MSV「モビルスーツ・バリエーション」で好きなモビルスーツランキング「宇宙世紀編」
こんにちは!ハイペリオン009・エグゼです!今回は僕が選ぶMSVのモビルスーツランキングです!MSVと言えば影で歴史に埋もれた機体が多く実戦配備前に計画がとん挫してしまったり、アンバランスなところが多く結局は生産が中止になったり搭乗者が戦死して計画自体が廃棄されたりと不幸なことがあったりしますが、一方で主役機体のベースになったり、長くなってアニメ本編にでたりして輝かしい戦果を上げた機体もあります!今日はUC年代のMSV機体のトップ3を個人的に紹介します!
3位 量産型ニューガンダム
3位は量産型ニューガンダムです!量産型ニューガンダムが発案されたのは第二次のネオジオン戦争の時のロンド・ベル隊の主力量産モビルスーツジェガンの性能がギラ・ドーガに太刀打ちできない出来なかったため発案された。代表としては一般兵にも使えるように準サイコミュ兵器、インコムも搭載していることと、バックパックは取り替え式でフィンファンネルも使えるように設計されている。また、武装としてはニューガンダムと共通である。だが、生産が間に合わなかった計画は中止となった。
2位 フルアーマーガンダムマークⅢ
FAガンダムmk-Ⅲは火力、防御力強化プランのFA計画で生まれた機体です!開発元はアナハイムエレクトロニクス社で、元々ガンダムmk-ⅢはⅡの後継機となるために装甲材新型のムーバブル・フレームやガンダリウム合金を使用、武装面も強化された機体でFAタイプは火力、防御力強化したと同時にスラスターも強化した機体である。
武器も豊富でビームサーベル、ビームライフルの他にもシールド・ビームキャノンやハイパー・ビームキャノンを搭載。
1位 リ・ガズィ・カスタム
リ・ガズィの改良型で、別名、幻のアムロ専用機ともいわれている。開発元はアナハイム社。バック・ウェポン・システム「別名BWS」を廃止してリ・ガズィの可変システムを可変モビルスーツと同様にして、武装面を強化、装甲も強化している。だが、BWSを廃止したせいか、逆にコスト自体が上がってしまい、生産はとん挫してしまった。
武装はモビルスーツ形態時は60ミリバルカン砲、グレネードランチャー、ビームアサルトライフル、ハイパー・ビームサーベル、変形時はミサイルランチャー、2連ビームキャノン、大口径ビームキャノンを搭載している。
どうだったでしょうか?
どうだったでしょうか?凄く個人的ですが楽しんでくれると幸いです。今度は量産型モビルスーツ編も作ろうと思います。いいね・コメントよろしくお願いします!
ちなみに画像はガンダムデルタカイです!
msv特有の僕の考えた最強のmsって感じが好き((
ぜひ量産型編も(msvいまいちワカランww)
>>4
msv自体は知ってるけどそれ以上のことはよくわかんないな(´・ω・`)
>>1
コメントありがとうございます!こういうMSVや外伝機体はほとんどゲームで知りました!
>>10
REのリバウほしいですね (とてもじゃないが手に入らないww)
>>9
リバウもかっこいいですよね!コミックのガンダム・ラスト・サンの1巻目を買って読んだときに弟がリバウが出てるよ!て言って見てみたらほんとに出ててびっくりしました!
>>19
主にプラモ作ること前提で考えてるから原作の話になると急にきまずくなるワイ(´・ω・`)
>>21
あっ・・すみません…プラモデルの方が主なんですね
話をかってに推し進めてすみません…
>>25
いえいえm(・ω・m) 書籍の方だとなかなか手が出なくて…
>>24
そうなんですね! なんかカラーリングがアンジェロ専用機に見えてしまいますねw
>>26
わたしもなんですよ…昔はガンダムエースとか読んでいたんですけど価格が高くて最近はなかなか買えないです…あと、今コロナ渦で上手くブックオフに行けないんですよ…
>>29
( ゚ー゚)タシカニ てか何であんなにブックオフいっつも人多いんだろww
>>28
バンデシネで出てくるんですね!ガンダムエースを読んでた頃楽しみだったマンガだったなぁ
>>30
わからないですね…余談ですが前にハードオフにいったらPGのフェネクスが6万で売られていてびっくりしました!
>>32
6万は草w1号機、2号機は1~2万で売ってるのに・・・プレミアがついてんのか
>>39
弐号機なんですね!それにしても赤い…もしかしてクワトロ大尉専用機なんですか?