憲法第九条の改正は賛成?反対?

憲法第九条の改正 賛成
賛成

131(42%)
憲法第九条の改正 反対
反対

180(57%)

42%
57%
コメントしよう!
画像・吹き出し

タグ: 賛成 反対 憲法第九条の改正

トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する
政治と経済2020/08/21 21:55:56 [通報] [非表示] フォローする
TTツイートしよう!
TTツイートする

拡散用


後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


1: 1コメさん 「反対」派 2020/08/21 22:03:34 通報 非表示

反対!!


12: 12コメさん 「賛成」派2022/10/07 21:34:11 通報 非表示

>>1
なぜだい?


2: 2コメさん 「賛成」派 2020/08/28 16:01:24 通報 非表示

賛成!


4: 4コメさん 「賛成」派2021/01/13 22:19:22 通報 非表示

これからの日本のためにも九条改正は絶対必要だと思う


5: 5コメさん 「賛成」派 2021/02/25 16:18:14 通報 非表示

さっさと改正しろ


8: 8コメさん 「賛成」派 2021/03/03 13:16:09 通報 非表示

矛盾がある憲法は早く改正しないとね


9: 9コメさん 「賛成」派 2021/03/04 17:05:57 通報 非表示

反対が37票もいることに怖い。


10: 10コメさん 2021/03/04 21:46:54 通報 非表示

個別的自衛権は許されている


11: 11コメさん 「賛成」派2022/08/19 21:51:45 通報 非表示

自衛隊の違憲論争さっさと終わらせようよ


13: 13コメさん 2023/02/04 14:08:41 通報 非表示

↓↓危ないから、反対‼

原爆

14: 14コメさん 「反対」派2023/02/04 14:12:35 通報 非表示

戦争はしたくないなぁ


15: 15コメさん 「賛成」派2023/02/11 13:54:25 通報 非表示

敗戦国にはなりたくないなぁ


16: 16コメさん 「反対」派2023/02/11 14:12:14 通報 非表示

>>15
戦争したから敗戦国になった‼


17: 17コメさん 「賛成」派2023/02/11 15:45:10 通報 非表示

>>16
その戦争を起こさない為の抑止力として憲法9条改正やろ、やられたらやり返されますよーってなったら少しは戦争を躊躇う、逆に今のままだとえ?やり返せないの?じゃ好き勝手ボコボコにさせていただきやーすwwみたいな感じになるよ、つまり少しでも戦争を起きにくくさせるために改正は必要だ


18: 18コメさん 「賛成」派2023/02/12 11:22:11 通報 非表示

>>17
それな


20: 20コメさん 「反対」派 2023/02/14 09:11:24 通報 非表示

>>17
今でも集団的自衛権とか一部あるから別に要らないでしょ

というか9条どうこうよりも、97条削除の方がヤバい


19: 15コメさん 「賛成」派2023/02/12 11:56:50 通報 非表示

>>16
ん?歴史の話はしてないのですが、


21: 21コメさん 2023/02/14 10:52:20 通報 非表示

憲法9条の改正によるメリットについて詳しく説明すると、憲法9条の改正により、国民が自由に行使できる権利が受ける保護が強化されました。具体的には、国家による干渉を限定し、自由を保護する権利が拡大されました。憲法9条の改正により、日本国憲法の第90条が追加されました。この条項には権利と自由を守るための拘束力のある規定が含まれており、国家が社会的・文化的な多様性を尊重しなければならないという規定が含まれています。また、憲法9条の改正により、少数族の保護や権利の拡大が行われています。

デメリットについて詳しく説明すると、改正後の憲法9条は憲法としての独立性を失う可能性があります。また、憲法9条の改正により、政府は今後国内外の状況を考慮しながら突破口を探すことが求められる可能性があります。また、憲法9条の改正を行うことにより、既存の憲法上の公正な裁量権を拡大することも考えられますが、憲法9条を改正することで憲法上の公正な裁量権を拡大することも憲法9条の改正のデメリットとなります。


23: 23コメさん 2024/07/05 10:13:02 通報 非表示

憲法改正する事により日本軍を編成出来る


24: 24コメさん 「反対」派2024/07/06 21:03:50 通報 非表示

>>23
すまねえ、日本軍を編成して欲しくねえから反対なんだ、、、


25: 25コメさん 「賛成」派2024/07/07 13:08:49 通報 非表示

>>24
今の日本は文民統制できてるから名前変えるくらい大丈夫だろ。


27: 24コメさん 「反対」派2024/07/07 13:20:15 通報 非表示

>>25
名前を変えるだけではなく、以下の変更も加えられるのだ

陸海空軍その他の戦力は、これを保持しない

内閣総理大臣を最高指揮官とする国防軍を保持する

詳しく話すと、

自民党の改憲草案では新たに国防軍に関する記載が追加されました。 第二章の章題は「戦争の放棄」から「安全保障」に変更されています。
国防軍は「国際的に協調して行われる活動」を行う事ができると記載され、「集団的自衛権」を認める内容になります。 これにより米軍などの同盟国の軍隊が攻撃された際に国防軍が一緒に戦って防衛する事が可能になります。 また、国防軍に軍事審判所の設置も明記され、軍人等の職務の遂行上の犯罪などが通常の裁判所ではなく軍事審判所で裁かれるようになります。
そして9条の3には「国民と協力して」とあり改憲案前文3段と共に国民に「国防義務」を課しています。 18条2項では「意に反する苦役」に服されない事を定めていますが、それは12条で国益に反しない場合に限定しており、 国防を最大の国益として前述の「国防義務」と共に「徴兵制」を合憲とする事が可能になっています。
アメリカの情報公開により、戦争時に自衛隊が米軍の指揮下に入る事が日米合同委員会で合意されている事が判明していますが、 国防軍も同様の合意で実質的に米軍の下部組織となる可能性があります。

ってこと。

https://kaikensouan.com/から引用


26: 26コメさん 「賛成」派2024/07/07 13:13:18 通報 非表示

票数は反対派が多い。コメントは賛成が多い。数少ない反対派も具体的にコメントが書かれていない。票数操作されてるね


28: 28コメさん 「反対」派2024/07/08 02:25:06 通報 非表示

国連体制下で敵国指定されてて、軍の指揮権は実質的にアメリカが握ってるのに改憲とか戯言もほどほどにせい。米軍と国連軍を追い出してからにしろ。


29: 29コメさん 「賛成」派2024/07/08 19:10:05 通報 非表示

>>28
敵国条項はほぼ死文になってる。中華とロシアくらいしか利用しないだろ。


30: 23コメさん 「賛成」派2024/07/16 11:21:43 通報 非表示

新日本軍の場合赤紙招集が無いから賛成


画像・吹き出し
後ろから10件目のコメントから読む

コメントNo順で 会話順で


トピックも作成してみてください!
トピックを投稿する