アンパンマンとドラえもんはどっちが優しい?


>>2
身体を張るドラえもんのが優しい。
あんパンは虫歯の素、アンパンマンは子供達を虫歯にするムシバキンマン以上の虫歯菌。
>>2
知っていましたか?
アンパンマンは"愛と勇気"だけが友達なんだよ。
愛と勇気はないけど、優しい人は友達じゃないんだよ
>>1191
しかも無形である愛と勇気を友達にしてるって、実質的友達皆無。
それとも、あいちゃんとゆうきくんという名前の人が友達なんですかね?w
>>36
ってか「どっちが役に立つ?」じゃなくて「どっちが好き?」っていうトピなんだから、アンパンマンはあんぱんは嫌いな人がいるからどうとか水不足の人がいたらどうとかそんな細かい事大真面目に説明しなくて良いでしょ(笑) ドラえもんが好きなら単純にドラえもんが好きって言って終わりで良いよ。
>>1154
は?、優しいじゃん?
いっつも自分をいじめて来る奴を友達だと思ってる、それが優しさだよ
普通いっつもいじめて来る奴なんて関わりたくないよ?
>>1206
そうですよね、バイキンマンにだけ食べ物をあげない他のキャラ(強引に略奪しようとするバイキンマンも悪いけど)と違ってジャムおじさんはバイキンマンにもパンをあげてるから
>>1210
たしかにw
でもアンパンマンの使命(?)はみんなの平和を守るためだからいいんじゃない?
>>1211
何も殴る事はないかと
ぜんまいざむらいの場合団子食わせて改心させるし
カークンの場合サビビーをブラシで磨いて元の姿(ピカリン)に戻す
>>4
お前かカービィとマリオどっちが好きから来たドラえもんをバカにするなとのことですまあドラえもんも言ってる人いるけど今回は、あなたたに文句が来てます
>>7
バイキンマンを迫害してる時点で優しくない、ダメな点をダメってきっぱり言うドラえもんのが優しい。
>>8
マント
アンパンマンが飛べるのはこれのおかげで、自分の力で飛んでない。
回復アイテム「新しい顔」
しかもジャムおじさんに作って貰って、バタ子さんに投げて貰ってる、自分の力で回復出来ない。
アンパンマンは道具にも他人にも頼ってる(自分の力で回復出来ないw)
ドラえもんは道具を使う事を前提に作られたロボットだから頼ってるとかではない。
>>157
あなたは「ドラえもんとクレしんはどっちが人気?」のトピの79コメですか?
>>792
ですよね❗️、ニコニコ動画にある「きれいなばいきんまん集」って動画を見て下さい。
それを見ればばいきんまんが良い奴だって事がよくわかります
>>913
えっと、多分そのトピどこか行きました(笑)
ここのトピのコメだったら覚えてますぅw
281コメです
ドラえもんはのび太に道具に頼っちゃいけない
とか言ってるけど、自分が一番頼ってるし
そもそもお前何のために未来から来てるのか忘れてるのか
だらけてばっかりでのび太に勉強教えないし、薄っぺらい優しさしかない。
>>18
ドラえもんは『子守』なんだよ。身の危険を守ればいい後勉強教えてる。でもドラえもん自身が分かってないから2+3=6とかいう羽目に。それからのび太のやる気から出させるために(『本はおいしく読もう』より)わざわざ未来から道具を買ってくる。答えを教えるのではなく、やる気から作るドラえもんは優しいしちゃんと考えている
>>18
のび太が不正で100点を取ろうとした時、必死に抑えていた。それは、のび太のためにならないと分かっていたから。のび太の人生、そしてその子孫のために努力しているドラえもんと幼児向けチャカチャカヒーローごっこじゃねぇ
>>18
のび太が居ない時はだらけてるけどのび太の前ではちゃんと見張ってるよ❓。
アンパンマンはパトロールと称してブラブラしててパン工場の手伝い全然しない。
>>18
何の為にドラえもんが作られたのか分かってねーな、ドラえもんは道具を使う事を前提に作られたロボットなんだよ、あと、ドラえもんは基本的には自分では道具は使わんし、使うとしたら映画で敵と戦う時とかだよ。
怠ける目的でなんでもかんでも道具任せののび太と一緒にするな。
アンパンマンだってばいきんまんに「悪さはダメ」とか言ってる癖に自分が一番悪い事(空を飛ぶ=航空法違反)(アンパンマン号(戦車)で道を走る=道路交通法違反)してるし。
>>161
ドラえもんがいてくれたから、のび太はしずかちゃんと結婚して幸せな人生を送れるのです。
何処にいても助けてくれるし、自分の顔をちぎってあげてくれるし、誰に対しても優しいから本当に大好きです。
>>19
餓死寸前の人にお腹いっぱいあんぱん(顔)を食べさせてあげたとする。気になるのはアンパンマンがどれほどのあんぱんを持っているのかということ。餓死しそうなこと言うのは大体集団で暮らしている。アンパンマンの頭が仮に半径15cmの球体だったとする。集団とは、だいたい6〜9と言われている。直径30センチのあんぱんを6〜7人で分けたらお腹いっぱいには程遠いだろう
>>20
さらに気になるのは栄養バランス。あんぱんに含まれている成分は小豆とパン。パンは炭水化物で、小豆は食物繊維。さらに菓子パンだから砂糖が大量。栄養が偏り、体調を崩しやすくなる
>>21
いきなりお腹がいっぱいになると、胃が驚き腹痛や下痢の原因になる。不潔なところで下痢でもしたらコレラをはじめとする病気にかかりやすくなる。
>>25
ドラえもんは大魔境で出て来たなりきりレバー?的なもので消化器官を落ち着かせてから食べさせることができる
>>22
水なしで物を食べると、消化や排せつができなくなり必要なものは肝臓、全身へ行かず不必要なものは体の外へ出ていかないため病気になる。アンパンマンは食料は持っているが水分を持っていない
>>20
ちなみにドラえもんの場合、食料が人数分足りなくても、人間側を合体させて一纏めにすれば、ちゃんと皆が平等にたべれますよね(一つしかないどら焼きを食べる為に、のび太と合体してのびえもんになったという実例あり)。
>>44
あべこべ世界のドラえもん、「動物変身恩返し薬」(わさドラ版)ではクロにやられそうなネズミを心配してたよ。
>>44
ネズミは害獣だから優しくしなくていいんだよ。
ネズミとバイキンマンじゃ全然引き合いにならない。
>>44
ドラえもんに登場するネズミは擬人化されてない(つまりは喋らないただのネズミ)。
バイキンマンは言葉を話せるし一人の人物として描かれている。
じゃあさ、あんたは家に住み着いてるゴ○ブ○に優しくするのか❓。
>>19
いくら何処にいても助けてくれると言っても100万円の壺を壊した時アンパンマンには治せないし、アンパンマンは隕石も止められないし、アンパンマンは時空移動も出来ない。
>>40
それと優しいのとなんの関係が?
できることが多いのと優しいのとは別だろ
>>49
だから、出来ることが多いのと優しいのとは違うよな?
意味があるない聞いてないんですよ
>>78
てかそもそも優しさのベクトルが違うね。
困っている人を助ける正義のヒーローアンパンマンは優しい。
道具に頼って何もかもをやろうとするのび太を、それではのび太の為にはならないからと、あえて厳しくして愛の鞭を入れるのび太の親友ドラえもんも優しい。
どっこいどっこいだね。
アンパンマンはバイキンマンを迫害してる時点で優しくない。ダメでも粘り強く説得すべき
>>84
でものび太とママに銃ぶっ放してオマケにそれに対して抗議したのび太にゲンコツかましてるんだよな。
これでも優しいか?
あまつさえ地球爆破しようとしてるし。
>>91
どっこいどっこいだね。
アンパンマンだってたまに事情も知らずにいきなり初対面の相手にキツく当たる事あるし。
ドラえもんはネズミにトラウマがあるからね、その時はネズミに対する恐怖のあまり、我を忘れていただけで、不本意でやった訳だから。
困った時は助けてくれる正義のヒーローアンパンマンは優しい。
なんでもかんでも道具任せで甘えるのび太に、それではのび太の為にならないからと、あえて厳しくしているのび太の親友ドラえもんも優しい。
どっこいどっこいだね。
>>46
バイキンマンとネズミを引き合いに出すのは違うよ。
あんただってゴ○ブ○が現れたら○して捨てるだろ❓、それと同じだよ。
だがバイキンマンは違う。アンパンマンはバイキンマンにだけは優しくない、バイキンマンだけ仲間外れにする、やってる事スネ夫と同じだよ(スネ夫もよくのび太だけ仲間外れにする)。
>>55
ばいきんまんが何もしなかったら普通に友好的に接してるしなんだったら共闘したこともあるのですが
>>70
確かにそうですね。「アンパンマンと飛ぶ木馬」ではドキンちゃんを助ける為に共闘したり、しかも滝で濡れたアンパンマンを、パン工場まで新しい顔を貰いにいって(この時ジャムおじさんは警戒してたけど、その必死さを見て新しい顔を託して)バイキンマンはその新しい顔を「さっさとこれをつけろ」と新しい顔を渡して、一緒にドキンちゃんを救出してましたね❓。
ただし、初期はただバイキンマンが居ただけでバイキンマンに襲いかかり、それでバイキンマンが怒って暴れるって事があったそうですが❓。
>>46
ネズミは動物(一人の人物として描かれているバイキンマンとは違う)。
動物に向けて銃を乱射するのが迫害ならば、畑の作物を食い荒らすカラスに銃を発砲するのも迫害だな❓。
マタギも迫害になるよなぁ❓。
考えてから言ってくれん❓。
>>56
その理屈が通るならみんなに迷惑かけるばいきんまんを拳で止めるアンパンマンは迫害してることにならんでしょ
>>71
だからね、動物とバイキンマンを引き合いに出すのは違う。
拳で止めるのはいいけど、バイキンマンを警察に突き出して牢屋に入れるべき。
>>71
バイキンマンは言葉を話せるし二足歩行をする(一見裸に見えるが実は服を着ている)など、アンパンマン達と同等の知能の筈(それにメカをいじれるあたり、知能はかなり高い筈)。
だから粘り強く向き合えばバイキンマンと分かり合える筈。
だが、ドラえもんに登場するネズミは擬人化されている訳ではない、現実のネズミと同等。
だから、バイキンマンとネズミを引き合いに出すのは違う。
>>89
アンパンマンを倒すのを生きがいとしている相手にアンパンマンが話し合いですか…
>>56
あとドラえもんって他の猫に嫉妬して爆弾とか拳銃取り出したりしてるんですよね。
嫉妬のあまり武力行使しようだなんて凄く優しいんですねw
>>93
じゃあそれを言ったらアンパンマンも、バイキンマンに利用されてる生き物にパンチとかしてるからどっこいどっこいだよ。
>>100
嫉妬で銃火器向けるのと悪さを止めるためにパンチするのとがどっこい?
無理があるでしょ。
>>101
だーまーれー❗️、やろうとしただけで実際にしてないから違うわw
黙れガキ○ね消え失せやがれ、二度と喋るな
>>46
ネズミ引き合いに出してんじゃねーよバーガー🍔❗️
動物と知的生命体じゃなんの釣り合いもとれてねーからwwww。
アンパンマンはばいきんまんが何もしなければ普通に友好的に接してるんだよな。
みんなに悪さした時も最初はちゃんと「やめるんだばいきんまん」から入るし。
>>43
まあね、確かにそうですよね。
ドラえもんも、必ずしものび太の味方って訳ではなく、のび太があんまりにも酷いとジャイアン側に着くよ❓。
優しさとは甘やかしじゃなくて、時にはお仕置きも必要、それが本当の優しさ。
ちなみに、アンパンチ、あれも悪い事をしたバイキンマンへのお仕置きですね。
>>43
ドラえもんもナポギストラーにまず話し合いから入りました、ナポギストラーが人間との和解を拒んだ為、ナポギストラーをウイルスで、部下共々破壊しました。
>>69
だから、ネズミを引き合いに出すなっつったろ⁉️。
ネズミがどうとかいうならお前絶対ゴ○ブ○潰して捨てんなよ⁉️
>>47
アンパンマンが良い事をするのは気持ちいいから、つまり自分の快楽の為です。(1話で言っていた)
その腹黒さこそが我々人間に似ていて親近感湧くんです。
>>47
ドラえもんが腹黒いとか言いますが、アンパンマンなんて外気に触れ続けた手で自分の頭を触り、もぎ取り、その外気に触れ続けた汚い手で触ったものを子供達に食べさせてる。
アンパンマンの真の目的はお腹が空いている人にお腹いっぱいあんパンを食べさせると見せかけて、健在で元気な人を、不健康で病気に追いやるバイキンマン以上に黴菌。
どっちが腹黒いかと言ったらアンパンマンですよ。
>>58
もし本当に優しいなら、おしぼりを携帯し、そのおしぼりで手を綺麗に拭いてから顔を千切って食べさせる。
>>61
面倒くさいも何も、洗ってない手でパンを配るのは教育に悪い。
特に対象年齢が幼児のアンパンマンはそういう部分は徹底すべき。
>>61
俺食堂で働いてんだわ、食堂は食べ物を扱うし、だから常に衛生面は気をつけなきゃいけない。
確かに面倒くさいよ❓、いちいち手を洗うのは。
でもやってるよ❓、食品を扱う仕事の基本だから。
だから面倒くさくてもやるべきなんだよ。
>>64
アニメなんだから。そんなこと言ったらのび太の口に汚い手で薬とか投げ込むのは?
>>66
汚い手❓、勝手に汚いと分かる描写ある❓、ドラえもんは基本的には外に出ないから手を洗っていると思われる描写あるし。
のび太の口に汚い手で薬投げ込むとかなんの話だよ❓、勝手に変な作り話してんじゃねーよ
>>74
いや、ずっと外に居て長い間外気に触れている、しかもその手を洗わずに頭を触って頭を食べさせてる。
>>74
アンパンマンの手が汚いとは確かに分かる描写や、名言もないですね。
あくまで子供向け作品だからそういった細かい部分は入れてないのすね❓。
まぁ、アンパンマンの世界は基本的に緑も多く、車も別にガソリンで動いてないから、料理とかゴミを燃やす以外では火を使わないからあまり大気を汚すものがありませんよね。
ただ、バイキンマンがUFOで飛び回ってる空は黴菌が漂ってる筈です。
しかもアンパンチする際にバイキンマンに触れている。
バイキンマンに触れてる時点で汚いです、そのバイキンマンに触れた汚い手を洗わずに頭を触って頭をちぎってあげてるから汚いと個人的に思っただけです。
>>66
ドラえもんは基本的には外に出ないから、手は外気に触れてないし、洗おうと思えば洗える。
だけどアンパンマンは一日の大半はパトロールで、外で過ごし、空を飛んでいる。
しかもパトロールから返って来ても手を洗う描写が無い。
優しさを比べる場所でみにくい争いってこれもうわかんねぇな。
アンパンマンに入れたけどドラえもんの良くも悪くも人間臭いところは好き
アンパンマンがばいきんまんを率先してつまはじきにすることはない。
ただ、ドラえもんがネズミに過剰反応するのはトラウマがあるから仕方ないといえば仕方ないんだよな。
みんなのヒーローのアンパンマンとのび太の親友のドラえもんではそもそも優しさのベクトルが違うと思うわ。
なんか、バイキンマンとネズミやネコなどの動物を引き合いに出す人いますが、全然引き合いになってませんから。
バイキンマンがもし、言葉を話さず、四足歩行で、服も着てなくて(バイキンマンは裸に見えるけど実はあれで服を着ている)、野性的な生命体ならば話は別ですが。
バイキンマンは二足歩行をし、言葉を話せる、だからネズミやネコなどの動物よりは知能は高い(メカをいじれるあたりかなり知能が高い)。
だからネズミとバイキンマンを引き合いに出すのは違う。
ネズミ相手に銃や爆弾については、熊を駆除するのに銃を使う、それと同じだよ。
大体、動物相手に銃がダメなら、マタギや漁師もダメだなって話です。
>>90
そしてのび太とママにもぶっ放して、気が立っているからと殴りつけ、地球破壊爆弾を出すんですね
>>95
それを言いますけどね、アンパンマンだって(バイキンマンに騙されているとはいえ)攻撃してくるキャラクターには容赦なかったりしますから、どっこいどっこいですね。
>>104
おいクソガキ❗️、てめぇドラえもんについて何も分かってねぇくせにドラえもんについて偉そうに語んなや❗️
>>1159
私はクソガキではないが?、大人だよ
アンパンマンというクソガキ向けアニメを見てる時点でクソガキ。
>>104
恋路を邪魔する⁉️
そんな事言ったらアンパンマンのしてる時だって氷の女王の宝石コレクションを邪魔したりしてるよ
>>109
その宝石コレクションが「誰にも迷惑をかけていなければ」アンパンマンが悪いですね。
しかし誰に迷惑をかけている訳でもない猫の恋路を自分の感情で邪魔しようとするのとは違うと思いますw
>>110
確かに最初は邪魔しようとしたけど、最終的には2匹の幸せを願って諦めたよ
>>111
ドラえもんもゾロリと同じ。
ゾロリは強引に自分のお嫁さんにしようとする事があるけど、最終的にはその子の幸せを願って諦める。
>>112
そうカッカしないで、「カッカホカホカ」か「まぁまぁ棒」でも使って落ち着けw
>>120
一応言っとくけど、俺はドラえもんが優しくないとは言ってないよ?
ただ、「33コメさん」がずっとアンパンマン側の意見に対して否定的だなと思ったから言われる側にも回ったほうがいいんじゃないかなと思っただけで。
実際俺幼稚園から高校までずっとドラえもん見てて昼休みとか図書室のひみつ道具百科独占してたし。
>>121
アンパンマン側の言葉があまりにも酷かったんで、俺も心を鬼にした訳ですよ…。
ちなみにです、最初のトンガラシに対するあれも問題だったと思います。
トンガラシ本人はただドンガラ飴を食べて欲しかっただけで、トンガラシ本人に悪気はなかった。
それを何も知らないアンパンマンはいきなりトンガラシに対してアレだったので…。
>>123
トンガラ飴は辛いけど身体に良いから、トンガラシ本人に悪気は無いのは明らかです。
まぁ、最近ではトンガラシとの関係は良好ですが。
>>123
確かに43コメさんは煽るような言動が多かったので、怒りがわいてくる気持ちご察しします。
ですが、それに噛みつき返しても戦争のように続くだけです。
戦争の悲しさはアンパンマンでもドラえもんでも取り上げられているように、ただただむなしいだけの争いです。
33コメさんも43コメさんもお互いのキャラが夫々持っている良いところを認め合い、終わりにしてはどうでしょう?
>>125
そうですね…。
ちなみに、やなせさんは戦争経験者で、食べ物がなくて苦しんでいて「食べ物が飛んでこないか❓」と考えていて、それがアンパンマン誕生のきっかけですよね。
ドラえもんにも「どちらも自分が正しいと思っている、戦争なんてそんなもんだから」と言ってましたね。
>>121
自分の好きなものを頭から否定されて、頭に来るのもわかります。
でもあなたの話が確かであれば、貴方は私と同じようにアンパンマンもドラえもんも好き、ということでいいんですよね?
なら、頭にきても一度冷静になって、自分のドラえもんに対する思いを思い出してみましょう。
少なくとも、煽るような言動は抑えられると思いますよ。
>>129
確かに自分も年甲斐もなくムキになりすぎました。
わざわざ仲裁させてしまい申し訳ありません。
>>121
確かにドラえもんは自分の好きな猫によって来た別の雄猫(その猫に罪はない)に嫉妬して、その恋路を邪魔しようとしました。
ですが、トンガラシが、子供にトンガラ飴を提供するのをアンパンマンも邪魔してましたよね❓、トンガラ飴は辛いから子供達が嫌がっただけで、トンガラシは子供達に健康になって欲しくてトンガラ飴を配っていただけで、トンガラシには悪気は無いです。
その点についてはどっこいどっこいではないですか❓。
>>132
まぁドラえもんはそもそもヒーローとしてじゃなくて、友達として人並みの感情を持って作られたロボットだから、嫉妬をするのは仕方ないこと。
でアンパンマンはみんなを守るヒーローだから、大勢が困っていたらそっちにつくのは仕方ないこと。
方向は違えどどっこいどっこいじゃないかな。
>>121
アンパンマン側が先にドラえもんを悪く言ってたから33さんはアンパンマン側に対して否定してたんだよ、そんな事も分かんねーのかおめーは⁉️。あったまわりーなwwww。
>>110
アンパンマンがパトロールするから犬のおまわりさんやペッパー警部等、警察が仕事を奪われてますw。
アンパンマンの方がやばい事やってますwwww、警察に対する公務執行妨害wwww、これは犯罪ですw。
33コメさんも43コメさんもわざわざここで言い合うことはないと思います。
あくまで投票なので、「自分がそう思った、だから自分はこっちに入れました」だけで済ませましょうよ。
33コメさん43コメさんの互いのキャラへの思いは素晴らしいと思います。
願わくば33コメさんにもドラえもんのような包み込む優しさを、43コメさんもアンパンマンのような優しさを持っていただけないでしょうか?
両方を見て育った僕としてはとても見ていてつらいです。
>>122
僕もアンパンマンとドラえもん両方好きなのに、その道を外れてしまいまた…、申し訳ありません…。
あっと、ちなみに、カラコちゃんはあんパンが嫌いと言った件について。
カラコちゃんはあくまであんパンが嫌いなだけで、アンパンマンは好きですね。
ちなみに僕は、ネズミは嫌いだけどミッキーマウスは好きです。(ドラえもんは本物でなくてもネズミ全般が苦手なので、きっとミッキーもダメだと思います)。
最後にどうでもいい話すみません。
アンパンマンも優しいけど、でもどっちかと言うと同作者のニャンダーかめんの方が優しいかな(まぁ、ニャンダーかめんはその優し過ぎた為人気が出なかったんだけど)。
つーかさ、ネズミとバイキンマン引き合いに出しとる奴おるけどさ、ネズミとバイキンマンじゃ全然釣り合いが取れとらんから。
動物と知的生命体じゃ。
ドラえもんは確かに一方的な感情で恋路を邪魔しようとした事はあったけど、ちゃんと諦めて二人の幸せを願ったし。
アンパンマンだって、子供達が泣いていて(泣いていた原因は、トンガラシのトンガラ飴が辛かったからで、トンガラシは寒がっていた子供達に暖かくなって欲しくてトンガラ飴を渡しただけで、トンガラシには悪気はない)ただその泣いてる子供を喜ばせたいという一時の感情で、トンガラシを怒らせた、これは完全にアンパンマンが悪い。
アンパンマンよりシチューおばさんやマダム・ナンやオクラちゃんやプリンちゃん&エクレアさんやフランケンロボくんの方が優しい。彼女らはバイキンマンに対しても優しいし、バイキンマンを悪人だと思っていない。
でもどちらも、お腹が空いた人に顔を食べさせてくれるし、何処にいても助けに来てくれる。困った時は何か便利な道具を出して助けてくれる。
ドラえもんはロボットだけど人間味がある(みーちゃん?だったかへの恋心やネズミ嫌い等)、アンパンマンは自分の力が抜けていくにも関わらず顔であるアンパンを分け与えてくれる自己犠牲も厭わない正義の味方的なイメージなのでアンパンマンに今回は票を入れた
>>146
ですが、毎回毎回バイキンマンをぶっ飛ばしてますがそこはどうなんでしょう❓。
ドラえもんの場合、敵が過激派とかなら容赦は無いですが、和解という形で完結する場合があります、
>>150
それそれw、いつもいつもバイキンマンを殴ってる時点で優しくない。
ドラえもんの場合はシズメバチで相手を落ち着かせる事が出来る。
>>150
ドラえもんの場合は戦わずとも相手を落ち着かせて和解して解決するのに、アンパンマンは暴力でしか解決出来ない脳筋。
ドラえもんだったら平和アンテナでアンパンマンとバイキンマンを和解させる事が出来ます。
>>677
でも毎回毎回ぶん殴るのはやり過ぎ、ジャイアンとなんら変わらないですよあんな奴。
>>679
はいw、あと逆ですw、映画のジャイアンが本当のジャイアンです。テレビのジャイアンはうそんこです。
>>681
162コメと228コメは、やっぱりドラえもんをアンチしたいだけですかね…❓。
>>687
確かにそうですよね、ちなみにドラえもんはその場合でも、暴力意外の方法で解決します。
暴力でしか解決出来ないアンパンマンよりは、暴力意外で解決してるドラえもんの方が優しいと思います。
>>688
まぁそれもそうですけどドラえもんは道具ですよね一応道具はアンパンマンも使っていますが相手を暴力以外で解決できる道具はありませんよね
>>689
まぁ一応、道具を使う事の何が悪いのでしょう❓、医者だって治療に注射器やメスなどの道具を使います。消防士だって消化器や斤(瓦礫を破壊する為の)や防護服、警察官だって手錠や拳銃などの道具を使用します。
アンパンマンも何か道具を使う、または自分の顔を食べさせればいいんです。
>>690
まぁそうですねダメだとはいってませんよ。私はただ,アンパンマンには道具がないとしかいってませんし,そして貴方の意見も正しいですね
>>691
はい❗️、道具とか関係なく、夢を叶えてくれるし、なんでもしてくれるドラえもんの方が、餓死防止や悪者退治しかしてくれないアンパンマンよりは優しいですよね。アンパンマンのしてる事はドラえもんでも出来る事です。
>>693
はい❗️、アンパンマンに出来てドラえもんに出来ないのは顔を食べさせる事です。
ですがドラえもんもグルメテーブル掛けで何かを出して食べさせられます。
>>693
それに、アンパンマンはあんぱん嫌いな子にはどうするのか❓、アンパンマンはあんぱんしか持ってないですが、ドラえもんはなんでも好きなもの食べさせられます。
あんぱん嫌いな子に無理矢理あんぱん押し付けるアンパンマンよりは、好きな物食べさせてくれるドラえもんの方が優しいです。
>>695
でもアンパンマンは毎回あんパンを食わす訳ではありません。大体はピクニックにいって○○の□□をだべよう!あとお弁当とかですよねんでばいきんまんがその□□をとろうとします。だけどお弁当はとりません。なので毎回あんパンを渡すことはありません。あとあんパン好きしかでてこないアニメなのでそこは平気です。
>>696
まぁ、確かに、それもそうですね。あ、カレーナやカラコちゃんやカレーパンマン等、甘い物が嫌いで辛い物が好きなキャラもいます。
>>696
辛い物が好きなキャラは、アンパンマンのあんぱんではなく、カレーパンマンのカレーを食べたり。
>>699
あと餓死防止にしたって、気になるのはアンパンマンがどれだけのあんパンを持っているか❓。
餓死しそうになる子というのは集団で暮らしてます。集団とは大体6〜9人を指します。仮にアンパンマンの顔が直径15センチの球体だとしましょう、半径30センチのあんぱんを6〜7人で分け合ってもお腹いっぱいには程遠いでしょう…❓。
>>699
更に気になるのは栄養バランス、あんぱんに含まれてるのは小豆(食物繊維)とパン(炭水化物)、おまけに菓子パンだから砂糖が大量、栄養バランスが偏り、体調崩しやすくなります。
>>699
いきなりお腹いっぱいになったら胃がびっくりして下痢や腹痛の原因にもなります。
不潔な所で下痢でもしたらコレラを始めとする病気にかかりやすくなります。
>>730
ですねw
アンパンマンも優しいですが、ドラえもんの方が優しいです。
確かにピンチの時は助けてくれるアンパンマンも優しいですが、本当に優しい人は殴ったりはしない。
悪者退治と餓死防止しかしてくれないアンパンマンよりはなんでもしてくるし、夢を叶えてくれるドラえもんの方が優しいです。
いくらピンチの時に助けてくれるって言ったって、百万円の壺を割ってアンパンマンに直せる訳ないですし、会社クビになって失業したサラリーマンにどうしてあげる事も出来ない、災害が起きた時どうする事も出来ない。
災害救助は選び抜かれた鍛えられた人材にしか出来ません、ちょっと顔が汚れたり濡れたりしたら力が出なくなるアンパンマンに災害救助なんてできる訳がありません、ドラえもんは道具の力で災害救助が出来ます。
>>732
ヤンデレ限定ですよね…❓、これは一般的な考えでの優しいです。
優しい人は殴ったりはしないです。
アンパンマンよりは仮面ライダーやウルトラマンの方が優しいです。
仮面ライダーは確かに敵をキックで倒しますが、悪さをするし人を○す怪人からみんなを守ってくれている。ウルトラマンも町を壊す怪獣からみんなを守ってくれてますし。スペシウム光線(ビーム)は暴力とは言いにくい)。
仮面ライダーやウルトラマンの場合は人を○す怪人や、町を壊す怪獣を、再犯防止とこれ以上被害が拡大しないようにその場で倒して○しますが、アンパンマンはただ殴ってぶっ飛ばすだけでなんの解決もしていない。しかもバイキンマンの再犯を許してしまっている。
仮面ライダーやウルトラマンは、無害な怪人や怪獣は、殴ったり迫害したりはせずに、共存したりしています。
>>734
それは仕方ないです…。
消化器の粉塗れになるのが嫌だと言っていたら火事を消せないですよね❓、それと同じです。
>>734
人類を守る為に戦う仮面ライダーと、宇宙を守る為に戦うウルトラマンは、アンパンマンみたいな幼児向けチャカチャカヒーローごっことは訳が違います。
>>724
アンパンマンよりドラえもんの方が餓死寸前の子供達を救う事が出来ます。
>>699
結論、アンパンマンは餓死寸前の子供達をびょうきな病気に追いやる不必要な生命体だった。
>>699
ではドラえもんバージョンでいきましょう。
まずグルメテーブル掛けで無限に料理を出す。
それこそ野菜やタンパク質や無機質や水まで出せる、バランス良く食事ができます。
>>699
水無しで食事をすると消化や排泄が出来なくなり、必要な物は全身や肝臓へ行き渡らず、不必要なものも体外へ排出されません。
アンパンマンは食料は持っていても水は持っていません。
ドラえもんは食料と一緒に水も持ち歩きます。
>>775
はい❗️
ドラえもんはしずかちゃんの裸を覗き見た事は、ありましたが少ない方ですし「のび太劇団のクリスマス」にて人魚姫の劇をやる事になった時は、しずかちゃんは嫌がりましたが(人魚姫は裸になるから)、スネ夫はいいじゃんと言ったのをドラえもんは「みんな勝手な事ばかり言う」と味方してましたからね
>>699
ドラえもんの場合先取り御約束機でお腹いっぱいに出来ますし(翌日に2日分食事を取らなきゃいけないですが)水ビル建築機でトイレを作って下痢をさせられます(終わったら水戻しふりかけでトイレを元の水に戻す)更には人数分足りなくても人間側を合体させて食事を取らせられます(一つしかないどら焼きを二人で食べる為にのび太と合体したという事例あり)。
33コメさんも153コメさん誰も得しないのでやめて下さい!
普通のドラえもんファン、普通のアンパンマンファン、ドラえもん、アンパンマンが損しかしません💦
自分はストレス発散してるんでしょうが側から見るとあなたやりすぎですよ…
アンパンマン派は「アンパンマンは誰にでも優しい」とおっしゃいました、誰にでも優しい=バイキンマンにも優しいって事になります。
ですがそうではなく、アンパンマンは毎回バイキンマンを殴ってぶっ飛ばしてます。バイキンマンには優しくないので「アンパンマンは誰にでも優しい」は間違いになります。
150コメさんが言ったように、優しい人は殴ったりはしない。
でもアンパンマンは結局は最後は暴力で解決してます。
もしアンパンマンの世界にドラえもんが居たら、平和アンテナでアンパンマンとバイキンマンを和解させて、アンパンマンとバイキンマンの争いを一発で終わらせる事が出来ます。
ていうかアンパンマンがバイキンマンに対して優しくないという件についてネズミ引き合いに出して来たのは草w
>>158
ネズミとバイキンマンじゃ釣り合いになってねーからw、動物と知的生命体じゃ。
>>159
アンパンマン派の人が「アンパンマンは誰にでも優しい(つまりバイキンマンにも優しいって事になる)」と言っていた為、33コメさんは「バイキンマンには優しくないからアンパンマンが誰にでも優しいというのは間違いだよ」と指摘したんだよなぁ…。
>>162
出来る事が多いかにすり替えてるんじゃないよ❓w
アンパンマンが結局は暴力でしか解決出来ないのは事実じゃん❓w
ドラえもんは暴力以外でも解決出来るから。暴力でしか解決出来ないのは優しいとはいえない。
だがしかし、アンパンマンには困っている人やお腹空いた人を助ける、ドラえもんにはのび太の人生や彼の子孫を助けたり、しずかちゃんが魔法使いになりたいって言った際にはポケットを貸したし(ドラえもんの道具が魔法のようなもの)、アンパンマンとドラえもんそれぞれの優しさがある。
>>240
こともありますw
ことがあるからなに?
それと本人が優しいかは完全に別物ですが?
>>162
アンパンマンは暴力でしか解決できない。その点ドラえもんは道具でのび太を助けてあげている。でもアンパンマンにはまた、ちがう優しさがありますよね!
>>281
ボクが言いたかったのはそういう事です…、お腹が空いた人に顔を与えるのはアンパンマンの優しさです…。
でも暴力でしか解決しないという点は優しくないです。
ドラえもんは暴力ではなく道具で解決します、なのでドラえもんの方が優しい。確かにしずかちゃんの風呂を除いたりは優しくないですけど、いつも道具を使ってのび太を助けてくれます。しずかちゃんのお風呂除きはおっしゃる通りダメですが、そのしずかちゃんを道具で助けてあげた事も何回もあります。そういう点ではしずかちゃんにも優しい。一方的にのび太を味方する訳ではなく、のび太の度が過ぎる場合は、のび太を懲らしめる目的でジャイアン側に着く事だってありますよね。
それに、票はドラえもんの方が多く入っているのですから素直にドラえもんが優しいって認めれば良いだけの話しなのに、認めずに煽り続けてますし…。
トピックポリスとかあれは、真面に話しても無駄だと思ったのでわざとやってました。
>>284
貴方は僕と162コメ&228コメと、どちらが小学生でノータリンに見えました❓
>>285
答える間もない162コメ&228コメだ…
貴方にはドラえもんの良いところやアンパンマンの良いところなど色々教えて下さいましたが、162コメと,228コメには本当にひどい、そして小学生でノータリンに見えました。
>>286
ぶっwwww、すみませんw、正論過ぎて吹き出しましたw。
しかもこんな奴らがドラえもんに泥を塗ってるとかやまびこですよねw、しかもアンパンマンにも泥を塗ってるあたりたちが悪いw、小学生で朝鮮人かも知れませんねw、朝鮮人は平気で人を挑発しますしw