キミとアイドルプリキュアとプリセッションオーケストラは似てる?似てない?


知らないのかい?
プリンセッション・オーケストラは戦姫絶唱シンフォギアの後継なんだよ。
だからどちらかと言えばアイドルプリキュアのほうが後出しなんだよ。
>>4
タイトル間違えるくらいだし実はよく知らないんでしょw
とりあえず周りを叩いておけば自分は正しい側の人間だと思い込むキッズの典型
さて……
「似てる」にすればプリオケがパクってる側と思い込んでいるアニメ知らない人を変に調子づかせるし。
「似てない」にするのも、『マーメイドメロディーぴちぴちピッチ』やプリオケと同じ企画者の『戦姫絶唱シンフォギア』などの「歌って戦う変身ヒロイン系アニメ」という昔からあるジャンルを否定するようで何か違うし。
どうしたものか……
・主題歌:キミプリはOPは歌手で、EDのみキャスト。プリオケはOPもEDも2曲ともキャスト。
・世界観:キミプリは現実世界。プリオケはネットを通じた少女しか入れない異世界。
・変身アイテム:キミプリは借り物。プリオケは自分の想いのチカラで生み出す。
・変身口上:キミプリは変身後のみ。プリオケは変身前と変身後。
・チカラを手にした順:キミプリは主人公が最初。プリオケの主人公は仲間より後。
・カラーリング:キミプリは主人公がピンクで仲間2人が青と紫。プリオケは主人公が青で仲間2人が赤とイエロー。
・味方モチーフ:キミプリ3人は音楽系の職業。プリオケ3人はそれぞれ違う音楽ジャンル。
・敵勢力:キミプリはヤンキー風3人組。プリオケは楽器モチーフのイケメン3人衆。
・敵モンスター:キミプリは吸収した一般人を核にして生み出される。プリオケは敵のチカラで生み出されたり強化されたりするし、少女たちの想いを吸収して強化することもできる。
・戦い方:キミプリは決め技のときのみ歌う。プリオケは通常戦闘から決め技までずっと歌いながら戦う。