ゴールデンウィーク・夏休みとか、休みの時に行くならどこに行く?
1位 | 北海道 | 78票(19%) | |
2位 | 青森県 | 65票(15%) | |
3位 | 逆に家でごろごろ | 58票(14%) | |
4位 | 埼玉県 | 32票(7%) | |
5位 | 福岡 | 21票(5%) | |
6位 | 大阪 | 19票(4%) | |
7位 | その他 | 17票(4%) | |
8位 | 広島県 | 12票(2%) | |
9位 | 京都 | 11票(2%) | |
10位 | 東京都 | 10票(2%) | |
11位 | 長野県 | 7票(1%) | |
12位 | 岩手県 | 6票(1%) | |
12位 | 任天堂 | 6票(1%) | |
12位 | 日本全国 | 6票(1%) | |
15位 | 那覇 | 5票(1%) | |
15位 | 名古屋 | 5票(1%) | |
15位 | 福島 | 5票(1%) | |
18位 | 千葉県 | 4票(1%) | |
18位 | 鹿児島 | 4票(1%) | |
18位 | 横浜 | 4票(1%) | |
18位 | 茨城県 | 4票(1%) | |
18位 | 東京タワー | 4票(1%) | |
18位 | 東京スカイツリー | 4票(1%) | |
18位 | 群馬県 | 4票(1%) | |
18位 | 長崎県 | 4票(1%) | |
18位 | 春日部 | 4票(1%) | |
27位 | 奈良県 | 3票(0.7%) | |
27位 | アメリカ | 3票(0.7%) | |
27位 | アジア | 3票(0.7%) | |
30位 | ロシア | 1票(0.2%) |
歓楽街とか中洲とは比較にならんほどしょぼいんでびびったわ。
広島の流川でも中洲と比べてもそこまで劣らん規模はあったぞ。
>>8
は?え?バカなの?コロナ持ち帰る途中死ぬよ?コロナ持ち帰って生きてたとしても周りの人秒○されるよ?
>>29
一部変な青森人がおられる模様ですが、基本的に東北の方は親切な人が多いですよ。まぁ、勿論全員というわけではないですし、一概には言えないですけど。ところで、青森がどうして未だに貧困に喘いでいるのか知って発言してます?
民主化が広く浸透している現代では考えづらいでしょうが、東北地方に貧困地域が多いのには明確な原因があります。今から約150年ほど前に日本を二つに分ける大きな戦があったのはご存知のことかと思いますが、その際に東北の多くの藩は江戸幕府sideにつきました。が、外国勢力の影響などによりそれらの藩は、新政府軍に負けてしまいます。その代表格であった会津藩の藩士たちは青森に移り、厳しい生活を強いられます。(勿論、賊軍と呼ばれた会津藩士以外の元幕臣の子孫らを含む)政府からの嫌がらせは、長年市民を苦しめました。その結果、生活を維持していく為に政府からのある提案に乗ることにしました。それが、原発の設置です。よく、原発の設置を認めたのは地元の人々だから自己責任などと無責任な発言をする輩がいますが、認めざるを得ない状況を作ったのは他でもない国です。その証拠に原発の設置場所は戊辰戦争で幕府sideについた都道府県が圧倒的多数を占めています。差別は今なお続いています。それを"貧困都市"など蔑む言い方をするのは如何なものかと思います。
"とうほぐ"ってワード出せば、東北民が反論できないと思ってるあたり、己の低脳加減晒してて草
"青森"に投票したあとで他地域の悪口を書くことで、東北の民度を下げるという、見え透いた、けれどもわかりやすい方法を使うほど東北に恨みを持たれてる方がおられるようですが、わざわざそんな面倒なことをするほど、東北の何が気に入らないのですか?
青森は桜が咲く4月中ばが一番、ゴールデンウィークから夏休みは北海道が一番良い、冬なら鹿児島が良い、福岡なんか何も無い
>>1
東京は遊ぶ所が充実しているから人が溢れています。特にゴールデンウィークや夏休みの混み具合は尋常じゃあありません。あと都心は暑い
>>41
神様が寄り付く歴史深い東北地方だから、悪魔以下の餓鬼畜生はあまりにクリーン過ぎる地域を嫌うだろうな。
ゴ○ブ○は綺麗な場所を気嫌いし、特定の汚い地域にしか固まって群れることができない理由と同じ。