小学生でアニオタはおかしい?普通?


トピ主です
よくいきってんじゃねぇよ、小学生が
って言われます
小学生でオタクしちゃダメですか?
>>45
おぉ〜めちゃくちゃいい!
それじゃそれを予約しよう←お前が行くべきなのは病院だけどな
>>51
そうそう!病院もいr((((殴👊
請求する人:
では輪廻さん、
ご購入なさるのは
結婚式場と病院でいいですか?
>>55
請求する人:
了解です!
ではご購入金額は
1000000000000000000000円に
なりまーす☆←闇営業
>>6
まふまふさん、そらるさん、すとぷりさん、浦島坂田船さん、ゆーくりさんが中心的ですね~
>>9
ゆーくりさん以外知ってます!ころんくん推しです。atrもすきで天月さんもすきです!
>>34
うーん…ただ単におすすめに出てきて、みたら声が好きで。そっからすとぷりにーみたいな感じです!
ワイは中学生だが、確かにそれぐらいの年だと
友達、仲間を作るために自分のしたいことを制限してしまう
オタクは少し蔑まれるので、それにならない様にする
の精神を持っていると思います
自分のしたいことを貫けるって、素晴らしいと思いますよ
アニオタの定義がわからん。
ドラえもん・クレヨンしんちゃんなどのアニメを見てるだけの小学生はアニオタなのか?
同人誌を買ってる小学生がアニオタなのか。ワイは同人誌には全く興味ないが。
暇な時はいつもアニメの二次創作の話を考えてるとか。ワイの場合、小学生の時からアニメや漫画の二次創作を考えていた。
小学生の時友達と「鬼滅最高おおおおおおおお!!」ってよく叫んでたから大丈夫だと思うよ(なんだそれ)
あと今の時代オタクあんま差別されないし。むしろオタクがクラスの中心になってるからねうちのクラス。ちなみに私の友達
いいじゃん。小学生で、腐女子とか、オタクとか、推しがいてもいいじゃん。(私のクラスの女子、全員推しがいるww)