紙ストローVSストロー
皆さんは、紙ストロー派ですか?
それともプラスチックストロー派ですか?
紙ストローって飲む時にジュースが染み込んでふにゃふにゃになるからイヤですよね。
プラスチックストローも作り続ければ環境破壊になるし…
そして僕は考えた。どうしたらこの争いに終止符を打てるのか。。。
使いやすさの比較
紙ストローは、先程も言ったように、特別飲みにくい訳では無いが、フニャフニャになってジュースの美味しさが半減する。あくまでも個人の感想だが、意外と周りにもそう思う人のほうが多かった。
その点、プラスチックストローは安定した飲みやすさに加えて、フニャフニャにならないのが、メリットである。
よって、使いやすさはプラスチックストローのほうが使いやすい。
環境面
プラスチックストローは、作る際にプラスチックを使うため、環境に優しいと言えない。
そしてさらに、捨てる際にもガスなどを排出するのも同じく。
しかし、紙ストローは材料が自然由来なので、捨てる際にプラスチックストローほどガスを排出しないのが利点である。
よって、環境面では、紙ストローのほうがエコだと言える。
そして
僕はずっと考えた。
この論争に終止符を打つ方法を。
しかし、環境面を優先すべきか使いやすさを重視するか。
考えた先にあった答えは、一つだった。
結論
結論…ストロー使わなきゃいいじゃん
最後まで読んでくれてありがとうございました。
いいねを贈ろう
いいね
1
このトピックは、名前 @IDを設定してる人のみコメントできます → 設定する(かんたんです)
トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する