ドーハの悲劇(93年)となでしこ優勝(11年)はどっちが日本サッカー界史上、大きな出来事だったと思う?
ドーハの悲劇(93年)

なでしこ優勝(11年)

コメントしよう!
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿するいくら女子サッカーが男子より歴史が浅いからといっても
世界一を獲ったのと予選敗退したのを比べる事自体どうかしてる。
W杯優勝を先に獲られて悔しい男尊女卑のサカオタが作ったトピなのか?
なでしこ優勝がなければ現在の女子サッカーは
もっと注目度が低く冷遇されていたと思う。そういう意味で
次世代に残した功績は大きい。
一方のドーハの悲劇は色々ドラマティックに報道されてるが、
単に経験不足からくるあと一歩の詰めの甘さが出たと思う。
翌年94年には野茂選手のメジャー挑戦の成功。
(当時の日本サッカーのエースのカズはセリエA挑戦失敗)
オリックスのイチローというニュータイプの
若きスーパースターの躍進
など色々あり、あと一歩の詰めの甘さで
ライバル競技である野球を超えきれなかったという印象。