東方キャラ全員とウルトラ怪獣全員はどっちが強い?


怪獣達は皆互いに協力しているということで
フランの目、純狐の純化、依姫の神降ろしもオケ
byトピック主
>>5
逆に聞くけど東方キャラはムルロア倒せる?
ヘカーティアぐらいじゃないと無理でしょ
>>6
星を吹き飛ばしたトロン爆弾に耐えてるから純粋な攻防だとムルロアに勝てる東方キャラいなくね?
既知のネームドのなかで怪獣ばたばた薙ぎ倒せるのはヘカ、夢美、純狐、依姫、豊姫+夢想天生の霊夢だけだろう。あとは永琳が戦略規模でなんとかしたり、賢者組が対策練ったりするだけ。
という事で数の差は絶対的で対処不能じゃないかな。怪獣側に「宇宙人」「邪神」を含むかどうかで多少変わるにせよ、どの道戦力差がでかすぎる。
ウルトラマンはあまり知識がないけど、
魔デウス
完全生命体イフ
ガタノゾーア
グリーザ
ハイパーゼットン
この中のどれか一匹でも放り込んどけば東方キャラを全滅出来ると思う
>>21
そんなことない八雲ゆかりの能力で生と死の境界をいじって○ろせばかてます
思った事、紫が別の幻想郷の人をつれてきてきてまた別の幻想郷の人をつれてを繰り返して物量で押し切るEXきゃらや知らない人が多いとおもうけど魔界のメンバーも強いからだせば勝てる説
>>33
東方キャラの能力って格上に無効化されるみたいな設定なかったっけ?事実慧音の歴史を食う能力がレミリアに無効化されたことがあるらしいし(うろ覚えだけど)
後、紫の能力って境界を操っての移動能力じゃなかった?
>>32
貼ってるやつが人間の霊夢だったらすぐ割られるぞ
不死身の蓬莱人は原作で限界きてるからな
神?だからなんなの?
>>40
ならこっちの勝ちは確定っすね。脚本に干渉してくる以上、東方では勝てない
ウルトラ怪獣全員ってなるとガタノゾーアやイフもいるって事になるから無理ゲーじゃね?
怪獣だってみな生きてるだろうから幽々子の即死とゆかりでオケ
スキマで切断してもいい
>>44
魔デウス、現実のガチの作者に干渉できない限り、どんな能力を持っていても関係なしに魔デウスが勝つ。こいつには幽々子でも紫でも勝てない
虚空怪獣グリーザ、存在しない無そのものであり、生物というよりは宇宙の穴という自然現象に近い存在。こいつにも二人は勝てない
>>45
邪神ガタノゾーア、質量が闇そのものであるため、光そのものである存在以外は触れることすら出来ないが、ガタノゾーア側からの攻撃は通るという鬼畜っぷり。更にシャドウミストは見ただけで、見た者の心を蝕み、触れれば存在すら消されて即死。そして、そんなシャドウミストを闇として地球全土に展開させられる。後はそのシャドウミストを地上に落とすだけ。そうすれば東方側は壊滅。存在すら消されるため、妹紅とかでも復活できるかは微妙。ティガ本編で闇を落とさなかったのは人々に絶望を与えるためだと考えられる。その気になればいつでも人類を滅ぼせた。
>>54
説明するのもめんどくさいからこれ見てくれ
魔デウス→現実の脚本に干渉して自分がかつ結末にさせる、なお魔デウスは物語に結末時に脚本の中に来るので、脚本に自分が勝つと描かないと倒す方法が存在しない。つまり第4
の壁を越える(ガチの現実)に来ることができないと勝てない
バキューモン→身長、体重は無限大の[生きたブラックホール]ともいわれる存在。その圧力は地球を角砂糖
一個分の大きにできる
>>57
東方キャラ如きでは絶対勝てないキャラ達
カービィ(オムニバース全知全能) まいぜん(コマンドで実質全能、素顔を見たら不死身だろうが即死)えんちょう様(ありとあらゆる全てのスペックが書いてある最強神様、しかしカービィには勝てない)ストプリ(仮面ライダーを超える最強の6人合体変身形態持ち、次元が下の干渉を一切無効する)加藤純一(次元が下の物全てを跡形もなくデリートする)からぴち(12人のストプリと並ぶ最強変身形態がある、捏造や妄想、フィクションの設定などを全て無意味にする)吉田沙保里(存在しただけで宇宙破壊可能、他にも強すぎるレベルのチートキャラ)
マリオ(多次元宇宙破壊規模のブラックホールや超新星爆発にも無傷なクッパを3回くらいパンチしただけで倒せる、全知全能より強い、さらに多元宇宙破壊レベルで無敵以下の干渉を完全無効にする事が出来る巨大マリオに変身出来る。)
でもウルトラ怪獣は一般人でも破壊可能な鎖すら全力でも壊せないウルトラマンに負けるので東方の勝ち
て言うかなんでゲームキャラ上がってんの?ゲームの理屈と調整あるからゲームキャラは議論にむいてないと思う。あとなんで現実のまいぜんと加藤と吉田いんの?議論対象じゃねえだろ
>>61
まいぜんが現実である根拠は?
言っとくけどまいぜんは一種の特撮、演技のような物ですよ?
まいぜんの役者がいるだけです。
58コメは放っとく。こいつ他のスレでも似たようなこと言ってる荒らしと同一だったら言うだけ無駄
ヘカーティアだけで勝てるとゆう証拠は何ですか?トピ主のゆうとおり邪神と宇宙人と超獣抜いてもかなりの数いますが?
て言うかえんちょう様ってなんだ?検索してもYouTuberとか昔話とかしか出てこないのだが
オリキャラ・・・?てことは、やっぱり他ノスレの似たこといってる荒らしだったのか
東方キャラが勝てると言ってる人はだいたい時とめられる咲夜で勝てると言っているが、同じく時を操るアラドス、エアロヴァイパー、クロノームに対抗できんのか?
ましでイフ、グリーザ、魔デウス、ブルトン、ガタノゾーア、ハイパーゼットン、アンチマター、ヤメタランス、ブンダー、ユニジン、ルギエル、ギガキマイラといったヤツらに勝てんのかな東方キャラ
>>22
ダークザギ入れますか?あいつノアと互角の強さを持ちますし、ノアの大半の能力を闇化コピーした技を使えます(でもイージスは持ってない)。しかも設定上不死身です
>>3
前もいいましたけど、時を止める怪獣もいますよ。アラドス、エアロヴァイパー、クロノーム、ビラ星人、アンドロイド(帰ってきたハネジロー)など
>>145
四次元空間を操るブルトン、次元の狭間に全て封印するユニジンなどには意味ないと思います。魔デウスも同様。
>>144
だれ?ブンダー?ブンダーは誤字ってユニジンと一緒にしちゃったので訂正しときます
>>154
わかってます。あれブンダーの敗因って空間歪ませすぎて、腕突き刺さって自滅したんじゃなかったでしたっけ
>>154
wkiで調べ直しましたが、ダイナしか倒せないのは、怪獣戯曲のストーリーでブンダーがダイナに倒される結末だったからなんですね。じゃあ戯曲のストーリーでブンダーと仲間の怪獣が東方キャラ倒すってなったら勝てますね!(鳴海込みですが)
>>156
込みじゃなくても東方のキャラクターには現実世界にある脚本を改変出来ないので倒せないのでは?まぁ改変したところで倒せるかどうか分かりませんが。
>>159
脚本じゃないですか?仲間がダイナが勝つストーリーを見つけるまでダイナは変身できなかったし、戯曲のストーリー通りにブンダーやダイナ世界のキャラクターは動いてましてたし。
>>161
なる程分かりました。そうゆうことにしときます。有り難う御座いました
>>139
追記 あとタマ・ミケ・クロとかバルンガとか魔王獣とかギルバリスとかデストルドスとかゾグとかデモンゾーアとかグランドキングとかビクトルギエルとかガルベロスとかルガノーガーとか
>>191
激強なのは分かったが、
22、23コメ(トピ主(>>1
さん)のコメ)全部見てからコメしてくれ
トピ主がルール書いてあるから
<link>
>>22
>>23
>>192
あと魔デウスの能力解ってますか?(わかってないわけないと思うけど)
>>192
しかも魔デウスいなくてもグリーザ、ブンダー、イフ、ハイパーゼットン、タマ・ミケ・クロとかいるからどっちにしても勝つと思いますが
>>218
グリーザ・魔デウス・イフに勝てる東方キャラいる?付け加えてデモンゾーア・グランドキング・ブルトン・プリズ魔・グランスフィア・アンチマター・ギャラクトロン軍団・タマ・ミケ・クロ・ウーラー)
>>218
因めばにグランドキングのスペック→身長78m 体重21万5千t 宇宙を消し去る(破壊する)位の威力の力がないと、倒せないと言われている。頭部から撃つ破壊光線グランレーザーが必殺技で、地球・火星・木星を一発でまとめて貫通、破壊する威力。腹や尻尾からも同類の破壊光線を撃てる。右腕のスーパーハンドが必殺武器。(wkiとpixiv百科参考)
>>223
ついでにグランドごとスフィアのスペック→全長1万2756km 重量不明 ある惑星がその星に住む生物ごと意識統合して一体となった存在。目的は太陽系の天体を、全て消滅させ人類同化する事。周囲はブラックホールになっていて、冥王星なども楽々飲み込める程。能力はブラックホールの他に、上空に自身の虚像を投影したり、強力なバリア、破壊光線も持っており、さらに幻影を各地にばらまくことがてまきる。
オレ吸血鬼の守護神何だが、東方にはフランとかレミリアとかゆう吸血鬼がいるらしいな・・・
>>183
ですよね~ただ何で3コメさんは、投票はこっちなのに向こうの応援してるんでしょうか。そもそも時を止めてもナイフが怪獣の皮膚には刺さらない
え?東方には咲夜ってゆう時とめられるやつがいるって?俺も5分間時止められるんだけどな。しかもタイムスリップ出来るし相手を時空に封印する光線使えるし蘇生エネルギー放てる
雑魚トラ信者の茶番乙。
鎖すら壊せない雑魚に負けた怪獣如きが山破壊出来る東方に勝てる証拠出せ^ ^
スーパーヒーロー作戦でマスターガンダムに乗ってない生身の東方不敗に石破天驚拳で瞬殺されたゼットンとパンドン
ラスボスクラスでさえガンダムファイター以下の雑魚
>>254
その辺もう論破されてるで。魔デウスやグリーザ、ガタノゾーアで事足りる
>>255
イフやブンダーもそうじゃないですか?それとジャッカル大魔王ははその不死身キャラに変身出来るし
雑魚トラ厨まだ負け犬の遠吠えしてるのですね笑
まあ、負け犬はいつまで経っても負け犬ですわね笑笑
>>257
そういう割には愚直じゃない?公式情報すら提示出来ず捏造を繰り返し、論破されたらサブ垢でコメントしまくる負け犬が喚いてもそれこそ遠吠えにしかなってないよ笑
まぁ、君みたいなksはいつまで経っても成長しないんだろうけど笑笑
>>258
アノス厨の真似寒いですよ。
大体鎖や微生物以下で3分しか戦闘できない下等生物とチマチマ格闘技やってる怪獣がどうやって勝つのか。
>>265
昨日DVDを借りに行ったのですが、既に誰かに借りられていまして……もう少し待っていてください。一応返却されるまでチェックする予定なので
>>260
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E3%82%A6%E3%83%AB...何処に微生物以下と書かれてるの?
>>268
何を言っても変わらないでしょうね……まぁ、>>263
で使用したURLを貼るのが現状では一番の対応策だと思います
>>270
あの人が言っていたアノス信者にも論破されていたのですが、また同じ事を言っていますね。
>>270
本当に漏らしたかどうか分からないあくまで都市伝説の裏設定を公式の設定だと捉えてますし。僕が本当かどうか分からない都市伝説=公式なのは何故ですか?と言うと「勝ち逃げしますwwww」とか言って逃げてまた同じ事を繰り返しを何回もしています.....
ウルトラマンキングの全知全能や魔デウスの脚本改変などのデマを信じる雑魚トラ厨
ウルトラ怪獣は東リベやウマ娘やはたらく細胞やピクミンやもやしもんやこびと図鑑にも勝てない雑魚
>>279
魔デウストピで認めたのかと思いましたが、やはり使い回しの腰抜けには無意味でした。https://www.google.com/search?q=%E3%82%A6%E3%83%AB%E3%83%88%E3%83%A9%E3%83%9E%E3%83%B3+%E5%BE%AE%E7%94%9F%E7%89%A9&oq=&aqs=chrome.2.69i177j35i39i362l14.-1j0j7&client=ms-android-samsung-ss&sourceid=chrome-mobile&ie=UTF-8
>>286
意味が分かりません。
脚本改変も自力で出来ない脚本が無いと無力な劇中劇の魔デウスなんてメタキャラですら無いですよ。
おっと、ウルトラマンも知らない量産にわか最強厨でしたか(笑)
>>279
論破済み
論外です^^;
成長できないのですか?
それに駄作ならティガとZが星雲賞を受賞したことや、ウルトラマンオーブが海外で500000000回再生されていることについて説明してもらいましょうか>>263
>>287
お前煽ってんの?劇中劇のキャラが戦う時点でその脚本は出来ていると考える。お前はそうゆうこと考える理由あんの?
>>5
ムルロアごときにいつまでも執着
してるとは、だからお前は、
アウストラロピテクスを
卒業できないんだよ。
>>226
とりあえず、輝夜の能力が永遠亭のシステム的に周りに影響させられるから、ナイフ以外も使って攻撃できる。
>>10
嫦娥の夫→アポロ撃ち落とし。
阿弥陀如来→宇宙と同じサイズ。
旧作→地球破壊爆弾。
>>8
別にやられてない。妖精が雑魚だったがスペルカードルール適応時の話。
>>301
嫦娥の夫は確かに撃ち落としたが太陽サイズとは言われてないから太陽破壊にはならないよ。
阿弥陀如来は無限の身長のバキューモンを倒した新マンや全能のキングで何とかなる。
地球破壊爆弾はセブンがペガッサ星人の地球破壊爆弾に耐えてる。ムルロアも星を吹き飛ばすトロン爆弾に耐えてる。
>>303
嫦娥の夫は確かに撃ち落としたが太陽サイズとは言われてないから太陽破壊にはならないよ。
OZシステム 編集
第23話「右365度の世界〜ALICE in the 365 degree world〜」に登場。
パラレルワールドに物や人を転送させるシステムで、渡来教授のゼミの受講生である吉安が独学で作り上げたもの。OZマシンの発動時、虹色の光が集束されて1滴のしずくとなって落ち、その粒子振動のデータが受信され、その次にデータを送信された携帯電話に出ることで、自分だけが観測者の世界(=パラレルワールド)へ転送される。発明者である吉安自身は、「虹の波動装置」とノートに書いている。
偶然、猫のシュレディンガーがスイッチを押したことで、そばにいた渡来の受講生の1人である乙村を巻きこみ、世界が無限に広がる事件を起こすこととなる。波動を浴びたことでシュレディンガーはパラレルワールドを自由に行き来できるようになり、無限の可能性の粒子をばら撒き、世界を無限に分裂させる危機を生み出す。最終的には、可能性の波の数だけシュレディンガーが分裂を起こすが、その危機を回避して重なる世界を再び収縮させたのは、乙村の1滴の涙による粒子振動であった。渡来教授の説明によれば、誰かに何かを伝えたいという想いが涙の波動をスピン2回転させ、世界を元に戻す。
シュレディンガー強くね
>>33
あんた馬鹿ーーーーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 。
ランダムに怪獣20くらい選んで期待値的にどうか、というくらいの話なら案外勝てるだろうが
全怪獣相手ではとてもとても……
>>314
そのムルロア以上のが何体もいる。
ヘカーティアは強く見ても惑星破壊くらいだし、ガタノゾーアや天体制圧用最終兵器ゼットンとかが相手だと正味厳しい。