アンパンマンとドラえもんはどっちが優しい?
>>47
ドラえもんが腹黒いとか言いますが、アンパンマンなんて外気に触れ続けた手で自分の頭を触り、もぎ取り、その外気に触れ続けた汚い手で触ったものを子供達に食べさせてる。
アンパンマンの真の目的はお腹が空いている人にお腹いっぱいあんパンを食べさせると見せかけて、健在で元気な人を、不健康で病気に追いやるバイキンマン以上に黴菌。
どっちが腹黒いかと言ったらアンパンマンですよ。
>>58
もし本当に優しいなら、おしぼりを携帯し、そのおしぼりで手を綺麗に拭いてから顔を千切って食べさせる。
>>61
面倒くさいも何も、洗ってない手でパンを配るのは教育に悪い。
特に対象年齢が幼児のアンパンマンはそういう部分は徹底すべき。
>>61
俺食堂で働いてんだわ、食堂は食べ物を扱うし、だから常に衛生面は気をつけなきゃいけない。
確かに面倒くさいよ❓、いちいち手を洗うのは。
でもやってるよ❓、食品を扱う仕事の基本だから。
だから面倒くさくてもやるべきなんだよ。
>>64
アニメなんだから。そんなこと言ったらのび太の口に汚い手で薬とか投げ込むのは?
>>66
汚い手❓、勝手に汚いと分かる描写ある❓、ドラえもんは基本的には外に出ないから手を洗っていると思われる描写あるし。
のび太の口に汚い手で薬投げ込むとかなんの話だよ❓、勝手に変な作り話してんじゃねーよ
>>74
いや、ずっと外に居て長い間外気に触れている、しかもその手を洗わずに頭を触って頭を食べさせてる。
>>74
アンパンマンの手が汚いとは確かに分かる描写や、名言もないですね。
あくまで子供向け作品だからそういった細かい部分は入れてないのすね❓。
まぁ、アンパンマンの世界は基本的に緑も多く、車も別にガソリンで動いてないから、料理とかゴミを燃やす以外では火を使わないからあまり大気を汚すものがありませんよね。
ただ、バイキンマンがUFOで飛び回ってる空は黴菌が漂ってる筈です。
しかもアンパンチする際にバイキンマンに触れている。
バイキンマンに触れてる時点で汚いです、そのバイキンマンに触れた汚い手を洗わずに頭を触って頭をちぎってあげてるから汚いと個人的に思っただけです。
>>66
ドラえもんは基本的には外に出ないから、手は外気に触れてないし、洗おうと思えば洗える。
だけどアンパンマンは一日の大半はパトロールで、外で過ごし、空を飛んでいる。
しかもパトロールから返って来ても手を洗う描写が無い。
優しさを比べる場所でみにくい争いってこれもうわかんねぇな。
アンパンマンに入れたけどドラえもんの良くも悪くも人間臭いところは好き
アンパンマンがばいきんまんを率先してつまはじきにすることはない。
ただ、ドラえもんがネズミに過剰反応するのはトラウマがあるから仕方ないといえば仕方ないんだよな。
みんなのヒーローのアンパンマンとのび太の親友のドラえもんではそもそも優しさのベクトルが違うと思うわ。
なんか、バイキンマンとネズミやネコなどの動物を引き合いに出す人いますが、全然引き合いになってませんから。
バイキンマンがもし、言葉を話さず、四足歩行で、服も着てなくて(バイキンマンは裸に見えるけど実はあれで服を着ている)、野性的な生命体ならば話は別ですが。
バイキンマンは二足歩行をし、言葉を話せる、だからネズミやネコなどの動物よりは知能は高い(メカをいじれるあたりかなり知能が高い)。
だからネズミとバイキンマンを引き合いに出すのは違う。
ネズミ相手に銃や爆弾については、熊を駆除するのに銃を使う、それと同じだよ。
大体、動物相手に銃がダメなら、マタギや漁師もダメだなって話です。
>>90
そしてのび太とママにもぶっ放して、気が立っているからと殴りつけ、地球破壊爆弾を出すんですね
>>95
それを言いますけどね、アンパンマンだって(バイキンマンに騙されているとはいえ)攻撃してくるキャラクターには容赦なかったりしますから、どっこいどっこいですね。
>>104
おいクソガキ❗️、てめぇドラえもんについて何も分かってねぇくせにドラえもんについて偉そうに語んなや❗️
>>1159
私はクソガキではないが?、大人だよ
アンパンマンというクソガキ向けアニメを見てる時点でクソガキ。
>>104
恋路を邪魔する⁉️
そんな事言ったらアンパンマンのしてる時だって氷の女王の宝石コレクションを邪魔したりしてるよ
>>109
その宝石コレクションが「誰にも迷惑をかけていなければ」アンパンマンが悪いですね。
しかし誰に迷惑をかけている訳でもない猫の恋路を自分の感情で邪魔しようとするのとは違うと思いますw
>>110
確かに最初は邪魔しようとしたけど、最終的には2匹の幸せを願って諦めたよ
>>111
ドラえもんもゾロリと同じ。
ゾロリは強引に自分のお嫁さんにしようとする事があるけど、最終的にはその子の幸せを願って諦める。
>>112
そうカッカしないで、「カッカホカホカ」か「まぁまぁ棒」でも使って落ち着けw
>>120
一応言っとくけど、俺はドラえもんが優しくないとは言ってないよ?
ただ、「33コメさん」がずっとアンパンマン側の意見に対して否定的だなと思ったから言われる側にも回ったほうがいいんじゃないかなと思っただけで。
実際俺幼稚園から高校までずっとドラえもん見てて昼休みとか図書室のひみつ道具百科独占してたし。
>>121
アンパンマン側の言葉があまりにも酷かったんで、俺も心を鬼にした訳ですよ…。
ちなみにです、最初のトンガラシに対するあれも問題だったと思います。
トンガラシ本人はただドンガラ飴を食べて欲しかっただけで、トンガラシ本人に悪気はなかった。
それを何も知らないアンパンマンはいきなりトンガラシに対してアレだったので…。
>>123
トンガラ飴は辛いけど身体に良いから、トンガラシ本人に悪気は無いのは明らかです。
まぁ、最近ではトンガラシとの関係は良好ですが。
>>123
確かに43コメさんは煽るような言動が多かったので、怒りがわいてくる気持ちご察しします。
ですが、それに噛みつき返しても戦争のように続くだけです。
戦争の悲しさはアンパンマンでもドラえもんでも取り上げられているように、ただただむなしいだけの争いです。
33コメさんも43コメさんもお互いのキャラが夫々持っている良いところを認め合い、終わりにしてはどうでしょう?
>>125
そうですね…。
ちなみに、やなせさんは戦争経験者で、食べ物がなくて苦しんでいて「食べ物が飛んでこないか❓」と考えていて、それがアンパンマン誕生のきっかけですよね。
ドラえもんにも「どちらも自分が正しいと思っている、戦争なんてそんなもんだから」と言ってましたね。
>>121
自分の好きなものを頭から否定されて、頭に来るのもわかります。
でもあなたの話が確かであれば、貴方は私と同じようにアンパンマンもドラえもんも好き、ということでいいんですよね?
なら、頭にきても一度冷静になって、自分のドラえもんに対する思いを思い出してみましょう。
少なくとも、煽るような言動は抑えられると思いますよ。
>>129
確かに自分も年甲斐もなくムキになりすぎました。
わざわざ仲裁させてしまい申し訳ありません。
>>121
確かにドラえもんは自分の好きな猫によって来た別の雄猫(その猫に罪はない)に嫉妬して、その恋路を邪魔しようとしました。
ですが、トンガラシが、子供にトンガラ飴を提供するのをアンパンマンも邪魔してましたよね❓、トンガラ飴は辛いから子供達が嫌がっただけで、トンガラシは子供達に健康になって欲しくてトンガラ飴を配っていただけで、トンガラシには悪気は無いです。
その点についてはどっこいどっこいではないですか❓。