2台が道路の反対側からまったく同じ動きでバック→そのまま「ごっつん」(23秒から見て)
>>299
ありがとうございますw
GR86は買って、BRZと並べたいな〜
No.86なのも粋な計らいでGood!
>>300
www
そうそう、
https://car-repo.jp/blog-entry-2022-nissan-gt-r-t-spec.html
T-SPECか〜いいな〜
35もミレニアムジェイド似合いますね!
あと日本モデルのカローラクロスも発表されましたね〜
>>303
大丈夫ではないです…w(メンタル的に死んでいて、そのせいで勉強のやる気が…)
頑張ります!
>>304
いえいえw
ですね〜そういえば、トミカの86とBRZって何台持っているかな?多分AE86入れたら十数台?
86の初期型はNo.46でしたが、後期型はNo.86でしたね〜
>>304
参考までに?
トミカのGT-R系(ハコスカからR35まで)は20台以上ありますw
>>305
2022モデル、あって良かった〜
ミッドナイトパープルとミレニアムジェイドって、スカイラインGT-R時代にあった色ですよね〜
カローラクロス、絶対売れるw
生産がますます追いつかなくなる…
>>306
でも若干変形してるから上手く付かないかもw
まぁどうせ付けないだろうけど(7年も乗ってれば、傷やへこみもいくつか付くでしょう…っていう考え方w)
>>308
そんなに!?
僕は、先代のBRZも買っておけば良かったな〜と少しだけ後悔していますw
そうでしたね〜
先代後期型と新型が入れ替えなんですかね?
>>310
はい〜良い色ですね〜!
120%売れるw納期何ヶ月かなぁ?
日本モデルは海外のものと比べて、結構変わりましたね〜
>>312
はい…難しかったのもあり、初めて時間が足りなくなりましたw
自己採点したら、殆ど勉強していない割には、取れていましたw
2日間ですか…大変だと思いますが、頑張って下さい‼︎
>>313
AE86(2)
86(前期2+1+GRMN 後期1)
BRZ(前期1 後期3 GT300 1)
こんな感じだったと思います。
多分そうですね〜
>>314
年内は絶対無理ですねw
来年中に納車されれば良いけどな〜w
最初は、海外顔の方が良くない?って思ったけど、慣れると国内顔も良い感じ〜
>>315
M Performanceの純正スポイラーもカッコいいんだよな〜
父は、高いお金をこれ以上かけるのはちょっと…って感じなので、多分無いですけどねw
>>316
僕の今回の実力テストは、前回よりちょっと簡単になったように思いました。実力が上がったからかも?
学年順位、前回は3位だったので、今回は1位か2位になってるといいな〜
明日は理科と英語、頑張ります!
>>317
なんでそんなにあるのw
GRMNやGT300はプレミアムですかね?
タミヤから、GR86とBRZのラジコンとプラモデルが発売されるようです〜
ラジコンは高くて買えないけど、プラモデルは作りたいな〜
>>322
ですね〜
いや〜それにしても328iもカッコいいな〜
なるほど〜w基本的にオーナー様の意見を尊重しますw(日本国憲法みたいになってるw)
>>323
おめでとうございますw
3位⁉︎…最近取れていないな…流石です!
僕も150コメさんが更にポジションアップすることを願います〜
頑張って下さい‼︎
>>324
僕にもわかりませんw
そうですね〜
えええ⁉︎知らなかった…
たしかにラジコンは欲しいけど、高いので、プラモは買いたいですね〜
>>325
やっぱり生まれる時代が悪かった…w
そういえば150コメさんからしたら、僕達3人の関係をどう表しますか?(どういう質問だよw
>>327
デザインは328i以外も同じですけどね〜
尊重というか、僕には決定権が無いので(当たり前かw)
>>328
テスト終わりました〜
点数は絶対上がってると思うけど、順位はどうかな…?
>>330
どう表す?
難しいな…w
先に2コメサンのお手本をよろしくお願いしますw
>>331
ランクル300はもっと納期長いw
予想納期5年だとかww
だったら、ディフェンダーを買っちゃいますね〜w
>>338
ん〜なんか、「ネット上の友達」という枠を越えているよな〜と思って…w
「信頼出来る最高の3人組」こんな感じかなw
>>333
https://www.goo-net.com/usedcar/spread/goo/16/700070871230210611007.html
同じデザインが最安で手に入れられますよ〜
(10万キロ超えの修復歴有り車両なんて、僕なら絶対避けますけどねw)
>>340
良いですね〜
なんか、僕たちは投票トークのコンセプトからはちょっと外れてるような気もしなくもないw
>>345
じゃあ607万円で新車の320i Mスポーツを買いましょう
(急に極端すぎるw)
あと48万円追加すれば(655万円)、330i Mスポーツにグレードアップ!
>>349
ありがとうございます〜
ちょっとどころかだいぶ外れているかもwまあ、トークはしてますからねw
>>353
ですねw
貯金しておかないと…
でもマクラーレン セナのもいいなと思ったりw
>>348
僕は最近、ちょっと良いタイヤ(コンチネンタル)に交換したので、当てないように車間距離を保ってます〜
>>354
本来なら雑談チャットで話すべきですよねw
そういえばこのトピからは離れるんだったw
離れましょう
>>355
あの有名ブロガーさんも、ウラカンEVO RWDとマカンSの2台持ちですからね〜
マカンみたいな実用性の高い車があると便利w
今気づいたけど、ウラカンとマカンって韻を踏んでるなw
>>356
どちらも同じ2リッター直4の直噴ターボですが、320iは184馬力、330iは258馬力です。
お買い得な車両があれば330iが良いと思いますが、320iでも十分ですよね。
うちの328iも、あの132万円引きが無ければうちの子にはなってないでしょうし。(328iは2015年のマイナーチェンジ以降330iになりました)
>>362
そんな人もいるんですね〜(誰かわからなくてすみません。)
ですよね〜
本当だwまさかカイエンではなくマカンを買ったのはそのため…?
>>357
毎回1位取ってくる人っているものですよね〜w
その人に勝ちたい!
>>366
僕の場合?はずっと1位の人は親が◯◯◯なので、そのDNAを受け継いだみたいですね〜w
>>360
ウルトラスポーツ3っていうタイヤを買ってもらったんですよ〜
走りが軽くなって、大満足です!(自慢してすみませんw)
>>371
いいな〜羨ましい〜
(大丈夫ですよw)
僕はママチャリだしな〜タイヤなんて買ってくれないし、ブレーキのシュー?ですら買ってくれない😢😭
おかげでタイヤの溝はないのはまだいいとして、ブレーキの制動力が悪いから、ドリフト出来ない…(じゃあするなw
>>368
320iでも、簡単なチューニングで330i以上の馬力を出せますよw
運命ですね〜
父が運命を感じて、
「これを逃したらBMWには乗れないかもしれない!」
って買っちゃったそうですw
走行20キロの未使用車で132万円引きって、めったになさそうw
>>365
https://intensive911.com/?cat=2736
このブログです〜
今までに、ポルシェは5台、ランボルギーニは3台、他にもいろいろな車乗られている凄い方です。
書かれている文章や考え方なども良いんですよ。
僕は尊敬しています!
>>372
タイヤとブレーキは安全のためにも超重要部品なので、どうにかして交換した方が良いですよ。(マジで)
ドリフトしてる人が安全性を説いておねだりしても説得力に欠けそうですがww
>>373
へ〜wECU書き換えくらいかな?
どっちにしろ良かったですね〜w
ですねw
>>378
そうです〜
本当に良かったです。
トラブルはいろいろありましたが、ほとんどは保証期間内だったので無料で直りましたw
>>379
本当に凄い。
僕は毎日読んでます!
(毎日約10記事も投稿されます)
>>382
自転車をメンテナンスするという概念が無いのかもしれませんね。
安全運転でお願いしますw
>>385
今日順位表が配られたんですけど、ちょっとしか勉強しなかった割には順位は良かったので、母親に見せ(て上げた)んですよね。そしたら特に褒める訳でもなく、けなしてくるという……何も買ってくれないし…まだ父や祖父がいれば良かったのになとまた思ってしまった僕…何でこんなことになってしまったのか………
>>386
そうでしたね〜面倒だしお金もかかるから、買う気が失せるなんてそんなこと思ってないですよww←嘘
>>387
まあ、それで事故っても親が賠償することになるだろうから、良いかw←全然良くないw
もちろんですw
>>388
はい、運命ですね〜w
今年の11月で、生産から9年になり、走行距離は6万キロ程度になります。
次の車検(2023年2月)を通すかは、悩んでいるみたいです…
>>394
僕は全てにおいて1コメさんと150コメさんを尊敬しています‼︎
https://car-repo.jp/blog-entry-2023-lexus-lm.html
LMがついに日本にも導入されるかもしれないみたいです。
>>396
そうなんです…
男 1 対 女 3はキツイですw(助けを求められない)
父は一応単身赴任中で、しばらく会えていないですし…
自分で言うのもあれですが、よく耐えられているなと思いますw
>>400
ですねwただでさえおこずかい少ないのに…(プラモとかトミカとかゲームソフトとか買わないといけないのに…)
>>395
車検のときには、10年3ヶ月経ってますね…
経年劣化などによる故障や不具合も増えてくるだろうし、微妙ですね…
もちろん気に入っている車なので乗り続けたい思いもあるけど、新しい車に乗り換えるのも良いという葛藤が…w
>>397
ありがとうございます〜
LM、結局現行型は導入されないんですねw
安定した需要は絶対あると思うんだよな〜
>>407
はい…
今日夢の中では会ったんですけどねw
そもそも諸事情により、どこにいるのかすらわからないんです…
>>405
父の最近のお気に入りはこれです。
「プジョー・508」
フロントもカッコいいけど、特にリアがカッコいい!
>>415
悲しくさせて、すみません。
その事情については、数年後に直接会えたら、その時にでも話します。
>>420
あと修学旅行のお小遣いで余ったのを、貯めておくか…と思ったんですが、僕の母親は絶対一円もくれないw😭
>>425
そうですね〜それぞれ愛車でw
そうそう、明日コロナウイルスのワクチン、2回目なんですよね…
多少の熱なら、返信出来ると思いますが、もしかしたら、、、
>>427
良いな〜
めっちゃイカツイw
実車を見たとき、迫力が凄かったな〜
でもね…デカすぎるw
母が運転できませんw
>>429
楽しみですね〜
1コメさんもDMできるようになったので、3人でプライベートな連絡もできますから、会おうとすれば会えますね。
もう2回目なんですね!
僕は先週1回目を打ちました〜
>>432
見た事あるんですね〜羨ましいです〜!
僕の母も運転出来ないですねw
父がいれば、大丈夫だと思うんですけどね…w
>>434
楽しみ過ぎる〜
そうですね〜
はい〜修学旅行までに体調を治しておかないと…
>>435
https://m.youtube.com/watch?v=dqb3WDvOluo
前にバナナカーがあったな〜と思ったw
>>436
ですよね〜
(未だにこのトピでの会話終わってなかったので、ここでやめましょう。返信不要です。)
>>437
車好きなのは父ですが、運転することは母のほうが多いんです。
なので、大きい車にはできません。
いまの3シリツーリングよりも大きいのは基本的にダメですね。
ということで、プジョー508ですら却下されそう…w
ボルボV60なんてどうですか?
こっちも文句ナシにカッコいいし、3シリーズよりちょっと大きいくらい。
北欧のオシャレなステーションワゴンですっ
>>443
なるほどね〜
V60は、僕もカッコいいと思いますよ〜!使い勝手も良さそうですし〜
>>440
他人に何と言われようと、自分のやりたいことをやりたいですね。もちろん迷惑をかけない範囲で。
>>445
ただ今副反応によりダウン中。
解熱鎮痛剤を飲んだので、ちょっと良くはなりました。
>>447
僕もですw
bBのリムジンはまだマシだけど、バスを2台くっつけたやつとか、どうしたら思いつくのかわからないww
>>444
今乗ってる3シリーズツーリングとの比較。
う〜ん、やっぱり3シリーズツーリングの方がカッコいい気がする(特にリアはビーエムが良い)w
V60も相当カッコいいんですけどね…
>>448
お疲れさまです。
2回目は大変なんですね…
早い回復を祈ります。
>>449
僕はやはり、車がかわいそう…と思ってしまいますね。
でも、>>446
を実践している例ですよね。迷惑はかけてますがw
>>456
2日後にものこってるんですね…
僕の友達は、高熱が出てる人とかよくいます。
>>457
僕もですwそしたら買うかもw
今日雑誌で見て、カッコ良かったの、どんなのだったかな?
>>458
バファリン飲んだら、何とか治りましたw
やっぱり個人差とかもあるんですね…
僕は37.9℃までだったので、まだマシだったんでしょうね〜
>>462
https://youtu.be/Wpu5iwdpZ_s
新型レヴォーグの、STI Performance マフラーは、なんと不等長で、懐かしのボクサーサウンドが聴けるんですよ!!
うちのレガシィも、似たような音が聴けます。
>>465
話変わりますが、https://car-repo.jp/blog-entry-honda-civic-type-r-is-ready-for-nurburgring-testin.html
新型シビックType Rのテストカーが公開されたみたいですね〜
>>466
いや〜やっぱりボクサーサウンドは最高ですね!
新型レヴォーグ買ったら、絶対にこのマフラー付けましょうw
レガシィのおかげで今のボクサーサウンドがある…
>>469
https://youtu.be/UJUss2VcrGA
この動画が父のレガシィに一番近いと思います!
>>473
FK8は派手すぎるという意見が多かったので、これくらいでちょうどいいんですかね?
公開されるまでは分かりませんがw
>>476
良い音でしょ〜
動画を見る
見どころは、1速の時の高音と、4速の時のスピードメーターとタコメーターが連動したような動きですねw
あとは、180km/hスケールのメーターなので、振り切って一周しちゃいそうなところww
>>478
僕は2回目の予定がテスト前だったので、テスト後に変えてもらいました
>>479
僕は、FK8もカッコいいと思いますけどね〜
事故り方も派手でしたねw
そうですねw
>>486
あれ、リンク貼れてませんでしたねw
違うトピに送り直します
(返信不要)
>>487
副反応、ほぼ全く無かったです!
少しの頭痛と、36.9℃の発熱w
>>503
スーパーカーは構造上真っ二つになりやすいんですけどね…
https://intensive911.com/?p=165951
↑これを熟読してください
シビックはモノコックなのに、なんでだろう?
>>504
たしかに言われてみればそうですね〜
スーパーカーの価格は生存率にも関わっている?w
たしかにどうしてでしょうかね?
>>505
時速300キロ出せるということは、時速300キロから止まれるブレーキや、時速300キロで事故が起こることも想定されたボディを備えているため、スーパーカーは一番安全な車とも言えると思います!
>>508
あれれ?本当だ…
たしか内容は、ポルシェ911が真っ二つになっていて、エンジンが歩道まで飛んでいて、ドライバーは軽傷だった…みたいな感じでした
>>509
あ〜、知ってますよ!
残念な事故だったけど、ポルシェが守ってくれましたね!
>>511
事故車両がポルシェなどの高級スポーツカーだったり、高齢者による事故だったりするとコメント欄は批判や誹謗中傷で溢れがちなんですが、今回は良心的なコメントが多かったようですね。