟の多さは異常ww
黒崎駅を降りると巨大な廃墟(旧井筒屋・メイト)が目につきますねww
>>1529
熊本駅を降りると黒崎戸畑より遥かに街が大きく目新しいアミュプラザもありますねww
このアミュプラザは街の中心街でもないのに北九州の中心街の小倉の3倍の面積というなww
>>1550
気持ち悪い長文連発してるシークレットタブ使って複数になりすましているバカがいるからね 自分が気持ち悪いヤツって気付いてないバカがいるんですよ~
最高地価
北九州市 91万5000円/m2
金沢市 98万5000円/m2
北九州ってどこのド田舎だよww
将来性を見据えて熊本
半導体工場やIT産業など次世代産業の集積地となってくるから
>>1868
あの〜 熊本の人じゃないのに気持ち悪いんですけど 異常に気がつかないのかな?
>>1558
今度、知恵袋でどんな質問するんか? 教えろや また、バカが質問してるわって笑わせてちょうだい
輸送密度
北九州モノレール 2,329人/km
熊本市電 2,492人/km
営業距離
北九州モノレール 8.8km
熊本市電 12.1km
路線距離も輸送密度もしっかり熊本市電に負けをぶちかます田舎モノレールw
>>1970
熊本市は立派な大都会なのに対して北九州は粗大ゴミ同然のド田舎限界集落ww
熊本バス、熊本都市バス、産交バス、熊電バスとバスが充実した熊本市内!
対する北九州は福岡市内のついでの西鉄バス北九州ww
旧六医の旧第五高等学校!
名門大学の熊本大学!
北九州は駅弁国立すらないww
北九州市立大学は佐賀大いけないやつが行くところww
熊本には上位国立の熊本大学がある。
北九州市立大学とか九州工業大学とかわけわからんな
鉄道信号って、何でつけたの? 知恵袋にID非表示で質問しまくってる、孤独死確定の暇人の君は他にやる事がないのかな? 無理ないか? 友達いないからw
>>1871
札幌に人口密度がだけで噛み付いてるお前の方が頭悪いわw 広島、京都 忙しいの〜 またバカ晒してくれよ 信号鉄道ちゃんちゃん
>>1911
それはお前 クリスマスだから何? 仕事してる人間もいるんだよ それにガキがデカくなったらクリスマスなんて関係ねーわ
>>1940
いちいち 反応してバカだな お前、飽きた ワンパターン なんとか王はよーく調べとる