アンパンマンとミッキーマウスはどっちが世界に有名?


>>6
僕は今でも好きですが
https://tohyotalk.com/question/13044
↑ここでバカなアンパンマン信者と交戦中でして…、余りの基地外っぷりに流石に手に負えない状況です…。
ちなみにアンパンマンの、顔千切って食べさせるという行為が、アメリカ人が見たら気持ち悪いそうです…。
>>18
5コメさんは、向こうだと、何コマさんになってますか?
あと、どうやって止めればいいでしょうか…
>>20
33コメです、162コメと228コメに、33コメを煽るのは辞めて下さい、それに貴方達には素直にドラえもんの優しさを認めれば争いは丸く収まる話なのに、一向に認めずに33コメを煽り続ける貴方達は33コメ以下ですよ?、ドラえもんに票が多く入っているのがドラえもんが優しいという証拠なんですからいい加減認めたらどうです?
と言ってやって下さい…。
>>23
今貼り付けました!ネットの論争は激化すると大変ですからね…
一件落着するといいのですが…
>>24
はい…、ちなみに、ドラえもんがアンパンマンより優しいと思う理由(確かにアンパンマンも優しいです、お腹が空いている人に顔千切って食べさせるのは優しさ)、アンパンマンって結局は最後にはアンパンチ(暴力)で解決しますよね…❓。
暴力でしか解決出来ないアンパンマンよりはシズメバチで貴方の怒りを消したり、平和アンテナで場を和ませたり等、暴力以外の方法で解決しているので(優しい人は殴ったりしない)。
>>28
・ぜんまいざむらい
食べると誰もが幸せな気分になれる「必笑だんご剣」(刀に団子が刺さっている)の団子を食べさせて悪人を改心させる等、暴力以外で解決しています。
・速杉ハヤト(シンカリオン)
新幹線好きとシンカリオン好きに悪い人は居ないと思っており、敵であるキトラルザスとも話し合いで和解しました(話し合いする気になるまで何度も粘り強くキトラルザスと戦いましたが)、キトラルザスも新幹線やシンカリオンに興味を持った為、和解に成功しました。
そもそもキトラルザスは、地底に住まう所謂地底人です。ですがその地底の環境が自分達に適さず、キトラルザスは滅びの危機にあり、生き残る為に地上に出ました。ただ、邪魔な地上人を排除して地上世界を自分達の手に収めようとする等、やり方が良くなかった為、優しいハヤト自身も、滅び行く彼らを救いたいと考えて、和解の道を歩みました。
>>29
ちなみに、アンパンマンが自己犠牲をするから優しいとの事ですが、自己犠牲ならぜんまいざむらいだってした事あります。
ぜんまいざむらいは、頭の丁髷がゼンマイになっており、そのゼンマイが回っている間しか生きられず、ゼンマイが解けてしまうと死んでしまうという、見ようによっては悲しい設定です。
そのゼンマイを、ぜんまいざむらい自身は巻く事は出来ず、一回良い事をすれば、大福の神が巻いてくれて、しばらくの猶予を得ます。
ちなみにぜんまいざむらいのした自己犠牲は、海のど真ん中でヨットの帆が折れて漂流し、そのゼンマイをスクリューにして陸地までたどり着きましたが、ぜんまいざむらいは力尽きて死んでしまいました、2度目は壊れた跳ね橋を上げる為に、跳ね橋の紐を自身のゼンマイに巻き付けて、橋を上げる事には成功しますが、力尽きて死んでしまいました。いずれも様子を見ていた大福の神によって、ゼンマイを巻かれて蘇生されています。
>>28
特にシンカリオンは、シンカリオンというロボットに乗って、暴れる無人のロボットを破壊してるだけですので、暴力ではないでしょう…❓。
>>24
やっぱりコピーして貼り付けただけじゃダメみたいです、貴方の言葉で言ってやって下さい…。
>>41
表示されないですT^T
僕がまた作りますね
5コメさんのネット名はなんですか?
>>46
【チャット】ドラざえもんかもん
https://tohyotalk.com/question/80000
作れました!来てください(*゚▽゚*)
>>7
アンパンマンの顔千切って食べさせるという行為がアメリカ人から見たら気持ち悪いそうです。
確かにあんこって日本独自の食べ物ですからね。アメリカ版ドラえもんも、あんこを使ったお菓子であるどら焼きが、ハンバーガーに差し替えられてます(あちらの風習に合わせてあるというのも理由ですが)
>>10
アメリカ版ドラえもんは
どら焼きではなくハンバーガーが好物という設定に変更されてます。
>>13
はい…、小さい頃は、アンパンマンが顔ちぎるシーンが怖かった事を記憶してます…
外国人の大体はあんこをスィーツと認めてないからね
海外では菓子パンは基本売ってないらしいよ
ただ、ミッキーマウスは世界中に売るために何億も使っているけど、アンパンマンは金かけてないのに海外にも広まっていっているのはすごい事だと思います
>>14
確かにそうですよね。
アンパンマンは海外でらあまり人気ないですが、ポケモンやドラえもんは海外でも人気です。
ちなみにアメリカ版ドラえもんは、どら焼きではなくハンバーガーが好物という設定に変更されてます(あちらの風習に合わせてあるというのも理由)。