栗花落カナヲと鈴仙優曇華院イナバはどっちが強い?


波長を、操る程度の能力音、光、電磁波、物質の波動、精神の波動などあらゆる波について、その波長、位相、振幅、方向を操る。
狂気を操る程度の能力はこの一部であり、非常に幅広く応用が効く強力な能力である。
光や音の波長を操り幻覚や幻聴を引き起すのみならず、光を収束してレーザーを打ち出したり、精神破壊効果のある弾丸を放ったり、完全に見えなくなったり、逆に分身したり、バリアを張ったり、波長で人妖を感知したり、位相をずらすことで相手と全く干渉しなくなる事も可能。pixivからコピー
まぁイナバは普通に飛んでレーザー 弾幕 精神破壊の弾丸を打ってたか勝てます
>>25
じゃぁいいやぁ
イナバってひとが強いってことにしよぉ
東方と鬼滅じゃ比べてもしょうがなぁい
>>23
鬼滅の中ではカナヲが強いんだからいいじゃない
東方と鬼滅を比べてもしょうがないよ
逆に考えたらカナヲは目がいいから狂気の瞳の錯覚がよりくっきり見えて戦いづらいような気がする
>>56
鬼滅と東方だと強さが違うのはしょうがない
東方の敵(っているのかな?)と鬼滅の敵だと強さが違うから
比べてもしょうがない
比べるなら東方のキャラ同士か鬼滅のキャラ同士で比べたほうがいい
優曇華院が幻覚を起こし、カナヲはどんな状態になっているかわかりません、これで、全力で、レーザー 弾幕を打ちますそれで、 カナヲを、倒す
優曇華は強さと可愛さでもはや神の域いってる
カナヲと比べたら天と地の差すぎて逆にカナヲが可哀想
>>60
東方の敵てさ、前作の敵がサポートしてくれる、ことがあります、妖々夢から、八雲紫が、霊夢のサポート、してるから、多分戦わないと思うぞ、(和解したなら)
>>76
イナバの方が強いから、レーザーと空飛べる奴を倒せるか?倒せないだろ
>>80
日輪刀のリーチてそんなに、無くない?(リーチは攻撃の届く長さ、リーチが短いと、近くにいる奴しか、無理、リーチが長いと、攻撃が奥に届く)
>>83
そうかもね
でも日輪刀が短くてもジャンプしたりして届くし。
てゆうか日輪刀の長さの分しか攻撃の範囲がなかったら
鬼なんか倒せないでしょ
でもそのことならみつりちゃんなら大丈夫だね
>>89
飛べるからね、届かないこともあるかもな、原作では、空で戦ってんもん
>>90
僕はもちろん、イナバやカナヲは倒せませんよ、普通に攻撃せずに、友好的になれば、いい話なんだが、
>>94
鬼滅の人はふわふわ飛べたりはしないけど
ジャンプ凄いからね。みつりちゃんとか飛んでるも同じ。
>>93
は?!私がカナヲじゃないと勝てないの?!
私が知らないことがあっても事実は何も変わらないよ?
>>96
同じとは、大気圏まで、行けるのか? イナバは月の、うさぎだから大丈夫だろうな
>>92
言ってないよ?
みつりちゃんだって日輪刀使ってるんだから
日輪刀が短いって言われたからみつりちゃんのは長いよ〜
って言っただけ。上の見ても別に変な会話には見えないよね?
>>91
えっ?コレ負け惜しみっていう?
貴方はそう思うんだ〜って言ったんだよ?
負け惜しみっていう?!
>>97
じゃあさカナヲこれ避けれますか? 弾幕て、当たったら致命傷だと聞いたことがあるのだが
>>102
意味を間違えたのは悪かったよ、だか、弾幕を避けれますか?カナヲは
>>104
日輪刀って短いよ みつりちゃんのなら長いよ
ってどこが変?じゃぁ直してよ上の会話を
>>99
大気圏は行けない。
でもずっと大気圏の外にいたらカナヲと戦えないよ
だから意味ない
>>108
これをまず、カナヲは、避けれる? イナバ残機あるから、倒しても繰り返しだ
>>118
連続で出せるの? アニメで見ましたが、何回も出すのはきついだろ
>>121
あの、色んな人が色んな事言ってきてもうめんどくさいから非表示にするね
>>117
私はこの中でどれがぶりっ子?っていうトピとこのトピと
ヘカーティア・ラピスラズリと鬼滅キャラ全員どっちが強い?っていう3つのトピで
一気に色々言われてるので疲れました。めんどくさいです。
だからもう返信しません。非表示にします。
さようなら
れいせんの、波長を操る能力で、カナヲの最大の武器の、目を無効に出来るし。
直感でイナバさん
見た目からして気が強そう
カナヲの方が好きだけど
>>149
こいつ馬鹿だw 目つぶったら狂わないとか、呼吸で弾幕切れるとか言ってし、論破タイムゥゥ、まず、目を瞑る作戦、これは前が見えないので、その間に、弾幕を撃てば勝てる、弾幕を切るのは、無理、なぜかって?多分日輪刀壊れんぞw
>>151
お前がカナヲを勝てる根拠を言わないからだよw イナバが、勝てる根拠?レーザー打てるし、バリア貼れる時点でこっちだろw
>>96
それは分かるけど、めちゃくちゃ避けやすいぞ。てかその理論なら上弦の四の飛んでる奴も斬るの簡単なはずなんだが
幻覚見えててまともには攻撃出来ない。移動すら出来るか怪しい。目瞑ったら思う壺。勝ち目ゼロでは?
鈴仙は波長を操るから
目を見た時点でカナヲ狂っちゃいますよ?
あとカナヲがこの数の弾幕避けれると思いますか?
>>110
ロングレンジ射撃の前では無力月の科学力の詰まった望遠鏡なら大気圏そばでもカナをを補足可能
いいですか?そもそも優曇華院の目を見た者は狂気に陥ると言われています。では質問ですが、攻撃する時には必ず相手を見ますよね?その時の視界内に優曇華院の目があれば、たちまち狂気になるんですよ?そこにレーザー撃たれたらどうなりますか?想像できますよね?
>>105
スペルカードルールって幻想郷内でしか通用されないんじゃない?カナヲは幻想郷の住人じゃないから殺せるでしょ。うどんげが本気で殺そうとするならただの身体能力が高い目が良いだけの女の子なんですぐに倒せるでしょ
>>97
カナヲちゃんは、日輪刀で呼吸を使って戦うけど、うどんげは弾幕や能力で戦う、で、うどんげは遠距離型、カナヲちゃんは近距離型、普通に考えて遠距離と近距離では遠距離の方が有利だよね。で、うどんげの能力は狂気を操るからカナヲちゃんが能力にかかった時点でカナヲちゃんの負けは確実で、もしかからなくても弾幕で遠くから攻撃すればいいし、結局カナヲちゃんは人間だから身体能力は月の民のうどんげには負けると思うから(だぶんだけど)カナヲちゃんは呼吸を使っても、目が良くてもうどんげには勝てないと思うな
>>149
カナヲちゃんって目が良いのが取り柄なんだから、目が使えないって結構な致命傷じゃね?あれ?そんな事もわかんないの?鬼滅ファン辞めたらwてか、弾幕が切れるわけないじゃん、切れたり、攻撃して消せたら皆してるからw
>>52
そんな文章も読む気になれないって、教科書とかどうやって読んでたんだろ
>>53
カナヲが強いじゃなくて、カナヲは強いの方が適切だと思う(こまけぇw)
>>80
暴論すぎるwわからない君に現実を見せてあげよう。 まず優曇華は光や音の波長を操るし幻覚や幻聴、光を収縮してレーザーを打てるし、もしカナヲがレーザーを跳ね返そうと思うなら日輪刀がドロドロに溶けますね。
>>80
暴論すぎるw優曇華は目を見ただけで相手を狂気にすることができるんですよw空も飛べるはレーザーだって打てるし、もしカナヲがレーザーを跳ね返そうと思うなら日輪刀はドロドロに溶けて超高速なレーザーで瞬殺ですねw
考えてみよう!
目を見たら狂わせられて指から弾丸飛ばせる歩くアサルトライフルと刀を持った身体能力高めの人間、どっちが強いか。
狂ったらよけたり防いだり切ったりできないし、まず刀と文明の利器である銃、どっちが勝つと思う?刀の使い手にもよるけど、(綿月織姫に鈴仙・優曇華院・イナバ負けたし)大抵はカナヲが負けると思う。
というかまず鈴仙は月のウサギだから普通の人間より生命力高いしカナヲは一発で殺さんと負けるで?
長文失礼しました。
>>192
イナバ レーザー打てるし、バリア貼れる、どっちが勝つか考えてみよう。
>>10
鈴仙さんは人を狂わせる程度の能力を持っていて,彼女の赤い瞳,通称「ルナティックレッドアイズ(英語で狂気の赤い瞳」を覗くと狂気に陥ってしまうって事です。
>>79
弾幕とルナティックレッドアイズね。あと鈴仙が空を飛んでいる描写はないと思うけど。うさぎだし、、、、あれは高くジャンプしているって事だと思う。
そもそもじゃあ空中戦の時点で優曇華の勝ち確でしょ?
ジャンプ力すごいとか言ってるけどじゃあその1.2秒で優曇華の首切れるんですか〜?って話になる訳、そもそも空中戦に持ち込む前にスペカ撃って終わりでしょ
>>194
カナヲって目いいからなぁ〜
そういうのってすぐ気付くよ
目を見ないようにするんじゃないかなぁ
>>185
跳ね返そうなんて馬鹿なことはしないよ
カナヲはそのレーザーを見ただけで日輪刀が溶けるって分かる
避けるか吹き飛ばすかって感じ
>>179
だって教科書って勉強のために読むじゃん
でもこれ私の人生に必要ないと思う
>>208
吹き飛ばすとは、跳ね返すだろ?お前は日輪刀は壊れるんだが、
>>204
お前は、負け惜しみか、じゃあ、意見パクるが、指からアサルトライフルみたいな、弾を打て、バリアを貼り、空を飛べる、奴vs刀を持っている、人間の方では、強い人間どっちが強いと思う?
>>206
だからさ、事実否定かよ、じゃあ、戦闘開始すると、目は見るんだよ、
>>213
瞑っても限界はくる、まず、瞑っても致命的になる、状況が分からないからだ、
>>207
お前だ、カナヲが勝てる理由が無いのに、勝てるとか、言ってるし、言い方がうざいしな
>>90
そうだな、無理だよ、レーザーを跳ね返すと日輪刀が溶ける、弾幕だと、日輪刀は壊れる
>>230
速いぞ、アサルトライフルの弾丸打てる、イナバの方が強いだろ、空とんで、上から、弾や弾幕撃って、殺せばいいだけだし、日輪刀はリーチが短いから、当てられない、飛んだとしても、攻撃が届かない、目を瞑っても、目を瞑る限界がくるそれで、狂わす、これを踏まて、言えよ
>>206
君は知らないのか?イナバは、精神破壊弾丸を放てるんだが、目を瞑っても、当たれば意味がない
>>236
知ってるよ、それを無効に出来るんだよ、失敗したら、失目するだろ、デメリットもあるんだよ
>>236
知ってるけど優曇華の目を見ることになるしもうそこで狂気に狂うよね。
>>241
イナバの能力は狂わす能力だ、イナバのもう一つの能力で、バリア、貼れるぞ、レーザーは跳ね返す、吹き飛ばすこともできない、だから、イナバが、勝ち確定なんだよね
>>244
弾幕を、吹き飛ばす、跳ね返す、切ろう物なら、日輪刀が壊れるぞ
ごめん、うどんげ推しなんだ…カナヲも好きって言われたらすきだし、強いって言われたら強いけど…やっぱ現実離れした鈴仙には勝ち目がない…
>>108
どんな技で抜けるというのか?
人間不在がたかが鬼にすら苦戦してるから、抜けられないんじゃないんですかねぇ。
>>134
ここ議論する場(勝ちは東方と決まってるけど)なんで、知ってから話そうね。
>>204
考えるの面倒くさいからっていうなら、もうイナバに入れろよ。
鈴仙の【狂気を操る程度の能力】通称【波長を操る程度の能力】は複雑な能力なのでわからない人のために説明していきます。
まず物事には必ず「波長」と呼ばれる「波」が存在していて、鈴仙はその「波」をいじることによって、「正常」なものを「異常」なものに変えることができる「概念系の能力」です。
【波長とは?】
波長とは、例えば人に対しては「感覚の波長」「存在の波長」など、1つ1つの概念に対して定義されています。「感覚の波長」を長くすれば「暢気(のんき)」になり、度が過ぎると「鬱(うつ)」になる。逆に「感覚の波長」を短くすると「短気」になり、やがては「情緒不安定」から「狂気」に陥る。「存在の波長」を長くすれば存在が「薄く」なり、隣に誰かいても気づかれない。逆に「存在の波長」を短くすれば存在感が「過剰」になり、どんなに遠くにいても声が聞こえるようになる。
【原作での例】
原作からの例として、三月精が竹林に迷い込んだときに見せたように、「竹林の波長」をいじって複雑な迷路に変えたり、鈴奈庵で見せたように小さな自分を高身長に見せたりしています。また、「道の波長」をいじれば無限に続く道のように見せかけたりすることもできます。この能力をもっと上手く使えば、他人から自分への干渉を完全に拒絶したり、自分の存在を完全に消すこともできます。
【最後に】
長文になってしまい申し訳ないです。気合いで読んでください(?)
>>152
無理、波長も操れるから結局目を合わせなくても狂うから意味無い
>>286
カナヲは勝てない
イナバは空を飛べる
カナヲの攻撃は当たらない
レーザー(高熱)でカナヲを溶かすはいオワオワリ
>>107
そもそも、ここは蜜璃さんの話をするところですか?違いますよね?理解してから発言して下さい。無知が目立ちますよ?鬼滅キッズさん。
>>300
完全にみつりちゃんの話題に変えたのは貴方じゃないですか?
わたしは、ちなみにみつりちゃんなら日輪刀長いよ!!
って言っただけで。
>>301
勝てる根拠を出せない10コメ馬鹿だよなぁ?
カナヲ派にする?
断だ
るが
>>210
そりゃそうださんざんパクリだパクリだわめいき散らかしてるから恥ずかしいなんて思うならそんなことしないだろ
>>89
80メートル以上の上空から撃たれてんのにそこに行って撃てるのw?
>>228
三☞三☞
三☞三☞
三☞三☞それなの極み
三☞三☞
三☞三☞
三☞三☞
三☞三☞
(☞'ω')☞三☞三☞
三☞三☞
三☞三☞
三☞三☞
三☞三☞
三☞三☞
三☞三☞
三☞三☞""
>>206
ていうかさカナヲが目を瞑っても優曇華が見たら狂うでしょ(多分)そもそも狂わなくても空から飛んでくる弾丸の雨はカナヲでも避けれないよ あと本当に鬼滅好きなんだったら負け惜しみで他の作品キャラ叩くのやめな鬼滅の民度もっと下がるぞ
>>90
だいたい東方キャラってほとんど死ぬ確率低いじゃんカナヲは雑魚w