【2025最新】【パソコン】自分の知る中で最高のブロック回避法教えます!
どうも、パソプロです。
新アカウントでの初投稿となっています(・∀・)
さて、皆さんの中には学校のパソコンをもっと自由に使いたい!という人もいるのでは...?
そんな事を考えながら作成した一発目の記事は「ブロ回避」!
(今後も似たような話題です)
回避にはたくさんの方法がある
このサイトでは、
・youtubeを見る方法
・サイトに自由に入る方法
などの質問を多く見かけましたが、
大体がwebプロキシですよね。
なので今から2つ方法を紹介します!
1.プロキシやクライアント
これ(webプロキシやクライアント)が今一番使われている方法かと思われます。
ちなみに、今僕が持っている中で一番いいプロキシは
https://freeflow.shadow2.wikilegia.com/
などです。
上のものはとにかく回線が早く、ゲーム機能でいろいろな本格モバイルゲームができます。(一部PC未対応)
下のものは、これも通信が早く、タブ機能、ポップアップ機能(履歴を残さない)を備えているので実用性が高いです。
ちなみにyoutubeクライアントはinvidiousなどがおすすめです!(Crystalという珍しい言語で書かれているのでブロックされづらいため)
リンク
(.ioリンクがブロックされない方はhttps://invidious.ioからお好きなリンクを!)
裏技突破
これが僕のおすすめの一番いい方法です!(・∀・)イイ!!
まずはchromebookの拡張機能を使っている場合。
そんなときはまずこれを開いて...
chrome://extensions
ブロックしていると思うものの「詳細」をクリック!
次に「ファイルの URL へのアクセスを許可する」的なON/OFF項目があるので、
on/offを高速で連打してすぐにサイトを開くとブロックされないことがあります。(一部未対応)
youtubeなどはこれを使えば再読み込みしない限りずっと使い続けられることもあります。
え?できない?
じゃあこれもどうぞ試してみて!
youtubeの視聴リンク(https://www.youtube.com/watchなんとかかんとか...)
というやつの先頭の「www」を「m」一文字に置き換えます。(https://m.youtube.com/watchなんとかかんとか...)
これでモバイル版が開けるので何回かリンクを開き続けるとブロックされないときがあります!
次回、第二弾に続く!!
というわけで、いかがだったでしょうか...?
参考になったり質問があればフォロー、コメント( `・∀・´)ノヨロシク
では、第二弾で会いましょう
【続編】【パソコン】自分の知る中で最高のブロック回避法教えます!第二弾!