え…………………
なんか私のプロフに書いてるのパクられてる人がいるんだけど…
上の写真の様にヤバい人とアンチはしませんって書いてるんだけど、川口アリスさんも書いてるんだけど…
消してくれませんか!!嫌な気持ちになります!!
>>1
文章の一文を真似した程度をパクリというのは少しですが引っかかるところがあります、トピ絵の方が悪意を持っている場合は別ですが、星町さんの誹謗中傷を描いているわけではないですよね?
>>5
違うよ。
てかもう私のトピにコメント書かないでって言ったよね!書かないでよ!
>>12
俺 一応偏差値65の私立行ったんだが 君はギフテッドとか言うやつかな? ただのガイジで草
>>93
甘やかされてなおかつ義務教育も受けてないんだからしょうがないと思うよ
>>6
おまえがDMでURL送ってきたから飛んでコメントしたらこれって意味不
主述の関係バグって手草
「パクられてる」が「おパクリになられてる」みたいなニュアンスならギリ正解
>>28
いじめられてんの? ちょwww
俺も毎日いじめられてだけど普通に学校行ってたぞ。 なのにいじめられてもない奴が家でゲームしてたwww
>>22
自己中は彼氏できないよw というか不登校なら家で勉強しとけよ だから常識もなくてこんな事になるんだろうが
>>36
まあいいわ 悔しかったら勉強して私立行けよ 俺はそうしたぞ 私立はいいぞ 休み多いし まあ小4ならまだ間に合うから勉強しろ 親に頼め
>>52
逃げてない!
ここに悪口書いた人全員ミュートしてやる!!
>>54
全員ミュートは普通に逃げなんだよなぁ…
見えてっかどうか知らないけど教えてくれる人がいるうちに色々見直したほうがいいぞ
真面目な話、且つ、長文失礼します。
あなたの「(ヤバイ人と、アンチの、人は、しませんっ)」程度の文章が誰かに真似されても、その真似した誰かが悪くなることはありません。
まず文章の独自性の権利を主張するなら著作権法ですね。
著作権法では「思想または感情を創作的に表現したものであって文芸、学術、美術または音楽の範囲に属するもの」を保護していて、文章もその範囲に確かに含まれています。けれど、そもそも「創作性がある」のが前提です。
この著作権法では「ありふれた表現・題名・ごく短い文章」は創作性が無いとして権利の主張はできないと定められています。
「(ヤバイ人と、アンチの、人は、しませんっ)」はどの言葉も記号もありふれた普通の言葉の並びだから権利は主張できないんです。
(※参考→ https://www.businesslawyers.jp/practices/506 )
ついでに言えば、あなたの「単語を読点で細かく区切る書き方」は10年以上前から一定数の人がやっている書き方です。
つまり、その書き方自体も最初からあなたの物では無いから、「消してください」とか「真似しないでください」とか、あなたが言える立場じゃありません。
(※参考→ https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10113691760 )
いやな気持ちになったのはあなただけではなく、皆が使える言葉なのに「あなたに使うことを勝手に制限された皆」もです。
トピ作る前に冷静に調べないと、いつか悪者になるのはあなた自身になってしまいますよ。