東海道線のE233には車内LCD(電車のなかにある液晶パネル)はつく?車内LCDはつかない?

東海道線のE233に 車内LCD(電車のなかにある液晶パネル)はつく
車内LCD(電車のなかにある液晶パネル…

3(30%)
東海道線のE233に 車内LCDはつかない
車内LCDはつかない

7(70%)

30%
70%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 車内LCD(電車の.. 車内LCDはつかな.. 東海道線のE233..

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
その他2025/01/06 07:22:27 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用



1: 1コメさん 「車内LCD(電車のなかにある液..」派2025/01/08 10:19:43 通報 非表示

僕はついてもおかしくないと思います。

小田急で例えるとこんな感じ。

写真の左の8000系は車内ledがついてて、右の3000系には車内lcdがついているから、別にE233とE231で内装とか合わせなくても、併結運転はできるんじゃね。JRのやる気がねーだけじゃん。

併結運転

2: 2コメさん 「車内LCDはつかない」派2025/01/19 11:40:53 通報 非表示

>>1

今更LCDを付けるんだったら新形式を作った方が得

(例 E235系2000番台、E237系など)


3: 1コメさん 「車内LCD(電車のなかにある液..」派2025/01/19 20:31:40 通報 非表示

>>2
E231みたいに更新したらどう?


4: 4コメさん 2025/02/11 21:43:36 通報 非表示

>>3
確かに


画像・吹き出し